
ベースをやってる者ですが、友達(ギター)とバンドを組もうと思ってます
しかし、ドラマーがなかなか見つかりません。
ネットのメン募などでも探してみましたが、結果はだめでした
そこで、いっそうのことドラマー抜きでバンドを組めないだろうか、ということになりました
しかし、やはりドラムの音は欲しいわけです。どうしたらいいでしょうか?
質問が二つになってしまいますが、ポルノグラフティーなど、ドラマーがいないバンド(?)はメジャーになる前どのようにしてライブなどを行っていたのでしょうか?
わかるかた是非ともおしえてくださいm(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
リズムマシンを使うことをお勧めします。
私もベーシストですが、ドラムの知識を身に付けると
絶対に良いと思います。
これを機会に、自分で打ち込んでみると良いと思います。
ドラマーがいないバンドがメジャーになる前の活動は様々なケースがあります。
よくあるケースだと…
・インディーズの時はドラムがいた。
・サポートドラマーを頼んでいた。
・打ち込みを使っていた。
・それぞれのメンバーは既に音楽事務所に所属していて
事務所が選んだメンバーでデビューした(ドラムの
いないスタイルで)。
・ライヴはやらない。または、アコースティクでやって
いた。
等など。
ご回答ありがとうございます
同じべーシストとして頼もしい意見ですね
なるほど、ドラムについて勉強することでベースの技術を上げるというのは試してみたいですね
ご意見ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
ドラマーがいないと言う話でしたが、ただバンドをやりたいとアピールしているのであれば、まず無理でしょうね。
オリジナルなのかコピーなのか、またカバーなのかそういったやりたい事を、言っていかないとなかなか伝わりませんよ。俺もドラムをやっているけどそういうアピールをしてきた人ばかりだったので、安心して入ることができました。やっていないのであればやってみて下さい。あといっその事ボーカルや他の楽器を加えてアコースティックでやっていく、というのもアリですよ。パートナーがエレキでも可能だと思います。ご回答ありがとうございます
ドラマー側からの貴重な意見でありがたいです
一応オリジナル希望ということは伝えているのですが、なかなか・・
アコースティックというのも渋そうでgoodですよね!
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
とりあえずドラム抜きでギターとアンサンブルの練習だけは初めても良いのではないでしょうか。
ただ、ドラムだけ後から来てギターとベースに「ここが違う」、「もとああやってくれ」と注文を受けるのは好まれないと思います。
1年以上の長期スパンでバンドをやる事を想定しているのであれば、ドラムを見つけてからアンサンブルの練習を始めた方が一体感も信頼感も得られるかなと感じました。
ポルノも最初はDr.いたらしいですよ。(因島じゃなくて、神戸の人だったか)
グレイなどもメジャーになる前はドラムがいてもリリースと同時に切られるみたいですね。
やはり品質として問題あるし、プロを呼んだ方が安くなるしで。
ご回答ありがとうございました
そうですか・・・結構ギターとは続いていますし、信頼関係もありますから長期を想定しております
そうなるととにかく探すというのもひとつの手ですか・・
アドバイスありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
ドラマーがいない状態で、ドラムの音を入れるとしたら、リズムマシンやサンプラーといった機材を使って、打ち込みのドラムを使うのが一般的だと思います。
機材を揃えることや、そうした機材を使っての演奏に抵抗がなければ、ドラマーの代わりにリズムマシンを使うのが良いでしょう。 それ以外の方法となると、どうしても人間のドラマーを探し出す必要があると思います。 人材がいるのであれば、期限や条件などを提示して、サポートで叩いてもらうなども一つの手かも知れません。ドラマーがいないバンド・ユニットで、ドラムの音を使用した楽曲を演奏する場合は、上記のリズムマシンなどを使って打ち込みのドラムで演奏するか、あるいはサポートでドラムをやってくれる人を頼ってステージに上がるのが普通でしょう。 その時々や状況によって、具体的にどういった手法を使うかはわかれるとは思いますが、ドラマーがパーマネントなメンバーとしていないバンドはこのいずれかの方法でステージをこなしていると思います。 プロでもこれについては例外はないでしょう。
参考まで。
ご回答ありがとうございます
やはり、出来れば生の音の方が望ましいですよ・・・
サポートという形で探すのも考えてみます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- ドラマ 技巧なプロドラマーについて 2 2023/02/05 07:57
- 楽器・演奏 自分は軽音楽部でギターをやっているものです。 バンドで丸の内サディスティックをやることが決まったので 2 2023/01/23 01:16
- 邦楽 BTSとかならまだしも ボーカルだけメジャーなバンドいるじゃないですか。 dish//とかbackn 1 2022/04/14 18:24
- 学校 メンバーが辞めないためにどのような声がけが良いか 1 2022/04/03 15:35
- 邦楽 バンド解散 4 2022/07/22 04:31
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小さい頃から音楽が好きで 女の子ならよく通る「アイドルになりたい!」から始まり 中学生ではギター 5 2023/04/18 21:49
- 友達・仲間 私は心が狭いのでしょうか。 先日、私が1番好きな日本のロックバンドをある友達におすすめしました。 友 6 2023/08/09 16:56
- 楽器・演奏 女性ボーカル、ベース、ギター、キーボード、ドラムの5人編成 5 2023/08/01 19:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
自宅で電子ドラムやアコーステ...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ビートルズのリンゴスターと、...
-
トラディショナルグリップ(レギ...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
XJAPANの紅のドラムの足さばき
-
吹奏楽におけるドラムスの配置
-
バンドでボーカルやってる方に...
-
レーザプリンタのドラムの傷は...
-
マゼンダだけに縦筋が入る
-
プロのドラマーになりたいです
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
軽音サークルで使用しているス...
-
ドラマーは誰?→MISIAの「Every...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
ドラムのスネアを叩く力
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
エレキギターとベースで出来る曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GLAYって5人だったんですか?
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
1年でドラム上手くなりますか
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
タモリのジャングルTVの「ジャ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
OASISのドラムがクビ!(けっこ...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
パワー系ドラマーって?
おすすめ情報