
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年の北海道ウォーカーの企画で、一番住みやすい地域BEST1は 白石区でした。
なぜかは覚えていないのですが・・。
白石区は地下鉄とJRが両方通っています。
JRだと札幌まで約10分です。
開発は適度に進んでいて店もけっこうあるからかもしれません。
通勤先は札幌の中心部にありますか?
駅前、北大の中心部に近い道路、豊平川周辺、創成川周辺、大通り、すすきの あたりですとかなり混むはずです。
通勤時間に通ったことはないのでわかりませんが、昼間に混んでるのはこの場所くらいです。
他は渋滞するほどってことはないと思います。
ざっと通った感じで、清田・南・厚別の主要道路は二車線三車線で広々とした道路なイメージです。
私は中心部以外で渋滞を感じたことはあまりありません。ですが予想なのであてにはならないです;
↓の方もおっしゃる通り、冬は何気ない道路でもけっこう混みます。
一車線で除雪車が通っている場合はかなり大変です。
>>あと、冬は車庫がないと除雪が大変でしょうか?
可能ならばつけたほうが良いです。
特に仕事をされている方は 朝の除雪の時間はかなり貴重であると思います。
何せ、車に積った雪を全部降ろして、その後除雪が待っています。
車庫がない場合、帰ってくると雪が積もっていた なんてことがあります。
最悪、自分の駐車場でタイヤがはまってしまう事態もあります。(私は二度ありました。)
なのでつけれればつけて損はしません!
車庫があっても除雪しなければならない時があります。
車庫の前に積もる時もありますし。
除雪車が通る前、また除雪車が通った後でも壁ができている時など。
私の父は屋根のみの車庫付ですが、毎朝除雪の時間を考えて起床し、確認をしています。
引越し先はアパート・マンション等ですよね~?
その場合除雪費があるかもしれないです。
ロードヒーティングであったり、管理人さんが除雪してくれたり。
除雪をしてくれても車の雪は降りてないので、やはり屋根付か車庫がベストですね。
住民税はわからないです。ごめんなさい。
参考URL:http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&ne …
白石区がBEST1の理由って・・・?気になりますね。
でもそれを聞くと白石区で部屋探ししたくなりました。
通勤先は札幌の中心部ではなく、南の方です。
中心部でなければさほど混まないのかもしれないですね。
冬は大変みたいですけど。
札幌でも地域によって雪の量はさまざまなんですね。
参考になりました。やはり車庫付の物件を探します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
勤務先は福住の方なのですね。
そこで働くことが決まっているのであれば、やはりその近辺でお部屋探しされるほうが何かと便利だと思います。普段の街中への買い物なども考慮されるのなら駅周辺に住んで、仕事場へは車でというのもアリかと思いました。ただ、札幌ドームが出来たことや、36号線は時間によっては結構道が混んでいて、さらに冬となると混雑は覚悟しなくてはならないと思います。ところで、冬道は運転したことおありでしょうか?慣れていても、ツルッとすべったりすることもあってもし事故を起こしたらというリスクを考えるとバスなどのほうが安心して通えるというのはあるかもしれません。けれど、事実札幌でも車通勤者はたくさんいますので、不可能ではないです。…と、なんだか回答しているのにどっちつかずになってしまいました。ごめんなさい。要は、運転がどれくらい得意であるかとか、住居から勤務先の道の混み具合などによると思います。不動産会社に勤務先の場所を知らせて、車通勤できる範囲で部屋を探していると伝え相談されてみてはどうでしょうか。もうご覧になってるかもしれませんが札幌の部屋探しに関するHP見つけましたので、ご希望の家賃や地域を入力して雰囲気を探ってみてください。ちなみに、車庫付き駐車場の物件は、それによっては家賃プラス1万円なんてものもあって割高です。また、車庫があっても、車庫から道路までがロードヒーティングされているのか、はたまた自分で雪かきするのかなどもチェックされると良いと思います。あまり、的確な回答にならなく申し訳ありません。
参考URL:http://www.chintai-seikatsu.com/
車の運転は得意とはいえませんが、運転が好きなので車を手放したくないという気持ちが強いです。冬道運転も2年くらい経験があります。まずは車で通ってみて、無理なようならバス通勤に変更できるよう、バスの路線を調べてバス停の近くの部屋を決めたいと思います。ご親切にご回答いただき、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
札幌在住です。
税金制度については、お答えできるほどの知識を持ち合わせてないので、住みやすい地区のことについて書きますね。まず、お仕事の場所はどこなのでしょうか?車で通勤したいとありますが、質問者さんが挙げられている候補区は場所によっては車通勤難しい場合もあると思います。中心街に通われるなら、中心街近くをお勧めしますし。どこから引越しされてくるのかはわかりませんが、札幌の冬に車通勤するのは結構大変ですよ。車庫があったとしても、車庫前の雪かきをしなくてはいけませんし、また全体的に低速度で走ることを余儀なくされますし、ラッシュ時はノロノロ…という感じです。そのように考えると冬場は公共機関での通勤を個人的にはお勧めします。そういう意味で公共機関に近い場所を選ばれるのが良いのではないでしょうか?厚別や清田、また南区でも定山渓に近いほうなどは中心街までの距離が結構あります。また、バスしか走ってないような地区だと冬場の移動が大変なので(時間通りにバスが来ない、夏場より所用時間がかかる等)、出来れば地下鉄が走ってる場所が良いと思います。豊平、白石も良いですが、中心街近くということなら札幌駅より北側の北区や、中島公園付近などの中央区などもお勧めです。1人暮らしなのかや、勤務地など補足していただければ、もっと具体的回答が増えると思いますよ。冬場についてなど他に聞きたいことがあれば補足してくださいね。可能な限りお答えします。
ご回答ありがとうございます。勤務地は豊平区の南部で、
一番近い福住駅から、2kmくらいあります。バス停は近くにあるのですがあてにならないので車で通勤しようと考えています。一人暮しです。不安なのが通勤時の道の込み具合と、冬の雪の多さです。やはり冬の車通勤は厳しいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
私も同じような質問をしました。
そして夏休み行ってきました。
主人は西区山の手地区に住んでいます。
一ヶ月行ってきたのでいろいろ見てきましたが、西区は人柄が上流階級の人も多いですね。
宮の森は高級てですがスーパーがない。
しかし山の手特に琴似駅はJRと地下鉄・バスの便が非常によく、商店街がほかにくらべてダントツに栄えています。
他の区にこんなところはありませんでした。
大手スーパーもダイエー、マックスバリューなど多くあり、激安店もあります。
自然は近くに三角山が見えます。
札幌駅までも近いです。
冬は2車線が一車線になるので、とても渋滞します。
厚別地区は雪が多い地区ですね。
時間かかるかな?
税金のことは分かりませんが、札幌のほーむぺーじにのっているのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/11 14:50
- その他(法律) 法人登記簿の読み方(本店住所について) 4 2023/07/23 14:43
- 引越し・部屋探し 札幌へ引越す予定なのですが、どこの地区がオススメでしょうか? 小学生がいる子育て世代です! 雪道運転 0 2023/05/13 00:32
- その他(教育・科学・学問) 札幌市北区、石狩花川南、地下鉄麻生駅周辺の自宅等でヤマハエレクトーンの個人教室を開かれている方を知り 2 2022/04/25 20:41
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- イベント・祭り イベントの話 1 2022/09/06 01:01
- 北海道 札幌 大通り、すすきの 歩道について(除雪) 来週札幌旅行です。 靴をブーツ、スニーカーで迷っていま 1 2022/12/11 11:44
- その他(国内) 糸島市か福岡市西区、住むならどっち? 3 2022/06/05 07:29
- オリンピック・パラリンピック 前の東京オリンピックで、マラソンが東京から札幌に変わりましたが、どう思いますか? これでは、札幌オリ 5 2022/05/09 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌時計台の鐘って・・・(札...
-
父が札幌に単身赴任、来週から...
-
マグ?何処に売ってるでしょう
-
「20日の前日までに送信」の...
-
スケートボードを教えてくれる...
-
札幌カニバイキングを教えてく...
-
札幌市區
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌では街中を歩いているたび...
-
札幌中心部で鶏肉のせせり(小...
-
迷惑電話について
-
札幌県民と熊本県民ならどっち...
-
札幌の綿毛?
-
北海道の人に質問 札幌雪祭り...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
明日 サザンのLiveで札幌ドーム...
-
0113で始まる電話番号
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
3月の第1週目に札幌へ行くので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「20日の前日までに送信」の...
-
迷惑電話について
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
札幌~ストーブいつまで必要?
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌大通公園で食事
-
北海道と茨城の共通点
-
札幌の道路がわかりづらいので...
-
羽田ー新千歳間の航空運賃について
-
JAL便で出たお菓子について知っ...
-
札幌と仙台ではどちらが都会で...
-
遊ばれた男から2週間振りに連絡...
-
新商品を最初に札幌に投入する...
-
函館の美味しい回転寿司屋を教...
-
先日札幌のコストコに行ってき...
-
「どさん子ラーメン」と「どさ...
-
土地の方位について
-
千秋庵本店のケーキバイキング
-
札幌に行くならで食べておいた...
-
札幌駅か大通りらへんでクロッ...
おすすめ情報