
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
GIFの特許?懐かしい話ですね。
質問内容の両方を1つのソフトで作業できそうなANo.4の方の『GIMP』をまずオススメしておきます。
(私は使っていないソフトですが(笑))
お手軽にというのであれば↓
>GIF画像から1コマだけを取り出したいのですが
GIFアニメを分解するのが一番早いのではと思います。
IrfanView
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
[オプション]→[静止画に分割して保存]
ANI to GIF
アニメーションGIFを各フレームのGIF画像に分解
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se357561. …
(ドラッグ&ドロップで分解されます。[ShowHolder]で分解されたファイルのあるフォルダへ行けます。)
Giam
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
(コマを切り取って、[保存])
>さらにその画像の特定の部分の色を変えたいのですが
これについてはGIF→BMPに変換してから慣れているソフトで変えるのが“楽”でしかも仕上がりが綺麗ですよ。
No.4
- 回答日時:
GIFの特許はすでに切れているので今はフリーソフトでも色々とありますよ。
私が使っているのは『GIMP』です。GIFアニメだけに使うのは勿体無いような高機能ソフトです。
が、逆に言えばGIFアニメにしか使わないならばそれ専用のソフトの方が簡単に速く出来ます。No1さんのURLの「ぺんぎんアニメータ」は以前使ったことがありますが、わりと使いやすかったです。どちらを選ぶかはご自由に…
とりあえずGIMPの導入は、
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
から「GTK+ 2」と「The Gimp」を両方DLしてインストールします。
No.3
- 回答日時:
フリーのGIFアニメソフトは あまりないですね!
特許料の関係でフリーでの配布はなかなか ないんですが ここにありました GIFアニメから静止画を取り出せます ペイントに取り込んで加工できます
Visual G++ 1.3 もありますが 静止画を取り出せるのは(プロフェッショナル)だけです 1800円
http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
No.2
- 回答日時:
GIF Construction Set32はGIFアニメーションの定番です。
英語版ですが、英語を知らなくてもsaveとかwithardとかのカタコトを知っていれば操作できます。
これだと簡単にコマ画像の取り出し(保存)や挿入ができます。
ただし有料ですが、持っていて損はないスグレものです。
有料といっても、ダウンロードしてすぐ使えます。しかし、正統なシリアルナンバーを購入しないうちは、作品をWeb掲載できません。
ご質問の1コマ取り出しはシリアルナンバーがなくてもできます。しかし、「入れ替える」というのは保存することですから、ここで違反となります。
そうやって作った作品をWeb掲載しないのであれば無料で実現できます。
ちなみに、お値段の方は$24.99です。安いですよ。
技術的な質問はこのカテゴリに投稿してください。
参考URL:http://www.mindworkshop.com/alchemy/gifcon.html

No.1
- 回答日時:
GIFはGIFでもアニメーションGIFの話ですね。
ベクターで「GIF アニメ」をキーワードに検索したらそれらしきものが色々見つかりました。
このなかに希望されるものがありそうです。
http://search.vector.co.jp/search?query=GIF%83A% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン活用方法
-
STEAM版BF4が起動しない
-
Outlookのエラー表示について
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
Prishwallというソフト
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
Acronis True lmage OEM版のシ...
-
webメールの表示について
-
自分で描いた下手な絵を綺麗に...
-
Kritaについて
-
Emacsメニューの日本語化について
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
動画再生ソフトのおすすめあり...
-
画像のウォーターマークをツー...
-
Firefox設定ファイルのバックア...
-
Windows Media Playerが動作し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDF ダウンロード方法
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Outlookのエラー表示について
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
Prishwallというソフト
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
fastcopyについて
-
webメールの表示について
おすすめ情報