
オークションで利用規約により転売は一切禁止になっている
ある資格のオンライン模擬試験サイトへのアクセス権が発売されています。
定価で買った私としては非常に不愉快です。
過去の質問を見ると通報をしても出品が中止される可能性は低いみたいですが
私としてはこのまま放っておくのも納得が出来ないです。
それで私なりに考えたのですがQ&Aから
「定価で買ったものです。出品商品は利用規約により転売禁止なので出品を辞めていただきたいです。
辞めていただけないようであれば発売元に報告いたします。」とか質問するのは問題でしょうか?
(辞めていただけないようであれば・・・は余分でしょうか?)
それともQ&Aとかに質問ではなく販売元にいきなり報告して
私からではなく発売元に注意してもらった方がいいのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
実は、例え発売元に連絡したところで、発売元は手を下すことはかなり難しいようです。
ヤフーは一般企業にはID情報は開示しませんから。
先日のANAのマニュアルが出品されていた際は、ANAの担当者が落札して犯人を突き止めたぐらいです。
発売元がお金を積んでまで落札するとは思えません。ただ、別の方法(販売履歴で追っかける等)で出品者が分かる可能性がありますので、発売元に連絡するのが全く無駄ではないとは思います。
また、ヤフーの利用規約では転売禁止の商品についても明確に禁止されていません。
転売したからといって、第三者の権利が侵害されたとは基本的に考えないのが民法の考え方です。
むしろ、転売禁止が権利の侵害と判断されることが多いようです。
また、ヤフーは基本的に、明確に法律違反・犯罪性があるもの以外は判断を避けているようです。
発売元の規約は有効ではあるとは思います。
しかし、今回に関しては、あくまで発売元と出品者、それと落札して出品者から買った人との話です。
(転売が発覚した時点で、発売元が出品者が使っていた模擬試験サイトの接続IDをストップする・・・ということもありえますが、これは先の三者で解決する問題です。)
質問者さまには本来、全く関係ない話となります。
前に違う会社ですが同じような経験がありました。
その時は発売元に連絡し発売元が出品者を特定できたみたいで
販売中止要望の措置を取ったそうです。
それで出品者も同意し出品が取り消されました。
今回の場合、私の質問の書き方が悪かったのですが
転売が問題ではなくて著作権が問題のような気がします。
著作権に関してはヤフーでもちゃんと禁止事項に入っていますしね。
どっちみち私には関係ないのですけれどね。
時間があったら発売元に問い合わせって形でして見たいと思います。
No.5
- 回答日時:
いっそのこと、あなたが転売に対する考え方を改めたらどうでしょう?
世の中、転売、それも入手した価格よりも高く転売することで成り立っているのですよ。あなたはだって、生産者から直接商品を購入することの方が少ないでしょう?
転売を形式的に禁止していても、法律上は無効ということもよくあります。ゲームソフトの中古販売禁止などがそうです。また債権も、民法上譲渡可能なのが原則です。
規約の有効性は不明ですが、あなたが不利益を受けているとは、少なくとも法的には認められないと思います。資本主義経済においては、物の値段は需要と供給のバランスで決まる方が原則なんです。それを地で行くのがオークションです。
私の書き方が悪かったのかもしれませんが
今回の場合、転売行為そのものが可能か不可能かではなくて
この行為が著作権法違反に当たる可能性にあるので出品禁止ではないかと思いました。
著作権の出品禁止に関してはルールにもちゃんと掲載されています。
(それが回答者さんがアドバイスをしていただいたように
発売元が形式的に禁止していても法律上は無効という可能性もあるのかもしれませんが)

No.4
- 回答日時:
ヤフオクなら転売は可能ですから(転売禁止の規約はありません)管理側からの警告は無理ですね。
販売会社のルールがあっても、ヤフオクのルールはOKなのですからあきらめるしか無いでしょう。
私の質問の書き方が悪かったのかもしれませんが
今回は転売の行為が問題ではなくて著作権が問題のような気がします。
ヤフオクのルールには著作権のある商品の転売は禁止になっていますしね。
これが今回の事例に当てはまるかが観点だと思いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
生ぬるいような気がします。
相手は、図太い神経の持ち主でしょうから、その程度では「どうぞ」くらいの返事が来るのが落ちでは?
それが本当に出品禁止のものであれば、ヤフーとその発売元の両方にまず通報するべきでしょう。結局、現行犯でないと説得力に欠けます。
そして、発売元と協力して落札してみるのです。※住所とかわかるでしょ。
まぁ、発売元がなんといってくるか?ですね。
でわ!
前の会社の時は発売とすぐに処置してくれました。
利用規約にこう書いてあってヤフオクに出品している人がいるが
構わないのか今度問い合わせをしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
いずれの方法も、実効力は低いですね。
オークションでの転売そのものを止めさせる一番の方法は、オークションの主催サイトに強制的に出品をやめるよう連絡をとることですが、明らかに違法性が高くない限り、早急に個別に対応してくれそうもありません。
あるいは、そのアクセス権自体を利用停止にできるように、模擬試験サイトの元にURL付で報告することくらいでしょうか。
貴方から質問を受けても、出品者自身は痛くも痒くもないでしょうから。
結論を言えば、何をしても余り意味がないが、発売元に報告するのが一番手っ取り早いかもということです。
ありがとうございます。
確かに私が直接注意しても無視されるだけかもしれませんね。
今度、この辺の規約について発売元に聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで同じ商品が沢山出品...
-
ネットオークションでの「動作...
-
自分がコメントした商品だけ削...
-
Amazonで欲しい品をみつけました。
-
ヤフオクで新品「未開封」の商...
-
ヤフオクの早期終了を求める入...
-
Yahooフリマであるものを購入し...
-
相場よりかなり安く落札されたとき
-
アマゾンで「残り1点 ご注文は...
-
Amazonの中古品が定価よりも高...
-
"ご入札前に必ず自己紹介欄をお...
-
メルカリで発送されずキャンセ...
-
Amazonで商品を購入する場合、...
-
新品と謳った商品が中古だった...
-
Yahoo!オークションで、現物が...
-
ラクマでこの様な表示がでるの...
-
amazonマーケットプレイスでの...
-
ディスク盤面の傷のチェック方法
-
メルカリでクレーム
-
ヤフオク。落札しても取引開始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札して受け取り通...
-
Yahooフリマっていきなり全部の...
-
Amazonで欲しい品をみつけました。
-
ネットオークションでの「動作...
-
自分がコメントした商品だけ削...
-
Yahooフリマであるものを購入し...
-
ヤフオクで新品「未開封」の商...
-
アマゾンで「残り1点 ご注文は...
-
ヤフオクで同じ商品が沢山出品...
-
出品者から連絡返事こない。 一...
-
メルカリで発送されずキャンセ...
-
ヤフオクで送料連絡こずに、か...
-
paypayフリマでいいねをしてい...
-
ヤフオクで違法DVDを落札してし...
-
ヤフオクで詐欺られた! これっ...
-
Amazonで商品を購入する場合、...
-
ラクマでこの様な表示がでるの...
-
ヤフオクの1円画像出品。これな...
-
落札したものが1ピース足りな...
-
相場よりかなり安く落札されたとき
おすすめ情報