dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなりお叱りを受けるような内容なのですが、本当に悩んでるのでアドバイスいただけたら・・と思います。

彼氏Aさんと彼氏Bさんは、どちらも、私が2人の男性と付き合っていることを知った上で「ゆっくり考えて、どちらを選ぶか決めてほしい」という猶予をくれている状態です。

【彼氏Aさん】
4年間仲良く付き合ってきた人で、夢のために勉強中です(よってかなり将来不安定)。顔はすごく好み、子供っぽい性格で、終電などいつも私が時計を見ておかないと乗り過ごす感じです。
デリカシーはなく、女扱いは正直うまい方ではなく、あんまりドキドキはしません(付き合った当初から)。
でも、美味しいものがあると、一番一緒に食べたい!と思える人。人望もあつく、憎めない愛くるしさを持った人です。

【彼氏Bさん】
出会って10ヶ月、付き合って2ヶ月。大手の会社に勤務していて収入は安定しています。
でも、顔が正直、好みじゃないんです。
でも、女扱いがすごくうまくて、いつもドキドキさせられるし、すごく気づかいができて頼りになる人です。彼氏Aさんといる時には感じたことのない安心感を感じています。(ちなみに彼氏Aさんを選んでしまうと、Bさんと共に参加していて、とても打込んでいるサークル事をやめなくてはならなくなるかもしれません。それはとても辛いところです。)

親も安心するだろうし彼氏Bさんを選んだ方がいいのかな、と思うのですが、やはり長年付き合ってきた「あうんの呼吸」と、憎めないかわいい性格、好みの顔・・で彼氏Aさんを選びたい自分もいます。

身勝手な質問だと思うのですが、どちらも良い人で、本当に私の事を想ってくださっているので選びかねています。
でも、こんなことを続けていてはいけないと思いますので、どうか考えるアドバイスをください。
(結婚も視野に入れたご意見をお聞かせねがえると幸いです。)

A 回答 (8件)

結婚して安定した生活をしていきたいと思われるのであれば、Bさんが無難だと思います。

親も安心するかもしれません。
でも、Bさんと付き合っているのはその経済的なお金が目的なのかなと思ってしまいました。
質問者さんはもう、結婚を視野にいれているのでしょうが、確かにお金は大事かもしれませんが、結婚生活は2人で築いていくものですし、お金が足りなければ、質問者さんも支えることもできるだろうし。
要は、一生この人と支え合って生きていきたいと思える人と結婚してほしいなぁと思います。
私は質問者さんが本当はAさんと付き合っていきたいのではないかと思いました。
結婚は不安定かもしれないけど、Aさんの人柄、顔の好みとか4年も付き合いが続いてもいるし、これからもうまくいくように思います。
ただ、結婚して経済的に男性だけに頼りたいというのであれば、この限りではありません。
後悔しないように、大事な人が誰なのかよく考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

 僕には、貴女はAさんと相性が合うように


感じました。Aさんってものすごく性格が
穏やかだと思います。

 普通、付き合っている女性に他に好きな人が
できたと聞いて、
「ゆっくり考えて、どちらを選ぶか決めてほしい」
とは言えないですよ(笑

 後から口説いたほうが言うのならわかりますけど。

 Bさんも素晴らしい人だとは思いますが、
収入が安定していて貴女のルックスの好みに合わないが、
女扱いに慣れているタイプの男は、世の中に
結構たくさんいます。

 逆に、Aさんのように、ルックスが貴女の好みで
貴女を大切にしてくれて、美味しいものを一緒に
食べたいと思えるなんて、、、そんなにいないですよ。
最高じゃないですか!

 性格は変わらないという人もいますが、
僕は逆に、顔と性格とで変わる可能性が
あるとすれば、やっぱり性格のほうが
変わる可能性が高いと思います。

 顔を変えたら「整形だ」と非難される
ことはあっても、性格なら褒められることが
多いです(笑。女の扱い云々も、性格というよりは
場数と慣れだったりします。

 ただ、Aさんタイプは時間に無頓着というか
ダラダラしてしまう傾向はあると思います。
自然にしていると40過ぎても叶わぬ夢を
追い求める状態になりがちです。

 そこは貴女がきっちり釘を刺しておきましょう。

「貴方の事は応援している。応援しているけど、、、
3年しか待てないから」など

 僕は時間にだらだらしがちなので解るのですが、
期限があったほうが「それまでになんとかしよう」
というモチベーションがあがります。

 ご参考までに。
    • good
    • 1

初めまして!


厳しいかも知れませんが、toroporiさんはどっちも本気で好きではないのかなぁ…という風に思いました。。AさんとBさんがいないとtoroporiさんはご自分の恋愛生活に満足がいかないのでしょうか。

人によりますが、恋愛=結婚という考えが特にないのならBさんを選ぶのかなと思います。結婚において何を優先するかが問題ではないでしょうか?


>ちなみに彼氏Aさんを選んでしまうと、Bさんと共に参加していて、とても打込んでいるサークル事をやめなくてはならなくなるかもしれません。それはとても辛いところです

これはBさんよりサークルの方が大事というコトなんでしょうか。。あまりにも自分にとっておいしい話ばかり考えすぎなのではと思います。

自分の生活のためにお金持ちと結婚する人がいますが(否定してはいません)、そのような人たちは迷わずそうしています。自分がそれが大事だと思ったから努力したり、結果結婚にいきついたのでしょう。
その人が大事だったのは安定した生活。ではあなたは一体なんなのでしょう?

toroporiさんは何もかもが自分にとってうまくいくことばかり考慮しすぎだと思います。2つ選択肢を作ったのはあなたなのですから、どちらかを潔く諦めて受け入れなければいけないことぐらいわかっていたはずです。もしくは今わかるべきです。

もう少し自分の欲しいものすべてを手に入れようとしすぎずに、自分にとって一番大事なものをひとつだけ選んで下さい。二兎追うものは一途をも得ず。これに尽きます。

一緒にいて落ち着く生活、いつでもワクワクさせてくれる人、愛する人を支えること、家庭を安定させる力のある収入ある人、どれを選んでも自分がこれが一番大事だと思ったのなら、悪いというコトや間違いはないと思います。ただ、どれでも得ようとすることは間違いだと思います。 

恵まれすぎて見えなくなるものはあります。どれも当たり前のようにあると思わずに大切に考えてみてはどうでしょうか。

長々と偉そうに言ってしまい申し訳ありません。でもそうすることがtoroporiさんが幸せになれる近道だと思いました。
    • good
    • 2

ん?Aさんと4年付き合っていたのにBさんの出現によって気持ちがぐらついてきたのですか?


そしたら今度はBさんを選んでもCさんが出てきたらそっちにふらふら行ってしまうのでは、、と思います。
(Aさんはあなたの浮気にに怒ったり失望したりしてないのですか)

Bさんがドキドキするのはまだ付き合って間がないからではないでしょうか。その人をAさんと比較してしまっているんだと思います。

他の方も言っていますが、「本当にこの人!」と思わない人と結婚するのはどうかとおもいます。
あなたがおっしゃているように「どちらもよい人」止まりなんですよ。

決定打のある人が現れるまで別れて友達のままで過ごすか、Aさんと元の鞘に戻るのがいいですかね。。
でもAさんはあなたにこれから不信を抱くかもしれませんし。。

本当に心から「愛する」人に出会えるまで待ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

選んだところでまた同じことの繰り返しな気がします。


Aさんを選んでも、Bさんを選んでも、
Cさんが現れたらまた天秤にかけるのでは?
私がAさんやBさんの立場なら即刻貴方とは別れます。

「ゆっくり考えて、どちらを選ぶか決めてほしい」
ということは、
それほど貴方を付き合おうと別れようと大して変わらないということでしょう。
それは愛じゃなくて情です。
逆に貴方も天秤にかけるということは、
一人の人を愛するという愛ではなく、
ただ自己欲に満たされたいだけです。
どちらかを選んでも不満が出てきたら選ばなかった相手と連絡を取るのがオチだと思います。

貴方は親に安心を与えるために結婚するのですか?
もう少し結婚についてもよく考えた方がいいと思いますよ。

厳しいことばかり書いてすみません。
でも、貴方のためを思って書きました。
    • good
    • 2

どちらを選ぶとかではないような気がします。

本当に必要な人は他に出てきますよ。一度両方ともお付き合いをやめて他の人を考えてみるとまた違った意味で、自分の必要な人が見えてきます。二人の方には申し訳ないとは思うのですが、よきお友達にしておいたほうが後々後悔しないですよ。将来何かあったときにあの人にしておけば、良かったとかこの人だったからどうだったなどと悔いることになります。相手が自分を大切にしてくれるかではなく、自分がどれだけ相手に尽くせるかという恋愛が必要です。
    • good
    • 1

そうですね。


絶対に二者選択で結婚を考えているなら、Bさんが「妥当」だと思います。結婚を考えてないのなら、将来が楽しみなAさんかな?

Bさんの方が「無難」でいいんじゃないんですか?
冒険しない方が・・・・安定が一番ですよ。
因みに私は、冒険しまくりですが、しんどいですよ
でも生まれ変わっても冒険はしたいね。(笑)
    • good
    • 1

どっちがいいか迷うということは、どちらも飛びぬけたところがない、同じようなもんだということです。



したがって、どちらかを選ばなければならないのなら、コインを投げて、裏表で選ぶのがいいでしょう。

どうせどちらも同じようなもんなのですから、こんな選び方でも後悔することはありません。

でも、私が女なら、二人を捨てて、これだと思えるようなもっといい人を捜します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています