重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車を運転している時に、お礼の気持ちをハザードランプで表す時ってありますよね。
合流地点で入れてくれたり・・・。
その時皆さんは『何回点滅させますか?』

それと、夜など運転手が見えない時に、離合の難しい道で、離合し易い場所で待っていてくれた相手の車に『お礼の気持ちは何で表しますか?』

そしてもう一つ、『何で表されると嬉しいですか?そして何でされると嫌ですか?』
以上4つお答えください!

私は
『何回点滅させますか?』3回。1回だと相手が見てない可能性が・・・。5回だと長すぎるし・・・。で3回です。
『お礼の気持ちは何で表しますか?』ハザードランプ
『何で表されると嬉しいですか?』ハザードランプ!ハザードランプに悪い印象が無いし、クラクションのようにおしても鳴らないって事が無いので手軽!
『何でされると嫌ですか?』パッシング!土地柄パッシングは「邪魔!!」と言う感情の時に使うことが多いので人にやられると腹が立つ・・・。

皆さんも理由があれば合わせてお答えくださいね!

A 回答 (16件中1~10件)

『何回点滅させますか?』:2~3回


1回では少ないし5回では長いし、同じですね。

『お礼の気持ちは何で表しますか?』:短いクラクション。
日中は手を上げますが、見えない程位状況だと。パッシングはあまりしないかな。

『何で表されると嬉しいですか?』:何でも。
お礼してくれる気持ちだけで嬉しいので。

『何でされると嫌ですか?』:うるさいクラクション。長いパッシング。
お礼されて嫌という事はないのですが、あえて言うとこっちの運転に支障が出る行為は嫌かな。

お礼がない場合ですが、正直確かにムッと思ってしまいますね。
そんな場合「この車はお礼を出来ないほど余裕がないドライバーなんだ」と自己解釈します。
余裕のないドライバーが無理にお礼して事故されても困るし(笑)
下手なドライバーに譲ってやっていい事したとでも思えばストレスも溜まらないと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パッシングはあまりしないかな。

コレって何か理由があってですか?私みたいに好きじゃないからでしょうか?

>うるさいクラクション。長いパッシング。

もういいよ!!と思えるくらいする人たまに居ますよね。
パッシングもしつこくされるとホント腹が立ちます。

>下手なドライバーに譲ってやっていい事したとでも思えばストレスも溜まらないと思いますよ^^

確かに下手なドライバーで離合できない山道などでこっちが先に入ったのに突っ込んでくるヤツ居ますよね。
そうならないように、「譲ってやるよ!!」の心ですね(笑)
私の旦那は、譲ったりしても見ないんです。御礼されてもされなくても、見てなかったら気にならないからだそうですが、まだそんなふうには思えないです・・・。絶対見ちゃってます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/21 19:34

お礼はしません。

それが当然と考えるから。
だから当然相手にも期待しません。
そんなことで注意散漫になる方がコワイです。

私の友人も同じ考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もしないとは初めての回答ですね!!

>お礼はしません。それが当然と考えるから。

「入れてもらって」「譲ってもらって」当たり前ですか?
失礼ながら、私には理解できません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 22:27

>何回点滅させますか


1回です。
でも後ろの車に見えないと意味がないので、合流し終わって自車の位置が後続車から見てまっすぐになってから出します。

>お礼の気持ちは何で表しますか
後ろの車にはハザード1回。
前の車(例えば自分が右折したいときに待ってくれた対向車の人)には、軽くクラクションと、片手を挙げる。

>何で表されると嬉しいですか
ハザード。
もしくは、片手を挙げる。前方の車がスモークを張っていなければ手を上げているのが見えますし。

>何でされると嫌ですか
嫌なものはないです。
無視はちょっと頭にきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>後ろの車に見えないと意味がないので、合流し終わって自車の位置が後続車から見てまっすぐになってから出します。

そうですよね。出すタイミングさえ考えて出せば良いんですよね。私は、早く出さなきゃ!と思ってるところがあります。

>無視はちょっと頭にきますね。

無視はやっぱりイヤですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/24 22:23

#13のcongagaです。



#13のお礼を見て、「自分ってなんて日本語が下手なんだ!!」と実感してしまいました。

>>合流時に前に入れてあげた車からは、やっぱりハザードがあると嬉しいですね。
>嬉しいんですよね?
>>前方にいる車からの感謝で「ハザード」は、まだ経験無いですがあれば不快に感じると思います。
>でも不快なんですか???

すいません、両方前方にいる車でしたね。
同じ方向を向いている前方にいる車からのお礼は「ハザード」があると嬉しいです。
向き合ってて(対向車線にいて)前方にいる車からのお礼は「(軽くホーン+)手を上げる」が嬉しいです。
対向車線にいる車からのお礼でハザードは???となると書きたかったのですが、必要な言葉が足りませんでしたね。

もう少し、日本語の訓練をします…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。
まだ経験ないですか?何かされると嬉もんで、特に真っ暗な夜道でのすれ違いでは結構有効だと思うんですが・・・。

>もう少し、日本語の訓練をします…

私もキツイ書き方になって気分を害されていたらすいません。
再度の回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/24 22:20

『何回点滅させますか?』


2~3回ですね。基本的にハザードは停車していることを知らせるための機能だと思っていて、後の車に対して合図を送る機能がハザードぐらいしかない(ブレーキじゃ危なすぎる)ので代替措置として使用していると認識しているので、安全上極力短くしていますし、して欲しいと思っています。5回も点滅されると「入れてあげたのに停車するの!?」って思ってしまうので自分も少なめにしています。

『お礼の気持ちは何で表しますか?』
後ろにいる車には「ハザード」、前にいる車には「軽くホーンと手を上げる」です。
「軽くホーン」は距離が近ければ省略することが多いですが。

『何で表されると嬉しいですか?そして何でされると嫌ですか?』
合流時に前に入れてあげた車からは、やっぱりハザードがあると嬉しいですね。
右折時やすれ違い時では、自分がやるのと同じように手を上げてもらえると嬉しいです。

パッシングは、関西では「俺が行くからお前は止まってろ」という意味で、東京では「先に行け」という意味のようですので、使わないようにしています。

ちょっと質問者様には嫌な回答かもしれませんが、前方にいる車からの感謝で「ハザード」は、まだ経験無いですがあれば不快に感じると思います。
自分がその車の後ろにいた場合、急にハザード焚かれたら「えっ停車すんの???」ってなると思います。感謝を表すことはとてもいいことですが、「ハザード」の本来の意味を危うくするようなやり方は間違っていると自分は感じますので、自分が感謝を受ける側であっても「感謝より安全の方が先だろう。順番間違えてるよ」と不快になると思います。
この質問を読んで、自分としては前方にいる車に対する感謝の意で「ハザード」というルールが広まらない方がいいなと感じています。

最後に気持ちよく終われなくてごめんなさい。
素直に思ったことを書いたらこうなりました。
でも、感謝の気持ちを忘れず安全でスムーズな運転を心がけたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>合流時に前に入れてあげた車からは、やっぱりハザードがあると嬉しいですね。

嬉しいんですよね?

>前方にいる車からの感謝で「ハザード」は、まだ経験無いですがあれば不快に感じると思います。

でも不快なんですか???

>自分としては前方にいる車に対する感謝の意で「ハザード」というルールが広まらない方がいいなと感じています。

すいません。前方の車へのお礼は、私はクラクションを鳴らします。鳴らしにくいんですが、精一杯頑張って軽く鳴らします。殆んど前方の車へ御礼をする機会は無いで想像してなったんですが、前方へお礼をする時って自分の出たい方向へつめずにあけて停まってくれてたりする時ですよね?

>自分がその車の後ろにいた場合、急にハザード焚かれたら「えっ停車すんの???」ってなると思います。感謝を表すことはとてもいいことですが、「ハザード」の本来の意味を危うくするようなやり方は間違っていると自分は感じますので、自分が感謝を受ける側であっても「感謝より安全の方が先だろう。順番間違えてるよ」と不快になると思います。

ハザードの本来の意味は「停車します」とか「停車中」とかですよね?
私は自動車学校では教えてくれない路上の走り方があると思います。
それは本来の意味とは違っても、良いと思います。
ただ、5回も点滅させる行為は「感謝なのか?停車なのか?」と悩ます事になり、危険ですが、2、3回なら問題ないように思えます。
私自身は、他の回答者さんのお礼にも書きましたが、相手のドライバーが見ていてくれるなら、1回でも十分にお礼は果たせてると思ってます。

>ちょっと質問者様には嫌な回答かもしれませんが

確かにちょっとイヤな回答ではありますね・・・。
前半と後半の回答内容が違う事が書かれていれば・・・。
でも、内容的には(前半と、後半を分けて考えるなら)納得のいくものでした。人それぞれ考え方、感じ方は違う物だと認識していますから、私の意見に「賛成!」の回答ばかりでも・・・困りますよね。勘違いしちゃいそうで。

私の文章の理解の仕方が回答者さんの意図とは違う物でしたらすいません。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/23 07:26

>何回点滅させますか?



2~3回です。
自分で「伝わったかな?」と感じた時が、いつもそれぐらいの回数になっています。


>お礼の気持ちは何で表しますか?

基本的には手を上げて、ホーンを短く1回
そしてさらにハザード2~3回・・・なのですが
状況次第で、手を上げたりホーンを鳴らす余裕がない時
(そんなことしてる間に早く入れ!と言う場合等)は
ハザードのみです。


>何で表されると嬉しいですか?

私も、お礼をしてもらうと何でも嬉しいです。
「譲ってよかった」って思えます。


>何でされると嫌ですか

お礼なら、なんでも嬉しいです!
強いて言うならば「譲ってもらって当たり前」と言うような態度で
偉そうに手を上げられる時は、ちょっと嫌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。2~3回なら見てくれただろうと思えますよね。

>基本的には手を上げて、ホーンを短く1回
そしてさらにハザード2~3回

凄いいっぱいお礼の気持ちを表すんですね(笑)
私はこんなにされた事無いですが、されたら嬉しいかも?でも、もう良いよ!って思うかも?

>「譲ってもらって当たり前」と言うような態度で
偉そうに手を上げられる時は、ちょっと嫌ですね。

「手をあげてるんだから譲れよ!」って感じの人がたまに居ますよね!!
絶対に入れたくないです!そんな人は入れた後も変な運転をする事が多いから。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/22 11:18

『何回点滅させますか?』


私はお礼の時ハザードランプはしないんですが、やるとしたら2回。それ以上だと「止まるの?」と勘違いされそうなので・・。

『お礼の気持ちは何で表しますか?』
お辞儀します。
土地柄なのかなんなのか、私のまわりではお辞儀する人がほとんどなんですよ。たまーにハザードランプかクラクション(なぜかトラックの人に多い)

『何で表されると嬉しいですか?』
やっぱりお辞儀。でもなんでもうれしいです。感謝の気持ちが分かるとやってよかった!って思います。

『何でされると嫌ですか?』
なんでもと言っといてなんですが、パッシングは微妙かなあ・・。やられたことがないので分からないんですが、「え?警察?」とか「ライトつけっぱなしだったっけ?」とか勘違いしそう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回って回答が思いのほかありますね。

私もお辞儀もしますが、夜だと見えなくないですか?
街頭も無いような所だと車内でどんな動作をしていてもよく見えないですよね?
それでも、お辞儀なのでしょうか?
トラックの運転手さんはクラクションを心地よく鳴らしてですよね。

感謝の気持ちが分かるとやって良かったと思う気持ち分かります!!良い事したと思えますよね。

されないよりはパッシングでもされた方が良いんですが、出来ればパッシングじゃない方が・・・と思うんですよね。
パッシングってお礼じゃなくて、お知らせ、注意、警告で使う事が多いですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/21 23:52

 こんばんは。



1.何回点滅させますか?
 2回。それ以上やると、「この先渋滞、減速、停車します」というふうに勘違いされそう。

2.お礼の気持ちは何で表しますか?
 人家のないところでは、ホーンを空手チョップ。
 その他は、窓開けて(あるいは車内で)ぶんぶん手を振ります。

3.何で表されると嬉しいですか?
 やっぱりハザードですね。あと、短いクラクションかな。お礼がない場合、あれ、と思いますが、腹は立ちません。というか、車を運転してる時は、ネガティブな感情をつとめて抑えるようにしてるんです。危ないですから。私の父が、人柄替わるタイプ(優→怒)なので、それをずっと見て、嫌だなァと思ってきたのも原因かも。

4.何でされると嫌ですか?
 嫌ってことはないけど、パッシングは、高速で「この先スピード違反カメラあり、注意」か、「ライトつきっぱなしだよ」あるいは、なにかしら相手に注意を促す時使うもの、と思ってるんで、お礼の意味に取れません。戸惑うかも。

〉土地柄パッシングは「邪魔!!」と言う
〉感情の時に使うことが多いので~

 は、初めて聞きました。こ、怖いですね……。どの辺ですか(個人情報に影響ない範囲で教えて下されば参考になります、無理にとはいいませんが)。

 ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、d-dropさん。

>ホーンを空手チョップ。
判り易い表現ですね!!純正のハンドルって鳴らし難いですよね?私だけかもしれませんが・・・。力加減が難しく・・・。

>その他は、窓開けて(あるいは車内で)ぶんぶん手を振ります。

知り合いと勘違いしそうですが、夜でも判りそうですね。
手をあげるだけとか、お辞儀とか夜だとわかんないですよね。

私の場合、自分がお礼をするから人にも求めちゃうんですよね・・・。人それぞれなんで、お礼も出来ない人、と思えば良いんですが、まだまだ未熟者です。

そうです!!パッシングは注意を促す時に良く使いますよね!!そうそう!!
だから御礼って感じに使う事に抵抗があるのかも!(自分の中でちょっとすっきり!)

私は広島県人です。
多分自他共に認める運転が荒く口の悪い地域です(笑)広島県人すべてが!とは言いませんが、私の周りは、運転が荒いです。荒くなくても、車の中で暴言吐きまくりです(恥)
対向車に「このタイミングで曲がるな!!出てくるな!!」とパッシングしたり、「遅い!!」とパッシングしたり・・・。
どこの土地もだとは思いますが、走り慣れてない人は走り難いとよく聞きます。
走ったことのある地域でしたでしょうか?
(決してすべての人がではないですよ!!誤解の無いように・・・。)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/21 23:44

こんにちは



『何回点滅させますか?』
2~3回

『お礼の気持ちは何で表しますか?』
手を上げたり、クラクション鳴らしたり
その時によって、区々ですね。

『何で表されると嬉しいですか?』
お礼をされれば、別にどれでもいいですが、
一番嬉しいのは、クラクション鳴らしたら、
相手も鳴らしてくれた時ですね。

『何でされると嫌ですか?』
何もされないと、嫌かな。
礼の一つも、無いのかよって思います。
(ホント、心が狭いです・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番嬉しいのは、クラクション鳴らしたら、
相手も鳴らしてくれた時ですね。

この気持ちよ~く分かります!!!
なんだか伝わった!!って思えるんですよね!!
なので私も、クラクションは鳴らし難い(力加減が難しい)ので日中は手をあげられると、手をあげて応えてます。「ありがとう」「イエイエどういたしまして」って感じで(笑)

御礼が無いと譲るんじゃなかった・・・とかって思ってしまう私も心が狭いです(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/21 18:23

『何回点滅させますか?』3回くらい?


『お礼の気持ちは何で表しますか?』手をあげる又はクラクッション。
『何で表されると嬉しいですか?』してくれれば何でも良い。だけどヤン車仕様の方にクラクッションでお礼されると嬉しい(笑)
『何でされると嫌ですか?』お礼をしてくれたら嫌な気になりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も純正じゃないクラクション大好きです!
でもハンドルが純正だと鳴らし難いんですよね・・・(私だけかな?力加減が難しくて・・・)

皆さんの回答を読んでいて、「確かにお礼無しが一番イヤ!」とは思えてきました、がやっぱりパッシングはイヤ・・・。
たまに、携帯で話しながら(耳にあてて話して運転している)お礼も出来ない車には本当に腹が立ちます!「○故っちゃえ!」とかって思ってしまいます。(ホント性格悪いですね)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/21 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!