重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワード2002で3点教えてください。
*罫線で表を作った場合,あるセルの横巾を変えたりしていると,全体を通して
 見た場合縦線が微妙に合わなくなり縦の通りが悪くなる(線の巾ぐらいずれる)
 ことがあります。
*表を貼り付ける位置を自由にできないのでしょうか。希望のところに持って
 いっても左端によったりして微妙なところができません。
*表の中にオートシェイプや挿入で画像を貼り付けたりしますが,外に出てしま
 い見えなくなります。貼り付けられるときもあるのですが。
欲張って質問しましたがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.マウスで罫線を動かす時にAltを押すと移動が滑らかにできますので、それで試してみてください。



2.表を選択して右クリック → 「表のプロパティ」の「オプション」で「自動的にセルのサイズを変更する」にチェックが入っていませんか?
チェックを外すとワードが余計なおせっかいをしなくなります。

3.オートシェイプ(図)の上で右クリック → 「オートシェイプ(図)の書式設定」→「レイアウト」で、「前面」を選択してください。オートシェイプ(図)がどこにでも配置可能になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろな方法があるんですね。
3の図は「前面」にしてますが,たまに消えます。
NO1の方の「アンカー」なるものをチェックしたら消えなくなりました。
快適に使えそうです。

お礼日時:2005/09/26 19:19

>縦線が微妙に合わなくなり縦の通りが悪くなる


罫線をマウスで選択する時にセルを選択した状態で動かすとそのセルのみの罫線が移動するので注意が必要
>表を貼り付ける位置を自由にできないのでしょうか。
一つの方法として、テキストボックスを作成して、その中に表を作成すれば、位置を自由にできる
>表の中にオートシェイプや挿入で画像を貼り付け
貼り付けるサイズが大きすぎると外にはみ出すので、セルのサイズを考慮して、画像を適切なサイズにしてから貼り付ける
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど,助かりました。
最初の質問ですが,セルを選択して動かしています。各セルの大きさを変える必要があるためです。戻す必要が出たときに揃えられない時があります。

お礼日時:2005/09/25 23:34

文章では表現しにくいのですが、ルーラーに線の位置が表示されますが、確認済でしょうか。

(何というのか専門用語は分かりません。)マウスを当てると「列の移動」と表示されます。移動や変更はこれをドラッグしてした方が楽です。マウスを当てると両矢印になりますからそれぞれのマークをドラッグすると列幅が調整できますし、再左端のマークをドラッグすると表全体を横方向に移動できます。
画像の貼り付けについては、アンカーは打ってありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
アンカーは打ってません。意味と使い方がよくわかってません。勉強します。

お礼日時:2005/09/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!