
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前もってルール決定をしておけば、なんでもありかと思いますが、一般的(我々がやっている)な「マンズ2~8抜き・北ドラ」というサンマルールにおいてご紹介します。
1.オープニングのサイ振りで決定した山のポイントから、四人麻雀だと7つを切りますが、10で切ります。
2.ドラ表示は、5枚目をオープンする。
3.スタート
4・北は、一度に2枚以上ドラとしてさらすと喰われない。
(1枚なら、ポン・カンあり)
(ポン・カンしたら、役牌1と勘定)
(つまり、北をポンしたら、北ドラ3の満貫確定)
5.ドラとしてサラした北の補填は、通常のカン時補填場所(つまり王牌)から補填する。
6.通常のカン発生時は、カンドラ有りなら、ドラ表示が増えるものの、山から王牌への王牌補填移動は行わない。
(つまり、最終的には、王牌は最初に切った10段のまま、閉局する。北ドラ4枚・カン3回行うと、ドラ表示の後ろは1段残しになる。ちなみにカン4回は、捨牌成立で四カン流れで流局。単独なら続行。)
7.ただし、北のチャンカンあがりは、コクシのみ。→これは、ルールで事前に決定しましょう。われわれのルールは、北のチャンカンのみでもあがれます。
以上。
またご不明な点は、コメントして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポンしてからカンは?
-
役がないときのカンしていいの?
-
3人麻雀 抜きドラについて
-
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
壁牌で 6,5,6
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
早いリーチはイースーソー
-
漢字の十万円
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
数学者の考える上海の攻略法とは?
-
テレ東は12chですか?
-
これ、もし筒子の6か7ツモって...
-
牌を切る事を何ていう?
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
麻雀ルール
-
上がれるはずなのに上がれない...
-
国士無双13面待ちって 全部揃っ...
-
麻雀で 一巡目で同じ牌が出た場...
-
三人打ちの国士での「北」の扱い
-
東をローマ字書きにするとどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報