
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PHSはもともと、「コードレス電話のデジタル版」として規格が作られたのです。
最初の名称はJDCT(Japan Digital Cordless Telephone)だったと記憶しております。それが、「家庭やオフィスで使うコードレス電話を外出先でそのまま使えたら便利だよね」とういうことで屋外に一般利用可能な親機(公衆網)が設置できることになって”携帯電話”と似たようなものになってしまいました。
自営網というのは親機(基地局)を自社で購入して設置することで
大企業が有線の内線電話の替りに設置することが多いです。
これがPHS本来の使い方なんです。
当然のことですが、自前の基地局ですから、WILLCOMなどに料金を払う必要はありません。
しかし、大抵の場合は、WILLCOMやDOCOMOとPHS公衆網の契約をして、
自社の敷地内では内線電話、外出先ではPHS公衆網を通じて「普通のPHS」として使用できるようにしてます。
No.2
- 回答日時:
正しくは「自営標準2版」です。
3版では家庭用になってしまいます。> PHSが固定電話の子機として機能するということなんでしょうか??
そういう使い方もできると思いますが、そのこと自体をさすものではありません。
「会社の中にある基地局を介して、社員同士の通話が会社内でできる」と考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
070から始まる番号に電話してし...
-
0570でも電話してくる人います...
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
不審な電話番号
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
070から始まる番号が携帯によく...
-
エクセルの関数の意味を教えて...
-
ZOOM
-
iDeCo
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
プラ込み0
-
ウィキペディアって100%信...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
セコムとアルソックが警備会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルコムでmixi
-
ウィルコムのような端末がなぜ...
-
ウィルコムって・・・
-
ウィルコムでLINEはできない?
-
ウィルコムに変えようと思って...
-
ウィルコムPHSでWX330Kの赤外線...
-
NHKに怒り
-
グループモード搭載の端末
-
willcom安い店(神戸~大阪で)
-
自営第3版とは?
-
iPhone3GでLINEは不可能?所持P...
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
ドコモ利用料
-
内航船の彼との付き合い方
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
ラインミュージックの解約
-
ラインミュージックの解約の仕...
おすすめ情報