dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの旦那は仕事を辞めて2週間になります。9ヶ月の子供もいます。旦那は毎日何かと理由をつけてはパチンコに行き、私にパチンコへ行ってることがばれると、いっさい電話にでません。帰ってきてからも自分の好き放題。子供が寝ているのにTVの音を大きくしてみたり・・・。仕事を探すように言うと、うるさい!!といって、おこるんです。実家に話すか話さないか迷っています。今日から妹のアパートへとまろうと思っています。旦那が早くまじめになってくれたらいいのですが・・・どうしたらいいのでしょうか・・・

A 回答 (7件)

10年ほど前、私の父が職を失ったときのことを思い出しました。


当時私が大学生でお金が必要だったから父は真面目に職探しをしたのかも知れませんが、
当時の我が家の雰囲気は、できるだけ父にプレッシャーをかけないようにしていました。
特に、早く仕事を探せだのといった非建設的なことは誰も口にしなかったです。
その代わり、たとえば無駄な電話はしない、節電節水を心がけるなど、
小さなことでもできることを、わざとらしくではなく、当り前のように実践しました。

職を失うということは、少なからず落ち込むものだと思います。
kokoriko さんは、知らず知らずのうちに旦那様を追い詰めたりしていませんか?
気楽に考えることは到底できないとは思いますが、
気楽な雰囲気を作るだけでも、少しは変わるんではないかと思います。
    • good
    • 0

kokorikoさんこんにちは。


仕事をやめられて二週間でしたら
一回目の失業手当もまだ入らない状態でしょう。
やめる理由も自己退職と会社の都合で退職したのでは
失業手当ての受給開始の時期も違います。
何年、元の職場におられたか不明です。
職場を転々としているのでしょうか?
それとも初めての離職でしょうか?
それにもよりますが、転々とされている場合には
将来に対する不安材料はあります。
kokorikoさんが妹さんのところへ行ったくらいでは治りません。
でも初めての離職で、それも会社の都合(リストラ等)でしたら
少しだけ自由にしてあげたらよろしいと思います。
長年働いたご褒美に・・・
旦那さまが今までどのような様子か補足いただければ幸いです。
    • good
    • 0

男親の立場から回答します。


勝手な推測ですので、外れていたらごめんなさい。

旦那は、大人でなくなっています。
登校拒否で学校をやめた小学生だと思いましょう。
どうやって学校に行かせるか、フリースクールへ転校するか。
判断に迷うところです。
小学生と違う点は、この判断を旦那が自分でしなければならないということです。
甘えが許されている間は、この踏ん切りがつきません。
しばらく一人にしてみてはいかがですか。
逃げろといっているわけではありません。
旦那の考える時間と空間を作ってあげるのです。
妹さんのアパートに受け入れられるのならば、受け入れてもらいましょう。
子供返りした大人が、大人の自覚を取り戻すためには、ある程度の時間が必要でしょう。
これまでの経緯によっては、長引くかもしれません。
また旦那の性格によっては、私のアドバイスは逆効果かもしれません。
それを確認するためにも、外野の意見を聞きましょう。
妹さん、元との職場の同僚など、あなた方の家族を周りから見てくれている人たちの意見を聞いてください。
それと平行して、あなた自身がどのように生きていきたいのかも考えましょう。
お互いの、人生の考え方がまとまった段階で、ゆっくりと話し合うようにしてはいかがでしょう。
人生「急がば回れ」です。
慌てずに、一歩ひいて考える時が人には必要な時があります。
詳しい説明はせずに「妹のところに遊びに行ってくるからー」と言って、出掛けてみてはいかがですか。
    • good
    • 0

夫さんが弱っているのではないですか?夫さんに文句を言いたいのも分かりますが、夫さんを元気付けれるのはあなたが一番できることだと思います。


甘やかせといっているわけではないですが、否定するばかりでは夫さんは非行に走るばかりだと、僕は思いました。
    • good
    • 0

こんにちは。



仕事をしてくれてる場合でも、ギャンブルにのめり込む人なら必ず家庭を壊すでしょう。

その辺が少々心配ですね。それと tweetie さん仰るように、kokoriko さんがひっくり返っては元も子もないので、可能な限り相談相手は作りましょう。
実家も選択肢の一つでしょう。どんな実家かにもよるけど普通はぜひ相談すべきです。

子供がいるのでしたら、少々のショック療法でだめなら早めに見限る事が必要かも知れません。

もしこのままの環境でずっと続くとしたら、その子供、どう育つと思います?

私はそういう環境で育った子供でしたが、そういう父親ならいない方がよっぽどましだと思いました。まあうちは酒乱・暴力などもありましたけど。
ちなみに、母は成人するまでは父親が必要だと考えて努力を続けましたが、結局、血を見るような離婚劇となり夜逃げ状態であちこち逃げ回る破目になりました。

こんなことにならないように、見切りをつけるなら早めがいいです。
    • good
    • 0

#1の方と同じく、私もご主人の行動が、ここ2週間だけのことなのか、


それとも以前から同様だったのかが気になります。
それによって、考えられる対策?もずいぶん変わってきますから。
出来れば補足したほうが、回答しやすいと思いますよ。

なので、とりあえず、私だったらどうするかを書き込みますね。
私なら、ダンナに子供を預けて自分が働きに行きますね。
職安には子連れで行ってもらえばいいでしょう。
パチンコに行くのは、たぶん現実逃避....一人になりたいのでしょう。
今は就職難ですから、仕事探すのも大変だと思うんです。
面接行って、不採用になると、けっこうヘコみます。
取りあえず現金収入があるだけでも、家庭が明るくなるじゃないですか?
ご主人にも、前職並みの給料でなくてもいいよっ!
無理しないでゆっくり探してねっ!
と、優しいキモチになれると思うし。
ずっとそのままだと困るけど.....
その場合はご主人に「専業主夫」になってもらいましょう。
働くことも大変だけど主夫もたいへん。
だったら仕事の方が楽だ!って言うかも。

でも、どうも文面から察するに、ご主人はちょっと
スネてるだけみたいな気がしますけど。
まだ辞められて2週間ですよね?
その位なら、多少自由にさせてあげたらどうかなぁと思います。
パチンコには縁がないので、どのくらいお金を使っちゃうのか
わかりませんけど、とりあえずパチンコで使ったお金は全部ツケ
ということにして、のちのち、お小遣いから返済してもらうよっ!
と宣言するのはどうでしょう?

もうとっくに働いている場合は、全然的外れなアドバイスですが、
その場合はお許しを.....
    • good
    • 0

以前からそんな風だったのでしょうか?それとも仕事を辞められてから?



だったらだんな様も焦ってらっしゃるのかもしれませんね。こういうときに自分以外の人間が、口やかましく言っても逆効果のような気がします。結局は自分がその責任と持つべき意欲に気づかないと、どうしようもないですよね・・・。奥さんにも甘えてるんだと思います。

一時のことであれば、人間そういうこともあるだろうと言えますが・・・直接的にも、また家計に影響があって間接的にも子供に影響があるのが心配ですね。あまり大事にならない家に、ご家族の方にもご相談されてみた方がよいかと思います。

まずは妹さんに事情は話されると思いますので、その反応を見てはいかがでしょう?ご両親に、まだ事情の行方が分からない内に話してしまうと、先走ってしまうかも知れないので慎重に下法がよいと思いますが、それもご家庭によりけりですから・・・。

ただあなたがストレスを溜め込んで、落ち込んでしまっては、事態の好転は見込めませんからね。ガス抜きしながら、周りの助けを借りて、事を進めていってほしいと思います。頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!