dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今日突然OEの調子が悪くなってしまいました。
1.不要メールの削除が出来なくなった。
2.メッセージのエクスポートが出来ない。
「エクスポートできませんでした。
MAPI を初期化しようとして、エラーが発生しました。」のメッセージが出る。
3.今月に入ってから受信したメール全てが消えた。
4.受信トレイにあるメールを開くと
「メッセージを表示できませんでした。
このメッセージを表示中に、予期しないエラーが発生しました。メモリ不足か、空き容量が足りない可能性があります。 問題を解決してからやり直してください。」のメッセージが表示され、送信者の欄が「送信者が指定されていません」ってなっています。
(過去、最初の頃に受信した11件分のメールと他のフォルダは正常です)

オプションのメンテナンスで「整理する」をクリックするとファイル情報のファイルの合計サイズ、無駄な領域が0バイトでした。

最初にメールの削除が出来なくなったので削除済みアイテム.dbxを削除してOEを再起動したんですが治らず、PC自体を再起動させたところ、メールの削除は治ったのですが、2以下の症状が出ました。
ちなみにウィルスチェックは問題無しでした。
Win98SEでOE6を使っています。
アドバイスをお願いします!!

A 回答 (2件)

おはようございます!!



[名前を付けて保存]したeml形式のメールファイルからは、OE内に有る時と同様に返信や転送が出来ますので、
そんなに不便を感じないと思います。

送信者別にフォルダを作成して、詳細表示で保存していると、
名前欄に件名が、更新日時欄に受信日が表示されます。

受信トレイ.dbxファイルのサイズが、
>64通(1.800KB程度)だったんですけど
と成ると 
機会を見つけて 今回と同じようにバックアップを取ってから、
OEの修復をしてみては・・・と思います。

Win98SEでOE6の環境での修復方法は、
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
名前に[ rundll32 setupwbv.dll,IE6Maintenance ]と入力して[OK]ボタンを押します。

三択画面が出て来ますので、
○ Internet Explorerを修復する
にチェックを入れて[OK]ボタンをクリックすると、修復が始まりますので、画面の指示に従って進んで下さい。
IEが修復されると、
IEに含まれるプログラムOutlook Expressも修復されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
おかげさまで現時点でOEは問題無く使えています。
けど、Yamatukiさんの言う通り、一度、修復かけてみますね。

親切に教えていただいて本当にありがとうございます!

お礼日時:2005/10/12 00:45

こんばんは!!



>2.メッセージのエクスポートが出来ない。
「エクスポートできませんでした。
MAPI を初期化しようとして、エラーが発生しました。」のメッセージが出る。
は 
メッセージのバックアップをしようとしている際に出て来たエラーメッセージでしょうか??
この方法は、OutlookやExchageがインストールされた環境で、メッセージを移動させる場合に使用する方法で・・・エラーメッセージが表示されたと思われます。
OEのバックアップ方法は下記のページを参考にして下さい。
「Outlook Expressのメールデータをバックアップしよう」
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgra …

3.今月に入ってから受信したメール全てが消えた。
4.受信トレイにあるメールを開くと
「メッセージを表示できませんでした。
このメッセージを表示中に、予期しないエラーが発生しました。メモリ不足か、空き容量が足りない可能性があります。 問題を解決してからやり直してください。」のメッセージが表示され、送信者の欄が「送信者が指定されていません」ってなっています。
は、
上記のページを参考にメッセージをバックアップ後、
フォルダ内のdbxファイルを削除して下さい。
受信トレイなどは、OEを再起動すると自動再生されます。
(削除済みアイテム.dbxの削除で経験されていますね)
dbxファイルが初期化されたところで、下記のページを参考にメッセージを復元してください。
「Outlook ExpressのメールデータをWindowsXPで復元しよう」
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgra …
個人作成のOE内のフォルダも復元作業で再生されます。

不要なメールの削除、必要なメールのOE以外での保存([ファイル]~[名前をつけて保存]でDドライブ等に保存用フォルダを作成しておいて保存して行きます)して削除・・・
このようにしてOE内のメール数を減らして下さい。

OEは メールが貯まり過ぎると色々とトラブルが発生しますので、成るべく軽くして使用しましょう~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
>2.メッセージのエクスポートが出来ない。
これについては以前Outlookを入れていたんでエクスポートできたんですね。何ヶ月か前にOutlook削除したの忘れてました、、、すいません。

3、4については今回のバックアップと、2ヶ月前に取ったバックアップ両方インポートして、2ヶ月前に取ったバックアップが有効のようでした。
できるだけ受信したメールは残したかったんですけど・・・。
まめにバックアップを取らないとダメですね(涙)

>OEは メールが貯まり過ぎると色々とトラブルが発生しますので、成るべく軽くして使用しましょう~。
受信トレイのサイズは64通(1.800KB程度)だったんですけど、ダメなんですねぇ、、、

とりあえず今回は送受信も問題無いのでたぶんこれで大丈夫かと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!