
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご商談ならば確実性をとって伊丹からモノレールと鉄道をお勧めします。
ルートはNo3さんとNo5さんの千里中央ルートです。
確率は低いですが、もし乗った鉄道に事故があっても駅に停車していれば、そこからタクシーでも十分リカバリー出来ます。仮に伊丹空港からタクシーに乗ったとしても5000円強です。
No5さんの「補完交通手段が多いから関空というご意見がありますがこれは全く逆です」はその通りです。連絡橋だけでなく、JRと南海電車間が少し離れているので事故時にリカバリーしにくいです。幹線の飛行機は伊丹便から埋まっていくのがご質問のお答えになるかと思われます。
タクシーの料金は参考URLで計算しました。
大阪市中央区船場中央1で入力してください。
参考URL:http://www.taxisite.com/city/air/27/29.aspx
No.5
- 回答日時:
伊丹をお勧めします。
時間が確実な軌道系交通による移動は
伊丹空港→モノレール 千里中央→北大阪急行(地下鉄直通)(堺筋)本町
でしょう。運行頻度も高いです。
モノレールで山田まで行き、地下鉄直通の阪急に乗り換えると堺筋本町へ乗り換え1回ですが、山田の乗り換えは少し距離があり、また乗車時間も長くなります。
補完交通手段が多いから関空というご意見がありますがこれは全く逆です。
関空の連絡橋は強風が吹いただけで止まってしまいます。鉄道は2社乗り入れていますが、連絡橋部分は同じ線路を使っていますから、止まる時は両方とも一緒です。道路も通行止めになるともはや万事休す。実際、関空は過去何回も、全くの孤島となったことがあります。交通手段が多くても、一度に全部止まるようでは補完交通として機能しません。
補完交通手段を考えても、圧倒的に伊丹のほうがいいでしょう。
伊丹空港―バス 梅田―地下鉄 (堺筋)本町
伊丹空港―バス なんば―地下鉄 (堺筋)本町
伊丹空港―モノレール 千里中央―北大阪急行(地下鉄直通) (堺筋)本町
伊丹空港―モノレール 蛍池―阪急 梅田―地下鉄 (堺筋)本町
伊丹空港―バス又はタクシー 蛍池―阪急 梅田―地下鉄 (堺筋)本町
などなど、ちゃんと機能する補完交通がいくつもあります。
No.4
- 回答日時:
商談でしたら、遅刻厳禁なので、鉄道利用した方がいいので、圧倒的に関空です。
関空→南海 天下茶屋→地下鉄 堺筋本町 です。
なお、伊丹でもいいのですが、もしモノレールか御堂筋線が止まったら、やっかいなことになります。その点、関空は、JRもありますし、補完交通手段がいっぱいありますから、事故が起きてもリカバリーしやすいです。
No.3
- 回答日時:
便利なのは「伊丹空港」だと思います。
伊丹空港~梅田、もしくは難波までバスが出ています。所要時間は梅田・難波ともに30分くらい。梅田、もしくは難波から地下鉄御堂筋線で本町へ。この所要時間は10分かかりません。
バスを降りて、地下鉄に乗るわけですが、梅田は結構ややこしいので迷う危険性があります・・・。
私は難波で乗り換えられるのをおすすめします。(難波の停留所は、「なんば」と「JR難波駅OCAT」がありますが、「なんば」で降りてくださいね。
交通事情によりバスが遅れたり、バスが混んでて座れなかったりする時間帯もありますので、その辺は気をつけてください。
電車のみで行く方法もあります。
伊丹空港から大阪モノレールで「千里中央」へ。この間15分くらい。
そこから北大阪急行(地下鉄御堂筋線に乗り入れていますので1本で本町に行くことができます。)で本町まで行きます。
この間が25分くらいで、乗り換えはなしでいけます。
関西空港の場合は、関西空港から難波まで50分くらいかかります。しかも電車の本数もあまり多くありません。難波についてからも本町まで行かないといけませんので結構不便です。
参考になりましたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
関空をお勧めします。
船場センタービルの7号館~10号館なら御堂筋線本町駅、
1~6号館なら堺筋線堺筋本町駅が便利です。
前者であれば、
関空→(南海)→なんば→(地下鉄御堂筋線)→本町
後者であれば、
関空→(南海)→天下茶屋→(地下鉄堺筋線)→堺筋本町
が便利です。(天下茶屋は全列車が停車します。)
No.1
- 回答日時:
そうですね乗換えが、楽と言えば「伊丹」でしょうね
若し「伊丹」ならば
伊丹~空港バス~梅田~地下鉄御堂筋~本町
が、お勧めです
空港バス
http://www.osaka-airport.co.jp/access/from_bus.h …
地下鉄
http://www.kotsu.city.osaka.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR大阪駅から阪急ターミナル...
-
新大阪駅から十三駅への行き方...
-
京セラドームでのライブ後の混...
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
大阪地下鉄乗り換えについて
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
大阪駅の地下道から松竹座まで...
-
關西機場到心齋橋交通
-
大阪駅(梅田)から近鉄難波へ...
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
松竹座からタクシー
-
大阪駅から御堂筋線本町駅まで...
-
御堂筋線へのアクセス
-
鹿児島から石川に行くのは
-
乗り換え
-
長堀橋電梯位置
-
御堂筋線あびこ駅からjr高槻駅...
-
大阪 コインロッカーについて
-
なんば(御堂筋)から難波( 南...
-
心斎橋の駅からクリスタ長堀へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
JR大阪駅から阪急ターミナル...
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
梅田、東梅田は同一駅の扱い?
-
大阪駅(梅田)から近鉄難波へ...
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
京セラドームでのライブ後の混...
-
新大阪駅から十三駅への行き方...
-
大阪地下鉄乗り換えについて
-
JR難波駅 ⇒ 難波パークス☆
-
京阪電車 中之島新線は、淀屋...
-
乗り換え
-
南海なんば駅から四ツ橋線へ行...
-
地下鉄千日前線玉川駅からJR野...
-
大阪駅から御堂筋線本町駅まで...
-
長堀鶴見緑地線心斎橋駅と御堂...
-
Suica・ICOCA・TOICA
-
大阪駅から阪急へ
-
新大阪から南海難波駅までの最...
-
PiTaPa定期について
おすすめ情報