dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 髪型全般について質問させて頂きます。ちなみに男です。今現在髪型は真ん中から自然に分けている状態で、整髪料は何もつけていません。前髪はまゆげ辺りまでで、全体的にショートです。床屋さんにいくと、「何か整髪料はつけていますか?」みたいなことを聞かれ、私は「つけてません」というと、「つけてないんですか」と言われそれから気になっています。何か整髪料をつけないのはちょっと変?なように感じてきて少し気になっています。風で髪がめちゃくちゃになったりすれば、手で髪をさっさっと分けなおします。私は昔から整髪料はあまりつけないタイプで、整髪料をつけている人から比べたらまとまっていないと感じられますが、これに慣れてしまっているせいか別になんとも思っていません。整髪料をつけるよりは、もっと髪を短く、と思ったのですが、あまり短くしすぎても変なのでそれなりに髪を残しています。

 そこで質問なのですが、
(1)現在20代の男性ですが、整髪料をつけないのは変でしょうか?
(2)風にあたり髪がくずれ、室内等に入ったらまた軽く髪をさっさっと直して いる人はいますか?

 変な質問ですが宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

(1)変ではありません。


スタイルによって、
つけなきゃだめ。
つけた方がいい。
つけない方がいい。
と、いろいろです。今のあなたの髪型を聞くと、
サラッとしていていいスタイルのようなので、いらないと
思われます。

(2)むしろ普通だと思います。
これはワックスをつけている人でもすると思います。

理美容師が聞いた理由は、簡単に3通りくらい考えられます。
1、整髪料をつけるか、つけないかで、カットを少し変えるため。
2、整髪料つけた方がスタイルが生きると思った。
3、スタイル、整髪料など売込みたい。

あまり気になれば、
その人に「え、どうしてですか、つけた方がいいですか?」
と聞いてみるといいと思います。

意外と、仕上げにつけた方がいいのか、いらないのか
確認の為、聞いただけで好みでどっちでもいいですよ。
と軽い理由かも知れませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。整髪料をつけるつけないは人それぞれなんですね。安心しました。床屋さんの言葉もあまり深く考えすぎたのかもしれません。そうですよね、軽い理由かもしれませんね。

お礼日時:2005/10/02 16:33

 こんにちは。



(1) 私は生まれてこの方、30年以上整髪料はつけていません。私自身としてはそれが普通になってしまってますので、逆に整髪料つけたら「変だなぁ」と思います。

(2) 直します。風でくずれたらすぐ手櫛してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。私も自分で整髪料つけたことがありますが、どうも変なのでそれ以来つけていません。別に変ではないのですね。安心しました。

お礼日時:2005/10/02 16:42

髪質によると思います。



私の場合、髪質が硬いのでどうしても手でさっと直すことができません。朝起きると寝癖がひどく、水で直すのも大変です。
そのため、私の場合は、朝とかに整髪料として適当なワックスを使っています。
質問者さんと同じような髪型だと思うのですが、(1)私の立場だったら、さっと髪を直せるなら、特に必要ないと思います。整髪料をつけていないのは別に変じゃないかと。人それぞれですし。

(2)あと、私の場合、風に当たって髪が崩れてしまったら、ワックスがついてても、やっぱり崩れるんでささっと直します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。ワックスなど使っている人を見ると、整えてるな~と思って、じゃ自分は・・・と心配になっていました。でも人それぞれで、髪質によるものなんですね。

お礼日時:2005/10/02 16:40

1)変じゃないですよ。

僕は移動(通勤)に原付を使うことが多く、ヘルメットをかぶるので、つけていません。

2)僕はいつもそうしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2005/10/02 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!