![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ライブでドラムとシーケンサーを同期演奏させたことがあるので書きますね。
>今のところ、作った打ち込みとテンポを合わせたクリック音源を同時再生して、
>クリックの方をドラムの人に聞かせる、といった方法を考えています。
まさにその通りです。ただ、僕の場合はPCとオーディオインターフェース、MIDI音源を使い、
オーディオインターフェースでシーケンスの音をお客さんに聞かせて、
ドラマーさんだけに、MIDI音源にクリック音(というか、叩いてる場所がわからなくなると思うので、簡単なわかりやすいフレーズとかドラムパターンを入れました)をヘッドフォンに流して、それをドラマーさんに聞きながら演奏してもらいました。
ドラマーさんには外の音が聞こえるようなヘッドフォンを使ってもらって、(セミオープンタイプのヘッドフォンとか)
あらかじめクリック音と自分の叩いている音、他の人の演奏がちょうどよく聞こえる音量バランスを合わせてもらうなどの工夫も必要でした。
クリック音を使わず、モニタースピーカーやまわりの音に合わせて叩くのはかなり厳しいです。
T-SQUAREやCASIOPEA、TRIXといったプロのフュージョンバンドでもシーケンスと合わせて演奏する
曲がありますが、その場合もドラマーさんはヘッドフォンをしてクリック音に合わせて演奏しているようでしたよ。
普段からクリック音を聞いて一定のテンポで演奏する練習も必要かと。
No.3
- 回答日時:
アマチュアバンドでギタリストをしています。
ドラマーではありませんので、詳しくはないのですが、ライブ経験者として書いてみたいと思います。No.1の回答者の方はレコーディングのことを想定しているようですが、それでよいのですか?それともライブでやるのですか?
いずれにせよ、生ドラムを完全に一定のテンポで演奏するのは大変難しいので、ドラマーの腕次第ということになると思います。昔、イエローマジックオーケストラで高橋幸宏がクリックで演奏していると聞いて、「よくそんな状態で演奏できるなあ」と驚いたものです。いまではクリックを聴いて自動演奏に合わせることのできるドラマーは多いので、さして驚きませんが、そういうことのできるドラマーはやはり上手な人です。
私の知る限り、ご質問のようなことはクリック以外の方法は存じません。ただ、ドラマーは基本的に自分がペースメーカーとなってリズムキープをする立場ですから、クリックに合わせたりするのは相当練習が必要だと思います。ましてやライブでやるとしたら、ちょっと一か所ずれただけでその後はズタボロになりますから、相当練習を積まないと無理でしょう。
仮にレコーディングなら、何回も録り直してうまくいっているところだけを切り貼りしたりして編集することができるので、例えば途中で失敗したらその直前から録り直し、また失敗したらその直前から録り直し、と重ねていけば何とかなるでしょう。
説明不足で申し訳ありません。私の場合はライブでの話でした。
やはりクリックに合わせて演奏するというのは相当難しいんですね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
ライブ的な目線で言えば、
>今のところ、作った打ち込みとテンポを合わせたクリック音源を同時再生して、
>クリックの方をドラムの人に聞かせる、といった方法を考えています。
というのが、手法としては「標準型」です。
ドラマーもしくはそれに加えて、リズム隊であるベースにもモニターにクリックを流すという手法が多いですね。
ドラマーの専門家の方から異論が有れば、私も拝聴しますが、かなり上級のドラマーの方(練習スタジオレベルなら、クリック無しでもシーケンサの楽音だけで同期して叩ける…と、端から見ていて思えるくらいの凄腕の方)でも、「ステージではクリック無いとダメ」と言われたケースは多いです。っていうか、私の経験内ではほぼ全員。
(逆に、せいぜい中級レベルのアマチュアで、本人はクリック無しでも同期できているつもりで、ライブにクリック音源持ってこないバンドは多いですが、録音したらズタボロは一聴瞭然ですけど。)
ただ、私はベース屋ですが、楽音も鳴っている状態で、クリックに合わせてリズムを出すというのは、それなりに高等技術です。ベースの立場では、私程度の腕だと「クリック+ドラム+自分」の形である程度は練習して下準備をしておかないと、いきなりライブでクリックに合わせて演奏するのは自信ないですね。この点では、ドラムの方がもっとキツイと思います。クリックさえあればいつでも合わせて叩ける…って人は、よっぽどのうぬぼれ自信家は別として、やっば、かなり上手いドラマーだけだと思います。
ちゃんとシンクロするには、それ相応の練習は必須ですね。
よく使われる方法でも、実践するとなると難しいんですね。
クリックはヘッドホンで聞いているイメージがあったので、
モニターにクリックを流すという方法があることも勉強になりました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 楽器・演奏 高橋幸宏のドラミングについて 6 2023/04/30 00:34
- 楽器・演奏 ドラム初心者の大学生です。(私は大学のジャズ部で管楽器と並行させながらドラムやってます)インスタで、 2 2022/05/26 19:06
- 作詞・作曲 同期音源の作成について 2 2023/08/07 15:38
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone12でスピーカーとヘッドホン同時使用の方法があれば、教えていただけませんか? 1 2023/01/20 20:21
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) バレー部、軽音部 1 2022/04/21 21:03
- その他(家族・家庭) 株式を立ち上げたご夫婦の元で働かせてもらっているのですが、そのご夫婦には中学生の一人息子がいて、部屋 5 2023/08/05 01:20
- その他(悩み相談・人生相談) 私は大学生で、必修が同じクラスで昼食を食べたり、合えば少し話す程度の友達がいます。 その子と私は軽音 1 2022/04/06 17:23
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
娘のドラムの発表会の服装につ...
-
ベース 周りの音を聞く
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
ドラム無しのバンドでのキーボ...
-
シーケンサーとドラムの合わせ方
-
ベースかドラムどちらかを始め...
-
ドラムから始まる曲〜教えてく...
-
ドラムのメッシュヘッドについて
-
ドラマーの方にお聞きします
-
リズム隊の存在意義
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
2ヶ月でドラムってできますか?
-
子供のクリスマスプレゼントの...
-
PRO ORCAというフランスのメー...
-
ドラムがかっこいい曲(ドラム...
-
テリーボジオより凄いドラマー
-
トミー・アルドリッジの消息
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
GLAYって5人だったんですか?
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
趣味もなく毎日つまらない40代...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ドラムとギターを両方続けたら...
-
ドラム無しのバンドでのキーボ...
-
ベースとドラムってどっちが簡...
-
へこんだプラスチックドラムの...
-
ドラム教室で何年習えば中級の...
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
重いもの(200kg程度)のも...
-
Yamaha EAD10のモニタについて
-
ベースやドラム等は大学から始...
-
XJAPANの紅のドラムの足さばき
-
パワー系ドラマーって?
-
X JAPANのYOSHIKIとBOOWYの高橋...
-
こんにちは、高校2年生ドラマー...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
おすすめ情報