
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初の目数が108目だと、鎖を解くと107目あるはずです。
そこを100目にするのだから7目減らすことになります。100目を八等分すると12.5になりますから、12目と13目を交互にします。つまり最初から数えて12目目に二目一度をします。つぎの目から数えて13目目に2目一度するとちょうど良いと思います。ちゃんと計算したわけではないので、あっているかどうかわかりませんが、ある目数の中で平均に減らしていけばよいのです。ただしココからはコツのようなものになりますが、裾のゴム編みがぴたっとしたものを作りたいのだったら、見ごろの目数の15%から20%くらいを減らしたほうが綺麗に出来上がります。たいてい本の編み図に書いてある数字は、実際のものとは違うのが普通です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/20 23:18
ご回答ありがとうございます。
二目一度ですか!! 目からウロコでした。ありがとうございます。これで無事に先に進めます。
さらなるコツまでありがとうございます。
確かに同じ手法で編んでいた友人のセーターのゴム部分は少しゆるめな印象でした。
具体的なパーセンテージまで教えていただいてとても嬉しいです。
計算しましたら86(87)~92でした。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
オナホ
-
ゴム飛ばしについて
-
首周りのゆるさを一時的に締め...
-
強力接着剤のはがし方
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
袖の拾い目の計算
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
【画像あり】平ゴムの正しい結...
-
練り消しが粉を吹く
-
女児ショーツのインゴム
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
交差編み コツは?
-
オナホ
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
セーターの裾、ゴム編みの目の...
-
中古車をかったのですが1か月で...
-
車の窓を開け閉めすると
-
スリングショットライフルの飛...
-
女児ショーツのインゴム
-
女優ショールで教えてください
-
モリのゴム販売店教えて下さい
おすすめ情報