dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人物写真データをフォットショップ5.0で作業しました。
人物写真データをトリミングして人物だけ残し背景を真っ白にしました。

その人物のデータをEPS
保存しました。

最終的にはaiで配置で作業したいのですがどうしてもフォットショップ5.0での画面では
真っ白なのですがaiでは白枠が残ります。
教えてください!!!!!!

白枠を消したいです!

A 回答 (5件)

白いふちが残るというのが画像のきわに残る部分と解釈すると、


PhotoShop5には確か「白フリンジ」「黒フリンジ」という切り抜きのきわに残る画像の残りを部分を削除する機能があったような。昔の記憶なので不確かですが。

#3さんの方法は、選択範囲をパスに変換するので手ッとり早いのですが、人物画像のように曲線ばかりのものは、パスに変換した後でも微妙な修正をしないとやはり白が残る部分が出るのは避けられません。

まあその辺をアバウトでというのなら、選択範囲を1ピクセルほど縮小する方法もありますが、そうすると髪の毛が数本なびいている箇所は無くなってしまいます。

このような細かい切り抜き作業をするなら、ヴァージョンアップがお勧めです。「抽出」機能はこのような作業にぴったり。

Illustratorのヴァージョンが不明ですが、8では出来ませんが、それ以上ならPhotoShop上で不要部分を削除して透明にしてPSD保存(クリッピングパスは不要)、Illustrator配置という手がお勧めです。
    • good
    • 0

補足しておきます。



人物の周りはもう無い(透明)状態なのですよね。

その場合は人物のレイヤーを【Controlキー(Win)】【コマンドキー(Mac)】を押しながらクリックするとその人物に沿って選択範囲が出来ますので、その後【パスパレット】のメニューで『作業用パスを作成』を選択してください。

その後はNo.3さんのアドバイス通りに作業します。
    • good
    • 0

パスツールで人物をトレスするようにパスとりをし、(必ず開始点で終了すること)完了したらパスウインドウにできた「作業用パス」の項目をダブルクリックし「パス」として保存、それをパスウインドウ横の▼からクリッピングパスを選び保存。

です。
こんな説明でわかるかな?
ごめんなさい、説明下手で…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

march63様
回答ありがとございます!
がんばって作業開始します。

がんばりまーーーす!

お礼日時:2005/09/29 22:16

イラストレーターに配置した画像に対して線(フチ幅)の設定がされていませんか?(塗りと線の、線のほうです)


もし線の設定がされていましたら、線を無しにしてみて下さい。
また、背景を無くすには、クリッピングパスでの切り抜きが有効ですが、人物では、髪の毛のキリヌキが難しいと思います。ある程度の慣れが必要です。自転車のキリヌキなどでは、車輪のスポーク部のキリヌキ作業でとても疲れます。(地獄パスと呼んでます(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nick_Cave様回答ありがとございます。

すみません勉強不足で・・・・
今のの状況はクリッピング作業の仕方がわかりません。
かなり勉強不足です。
すみません。
わたしも早く地獄パスが使えるくらいになりたいです!

ほんとうに回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/29 22:12

白枠…というところが気になりますが、人物写真の背景をなくしてイラストレーターで配置し、人物のみを表示したい!ということでしょうか?


そうであれば、クリッピングパスを使ってみてください。
このアドレスの「切り抜き」ってとこをみてみてください。
まとはずれだったらごめんなさいね。

参考URL:http://www.viss.co.jp/dtp/photoshop.htm

この回答への補足

march6383様
回答ありがとうございました。
人物のみ表示したいです!

補足お願いします。 
クリッピングパスの使いかたがわかりません・・・・
ううううううぅうううううううっぅうう????
ほんとにすみません。もう少しで出来そうなのですが????

補足日時:2005/09/29 21:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!