
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カッターの刃を出来れば6cmくらいだして角度をなるべく水平に近い状態でゆっくり下げていきます すると刃の食い込みが大きくなるために綺麗に切ることが出来ます
本当はコ型の刃がついたものを自作すればいいのですが、どう言ったものかと言いますと
コ(カタカナのこのコの格好)みたいで片方に刃がついていて片方が定規や机の側面に当たるように少し長い状態で出来ていて その長さも調整が出来る用になっています(大工工具に似たものがあったような・・)名前がわかりませんが
こういったものを持っていれば割と楽に出来ます
あと定規もそうですが、バルサの裏に金属の定規を置いて それに添えるようにする方法も有ります(その時は机にその定規を固定しておく) 机の端から3mmくらい出しておけば机が切れるこのはないとおもいます。
No.3
- 回答日時:
金属定規の裏にサンドペーパーを張るか、
定規自体を先に虫ピン(画鋲でもOK)で固定すると
多少のことではずれなくなります。
でも、本来は慣れるのが一番なので、
作成時の端切れやダンボールで練習する方がお勧めです

No.2
- 回答日時:
材を固定する「枠」を作れば良いです。
●作業台や板、ボール紙などの上に、切りたい材が入るだけの隙間を設けた同じ高さの切れっぱしを数片テープで固定。
隙間の中で材がグラグラしない事が大事なので、先に枠木に材をはさんで仮止め・台へ固定してから仮止めをはずす。
●切りたい材をはめ、平面になった上から定規を当てる
これでもダメな場合は、バルサの木目が曲がっていることも考えられます。よく切れる状態のカッターで、木目に踊らされることがないよう浅く切り込みを入れてから本切りするとうまく行きます。もちろん切りなおす際に定規が動いてしまわないようように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル 結局ネイマールって凄かったのはバルサの時だけですよね? 裏切る様な形でバルサからパリに移籍したものの 2 2023/08/16 08:34
- 美容師・理容師 散髪のミスについてお願いします。 散髪屋で明らかに頭おかしい髪型にされました。最初に写真を見せてこれ 2 2022/11/13 03:06
- その他(エンターテインメント・スポーツ) サッカー詳しい方へ何故バルサは弱体化していってるのでしょうか? 1 2022/11/15 19:39
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 金利パターン見直し時期 変動か固定か 3 2022/04/13 16:10
- DIY・エクステリア 普通の砥石で「ステンレス製」の板は削れるでしょうか? 7 2022/04/29 12:46
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- サッカー・フットサル ACミランって、レアルやバルサよりは劣るイメージですが、Jリーグのチームよりはレベルが高いですか? 2 2023/07/04 21:29
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 運転免許・教習所 教習所の卒業検定に合格してしまいました。 10 2023/07/20 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報