
こんばんは。
エクセルであるデータ管理をしたいと思っているんですが、先に表を作り、その書式設定だけを固定というか、保護って出来ないんでしょうか?
サイトにあるリンクをデータとして残したいんです。
表示されているリンクの文字が「goo」だけどリンク先はURLみたいなやつです。
で、そのリンクの文字をコピーしてエクセルに貼りつけるとハイパーリンクでコピーされますよね?
問題はセルが勝手に結合されてセルがグレーに塗りつぶされ、文字が小さくなる事です。
その為、データを増やすたびにセル結合を解除して文字を大きくしてセルの色を変えなければいけないので、書式だけを最初から固定して、リンク先をコピーしても書式は変わらないようにしたいのです。
方法ありましたら是非教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
yukki2929様
ここをフィードバックするようでしたら、試してみてください。
私の使っているマクロを実情に合わせて再検討して、いくつかのケースに備えるようにしてみました。ただ、私個人の目的とは違うので、不具合はあるかもしれません。良く試してみてください。
そして、このマクロは、個人用マクロブックの標準モジュールに登録したほうがよいと思います。
標準モジュールです。記録マクロで名前だけ入れて、個人用マクロブックに入れると簡単です。
Sub DelFormatHTMLPaste()
Dim Rng As Range
Dim c As Range
Dim shp As Shape
Set Rng = Selection
For Each c In Rng
'結合戻し
With c
If .MergeCells Then
.MergeCells = False
End If
'サイズの10以下は、10にする
If .Font.Size < 10 Then
.Font.Size = 10
End If
End With
Next c
'スクリプトの削除
For Each shp In ActiveSheet.Shapes
If Not Intersect(shp.TopLeftCell, Rng) Is Nothing Then
If shp.Type = msoScriptAnchor Or shp.Type = msoPicture Then
shp.Delete
End If
End If
Next shp
'書式戻し
With Rng
.WrapText = False
.AddIndent = False
.ShrinkToFit = False
.Interior.ColorIndex = xlNone
End With
Set Rng = Nothing
End Sub
ツールボタンの設定の仕方:
メニューの表示-ツールバー-ユーザー設定で、
コマンド[タブ]-マクロ-設定ボタン(ニコチャンマーク)をドラッグ
設定したボタンの編集-マクロの登録
マクロの保存先(A)-PERSONAL.XLS
登録した名前(DelFormatHTMLPaste)を選択→OK
後は、再び、
設定したボタンの編集で、
・ボタンのイメージの編集
・ボタンのイメージの変更
・名前の編集 (例:書式調整(&F)
などを使って、見栄えを良くしてください。
p.s. 私は、気が付かなかったけれども、そのままHTML画面を貼り付けると、見えないものが一杯入るようです。スクリプトなどが入り込みますから、一応、ScriptAnchor と Picture だけは取り去るようにしました。もしPictureのほうを残したかったら、上から、shp.Type = msoPicture は、取り去ってください。ただ、なるべく、両方削除したほうがよいようです。そうしないと、シートが重くなってしまいます。
お返事遅くなって大変申し訳ありません。
詳しく教えていただけて嬉しいです!
マクロは少しづつですが勉強中です。
Wendy02さんの例で一度試してみます。
ほんとうにありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
#2 で書いた、Wendy02です。
>リンクをコピーして貼りつける際、なんでセルの結合しちゃうんですかね・・・。
>リンクはハイパーリンクで貼りつけたいのです。
意味は、分りました。
ハイパーリンクのままで、書式はExcel側のものにしたいというわけですね。
私個人は、「形式を選択して」を使わずに、ワークシートに貼り付けて、必要なものだけを残して、後は、Excel側の書式にするというマクロを使っています。
(ただし、おっしゃるものとは、若干違い、掲示板で空白やコンマ区切りを、各セルに割り当てるというようなことまでします。)
単に、書式レベルでしたら、記録マクロでも出来ますから、それを作って、個人用マクロブックに入れて、それをツールボタンを付けてみたらいかがですか?
こんばんは!そうです、そうです。>リンク
やっぱりマクロとかですかぁ。
実は、マクロって使った事が無いんです。
過去に何度か「マクロ使ってみようかな~」と、開いてはみるんですけど、イマイチ使い方が解らずそれっきりです(苦笑)
でも、マクロなら私の望みは叶うんですね・・・。
この機会なんでマクロ関係調べてみます。
何度もありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
すみません。
よく読まないまま回答していました。バージョンは何でしょう?2003なら、
ツール-オートコレクトのオプション-入力オートフォーマット-インターネットとネットワークのオプションをハイパーリンクに変更する
のチェックをはずしてみてください。
もしくは、コピーした後、「形式を選択して貼り付け」からテキストを選ぶか、貼り付け後に[!]を選択してもとの書式を...を選択してください。
この回答への補足
こんばんは。何度もすいません(苦笑)
言葉足らずで混乱させてしまってごめんなさい!!
リンクのコピーはエクセルに貼りつける際、ハイパーリンクでOKです。これについては問題ありません。
問題はOsieteG00さんが最初にアドバイスをくれたような内容です。
「書式設定の保護が出来ないか?」ということです。
エクセルは2000です。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>サイトにあるリンクをデータとして残したいんです。
>表示されているリンクの文字が「goo」だけどリンク先はURLみたいなやつです。
>で、そのリンクの文字をコピーしてエクセルに貼りつけるとハイパーリンクでコピーされますよね?
方法は、いくつかありますが、一番簡単なのは、コピーしたら、
マウスを右クリック-形式を選択して貼り付け-テキスト を選びます。
ただ、URLが、中に含まれているようなものは、コピーする時に、右クリックして、その中のプロパティを抜き出しますね。
事情が違っていたら、ごめんなさい。また、考えます。
この回答への補足
こんばんは。
リンクはハイパーリンクで貼りつけたいのです。
これについては問題ありません。
言葉足らずだったかも、誤解させてしまってごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
エクセル2003ですが。
ツール-保護-シートの保護
にて、お好みの書式設定を保護してみてください。
この回答への補足
こんばんは。
シートの保護でやってみたんですが、リンクを貼りつけると「クリップボードに保存されているデータの大きさや形が、指定された領域と異なります。貼り付けますか?」→「結合されたセルの一部を変更することはできません。」とメッセージが出てコピーできませんでした・・・(涙)
そもそも、リンクをコピーして貼りつける際、なんでセルの結合しちゃうんですかね・・・。
スタイルの変更を使っても最初から「セルを結合するに」チェックがついており、チェックを外せないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- Excel(エクセル) エクセルでシート保護のかかり方の違いとセルの非保護の設定 3 2022/08/09 10:02
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
- Excel(エクセル) エクセルでA列セル内で折り返すことなく、文字列を、B列C列・・・側に一行に 2 2022/07/23 02:02
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/26 13:19
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) エクセルの表示形式について教えてください あるセルの「A」という値と、別のセルの「B」という値を組み 4 2023/02/21 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで数値→文字列変換で指数...
-
Excelの関数について、特定の文...
-
テキストボックス内の文字のふ...
-
日付が1年以内になると他のセル...
-
エクセル 入力中に表示されな...
-
エクセルで同じ値が連続してい...
-
【Excel】貼り付けた画像がいつ...
-
エクセル カタカナの文字を検...
-
エクセル 入力規則 貼付して...
-
excelの16進数表示方法
-
excel 表計算 加算するセルが空...
-
数字がセルの左側に寄っていて...
-
エクセルで書式設定だけを固定...
-
Excelについて▶あるセルに文字...
-
【Excel VBA】 条件付き書式の...
-
エクセルのふりがな機能を未設...
-
Excel2013でセルの書式が勝手に...
-
エクセルで条件付き書式を使わ...
-
角度計算フリーソフト教えてく...
-
エクセルでセルに設定されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで数値→文字列変換で指数...
-
Excelの関数について、特定の文...
-
テキストボックス内の文字のふ...
-
日付が1年以内になると他のセル...
-
数字がセルの左側に寄っていて...
-
エクセル 入力中に表示されな...
-
【Excel】貼り付けた画像がいつ...
-
Excelについて▶あるセルに文字...
-
エクセルで同じ値が連続してい...
-
エクセル カタカナの文字を検...
-
excelの16進数表示方法
-
excel 表計算 加算するセルが空...
-
Excel で金額の,で中央揃えす...
-
エクセルで条件付き書式を使わ...
-
エクセル:セルのバックの色だ...
-
エクセルで平均時間の表示の仕方
-
エクセルで入力数字に自動的に,...
-
エクセルで入力欄を明確にしたい
-
Excel2013でセルの書式が勝手に...
-
条件付き書式で範囲外だったら...
おすすめ情報