
CDDBでアルバムタイトルや曲名が出てきたのはいいのですが英語で非常に簡単な書き方でしか表示されません。
クラシックのCDなので交響曲○○第○楽章○○○作曲家○○○の様に少し多目の内容を入れたいのですが「Allegro」としか表示されないのです。
これは最初に登録した人の登録内容が自動的に採用されてしまうのでしょうか?
最初の人があっさりとした(?)内容で登録したらそれがスタンダードになってしまうと言うような仕組みでしょうか?
またインターネットで検索したら複数の登録内容が表示されて、その中で日本語で登録されたものを選べば良いのではないかと聞いたのですが、GracenoteのHPで日本語で検索したら何にも出てきません。
クラシックは駄目かと思い浜崎あゆみなら出るかと思って試しに「浜崎」と入れましたが結果はゼロでした。
CDによっては日本語で表示されることもあるようなので日本語を扱ってないことはないと思うのですがその辺がよく判りません。
詳しい方教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の方はちょっと勘違いなさっているのでは?
CDのカタログ番号、作品コード、ISRCコードなどで検索するのは
http://www.minc.gr.jp/db/index.html
こういったサイトでのことであって、CDDBはそういった物は見ていません。
というか、CDにそういう番号は埋め込まれていません。
CDDBが参照しているものは、CDのリードイン領域に書き込まれたTOC(Table of Contents)です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031029/106374/
WindowsMediaPlayerはMicrosoftが用意したサーバーを見に行っているようなので、いわゆる一般的に言うCDDBとは別物ですね。
WindowsMediaPlayerではきちんと読めるのでしたら、ちょっと怪しげなこちら
http://www13.cds.ne.jp/~wstar/n/cddb.dml
を使えば、いいかもしれません。
つい最近別のカテゴリで答えたばかりですが、日本語CDDBといえばとりあえずこちら。
http://freedbtest.dyndns.org/
No.3
- 回答日時:
CDDBの検索は、文字で検索してもロクなデータは出ません。
CDDBの検索にはCDの製造番号を使います。
この製造番号は検索するソフトが自動的に読み取っているので、入力は不要というか、入力できません。
ただしWindowsMediaPlayerのデータ検索は例外で、アーティスト名やアルバム名でも検索できます。
最初に入れたデータが第一候補として表示されるのが原則ですが、多くの人が第2候補を選択する場合には順位の交代をさせるというCDデータベースも多いようです。
Gracenoteの場合だと、クラシックの日本語データは誰も入力する人がいないのではないかと思います。
他に誰もデータを入力しないと、最初のデータが唯一の物となって第2候補以降が表示されず選択できません。
使用するCDデータ検索ソフト(大抵はCDプレーヤーソフトですが)によっては、第2候補以降が表示されないものもあるようです。
お使いのソフトのマニュアルでご確認ください。
おっしゃる通りWindowsMediaPlayerのものは
割といい感じですね。
他の方の回答にもある様にクラシックは少し
難しい様ですね。
WindowsMediaPlayerを使って、あとは自分で入力して
やってみることにします。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
CDDBのマッチングは、CDとアルバムタイトルや曲名を結び付けてるので、
>GracenoteのHPで日本語で検索したら何にも出てきません。
>クラシックは駄目かと思い浜崎あゆみなら出るかと思って試しに「浜崎」と入れましたが結果はゼロでした。
は、CDDBと違うと思います。
>最初の人があっさりとした(?)内容で登録したらそれがスタンダードになってしまうと言うような仕組みでしょうか?
スタンダードになる訳ではないけど、それが候補にはなります。無ければ自分で登録してCDDBにフィードバックすることも可能です。
No.1
- 回答日時:
一応、日本語に特化したCDDBもあるのですが、クラシックの日本語表記に適したのは、まず無いと思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CDDB%E3%8 …
↓の検索結果から調べていくと、皆さん苦慮されてる様子が伺えます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=CDDB%E3%8 …
↑の結果から一部を抜粋。
http://masaki.blogzine.jp/mac_prog/2005/09/itune …
http://www.kototone.jp/com/about_cddb.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Internet Explorerの検索において…
-
5
グーグル、ヤフー以外の検索サ...
-
6
google検索でカーソルが移動す...
-
7
検索エンジンで検索しても表示...
-
8
HPを、検索エンジンから外す...
-
9
excelでマクロを用いた検索エン...
-
10
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
11
インターネットの履歴はどこの...
-
12
google先生とは?
-
13
YouTube 日本支社は存在するの...
-
14
Googleの表示がイラスト入りに...
-
15
403 - Forbidden を見る方法は?
-
16
セキュリティ証明書エラーの解...
-
17
お気に入りのアイコンが「e]マ...
-
18
WEBページを(URLでなく)添付...
-
19
Google Lens で自分のポコチン...
-
20
画像を差し替えたはずなのに変...
おすすめ情報