
お世話になります。
相手にけんかの元の原因があって離婚を前提に3ヶ月ほど前に別居しました(けんかなので私にも多少非があるのですが)。
別れるつもりだったのですが、またやり直したいと思うようになりました。別居当初は思いやってくれている感じだったのですが(主人も悪いと思っていた)、一度電話で口論になってそれから拒否されるようになりました。
ちなみに2ヶ月前に私は出産しました。産後も拒否は変わりません(養育費は払ってくれている)。
戻りたいと思っているのですが、どうしたものでしょう。何かご意見お伺いできたらと思います。
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問拝読致しました。
私は他の方と少し意見が違うのですが・・・。
ご質問から拝読する限り、あなたの方が家をお出になったのですよね?
それも出産間近のお身体で、離婚届&協議書を置いて・・・。
そこまでの事をしたのだったら、旦那様がもうやり直す気がなくなっても仕方ないと思います・・・。
子供の顔をみれば・・・確かにそうかもしれませんが、子供の顔を見たいのであれば、どんなに喧嘩をしていても
子供には会いに来たはずだと思います。
養育費を払っているのは「離婚後の義務」だと思っているからで、あなたを思いやって・・・という意味合いでは
ないように感じます。
「今更喧嘩の原因はどうでもいい、とにかく帰った方がよい」・・・本当にそうでしょうか?
厳しい事を申し上げますが、私には「開き直り」の態度にしか映りません・・・。
それで旦那様はあなたのことを許してやり直そうと思うでしょうか?
あなたが全く変わらない状況で戻ったとしても、彼はあなたのことを信じることが出来るでしょうか?
確かにお子さんがいらっしゃるので、今回の事はなかったことにして元サヤに戻ると言うのも一つの手段かも
しれませんが、結局それでは問題の先送りに過ぎず、必ずまた同じ問題が起こると思います。
そして、今度同じ問題が起こったとき・・・それは本当に「終わり」になる危険性が高いですよ?
何故彼がそこまで拒否をしているのか・・・本当にあなたは理解していますか?
そしてその部分について、あなたは納得し、心から彼に謝罪することが出来ますか?
と同時に、彼にあった喧嘩の原因については今後あなたは絶対に彼を責めないと誓えますか?
私は別にあなただけが悪いとは思いません。
喧嘩は両成敗ですし、夫婦ですからいろいろな事情があったことだと思います。
が、勢いとはいえ離婚寸前まで手続きを進めてしまった以上、彼自身はもう既に気持ちを切り替えて
しまっているかもしれません。
まずあなたにすべき事は、彼の気持ちをもう一度こちらに向けさせる事なのではないでしょうか。
そのために一度家に戻る、と言うことは賛成です。
ただし、「いて当たり前」という態度を見せるのは決してプラスにはならないと思います。
小さなお子様を抱えていろいろとご不安を抱え、体力も消耗されているとは思います。
これからの家族の為に頑張っていただきたいと思います。
ご参考になれば幸いです。
皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈り致します。
育児、頑張ってくださいね。
彼の気持ちはおっしゃる通りです、おそらく。的確すぎて感心してしまったくらいです…
これまでの経緯をhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1653067に記しております。長いですが、もし良ければまたコメントも欲しいくらいですが。すみません。
開き直りという気持ちには正直ならないですが、ただ「ごめんなさい」という気持ちだけでないのも確かです。ちょっとあちこち気持ちが揺れている状態なのだと思います。不安定ですみません。
No.3
- 回答日時:
つらいですよねー、ちっさなお子さんを抱えて慣れない育児 プラス
旦那さんのこと・・・きっととてつもないストレスだと思います。
旦那さんはきっと一人の生活に慣れすぎてきてるのではないですか?
私だったら恥をしのんでドカドカ戻ると思います。
こうなったらダメもとですよ・・・。
ただ、旦那さんのいじめ?(無視とか口論)にあうかもしれませんが
気をしっかりもって最後の賭けで戻ってみては?帰って別にへつらったり
謝ったりしなくてもいいと思います。
どーしてもダメならその時はその時ですよ・・・また考えましょう、一緒に。
なるほどー。最後の賭けに出てみるっていう心構えはいいかもしれないと思いました。
実際今の私の気持ちは「何言われても戻るわよ」という気持ちで固まっていたところでした。
ただ戻った時にいろんな状況(おっしゃるとおり無視や口論、それ以外になにかあるかな?)に遭遇したとき、どう対処しようか?と悶々と考えてしまいます。
それによって戻るのを躊躇しているのも否めません。
ダメもとで、という気持ちを持っていけばいいのかも、と元気づけられたようでうれしかったです。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
#1さんの「けんかは負けるが勝ち」という言葉、その通りだと思います。
ここは、pp3さんが大人になり、ご主人に百歩譲る気持ちで、まずは謝ったほうがいいと思います。そして、戻りたいと思っている気持ちを素直に話しましょう。
きっとご主人も、我が子を抱きたいと思っているはずですよ。今、2ヶ月というと、これから首もすわって、表情も豊かになって、ますますカワイイ盛りに入りますね。
赤ちゃんが無邪気に笑う笑顔を見たら、お二人ともケンカしてたことなんて忘れちゃいますよ。
3人で一つ屋根の下で生活することが、3人にとって一番幸せな道です。頑張ってくださいね!!
#1の回答にも書きましたが、離婚寸前まで行ってる状態で「参った」というところです。私は今法律上だけの妻で、非常に弱い立場だと感じております。
逆に法的には夫婦なので、強引に荷物と一緒にどんっと戻ってもいいんだよね?とか考えたりしてます。
No.1
- 回答日時:
出産前で精神的にも大変なときにけんかしてしまったわけですよね。
原因は書かれていませんが、今更、原因などどうでもいいではありませんか。赤ちゃんと3人で会ってみたらいかがですか?会ってもらえませんか?ご主人は赤ちゃんと一度も会ってないのですか?かわいいわが子を見たらご主人の気持ちも和むと思いますけど。
電話では伝わらないこともあります。戻りたいと思っている気持ちをできれば、会って伝えられた方がいいかと思います。ご主人もそう思っているのに言い出せないだけかもしれませんよ。思いきって下手に出て、けんかは負けるが勝ちです。
母子家庭は大変です。でも、それを承知で、どうしようもない理由があって離婚するのです。乳児ならなおさらです。たった一度のけんかをこじらせて、そのまま終わりでは悲しすぎます。養育費(生活費?)は払ってくれているんですから、まだ、修復の余地は十分あると思います。
話し合いが難しいようなら、夫婦関係調整の調停を家裁に申し立てることもできます。\2000くらいの費用でできますよ。調停、即離婚というわけではありません。調停委員が間に入って話し合いをするだけのことです。
もちろん、お二人で話し合えたら一番いいと思いますが。
がんばってくださいね!
早く仲直りされることを祈っています。
けんかの原因は私にも十分非があったと思い、けんかについても、家を出た事についても申し訳ないと言う気持ちです。
しかし主人は赤ちゃんにはあわず、九州から関東に私が会おうと思って行った時も拒否されてとんぼ返りしてきました。ショックでしたが、別れないもん、と思っております。
別居前に離婚届(その後私が不受理申立をする)と協議書をつくりその内容に則った形で、養育費は「俺はきっちり別れるつもりだから養育費を払うよ」という感じです。修復の余地という雰囲気とは思えないのですが…
今は向こうが落ち着くまで待とうと思っていたのですが、離れていてどうも「関係ない人」に私がなっているような感じなのです。
電話もままならず、メールもこちらからのみなので、強引にまた戻ろうかな、と思っています。
とりあえず、前向きには考えて行けそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
最近結婚しました。 お祝い金と...
-
レスを改善したい
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚、同棲について
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
独身。生きづらいです
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
レスを改善したい
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
結婚、同棲について
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
独身。生きづらいです
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
別居中の旦那に、私の父方祖母...
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
恋愛や結婚に興味を持たない人...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
彼氏を親に紹介したいのですが...
おすすめ情報