dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻雀について、いくつか質問があります。
よろしくお願いします。

1、「ダブリー」は、自分の番の前にアンカンor自分がアンカンしても可能ですか?
2、アンカンorミンカンでリンシャンカイホーがある場合はありますか?

A 回答 (4件)

>アンカンorミンカンでハイテイツモ(ロン)がある場合はありますか



これも有りません。ハイテイ(海底)ではカンもチーもポンもできません。
ハイテイの1個手前でカンをすればリンシャン牌が事実上最後の牌になりますが、
この時点で海底も河底も消滅しています。少し深い話になりますが、

海 ツモ山のこと。海底とはツモ山の一番最後
河 牌を捨てる場所のこと。河底とは一番最後に河に捨てられた牌

リンシャン牌は海にある牌ではないので、海底にはなりません。
また、河底は海底からツモって来ることが条件ですので、リンシャン牌では河底もつきません。

したがって海底の1個手前をカンしたところで海底も河底も消滅します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すごく納得できました。感謝です。

お礼日時:2009/10/10 18:35

「1.」の質問ですが。



これは、「アンカン」に寄って「待ちの手」が変わってしまう。
このような場合は「チョンボ」に成ります。

ただし、「アンカン」しても「待ち牌の手」が変わらない。
■このような場合は、「アンカンOK」の「ローカル・ルール」は有ります。

■しかし、リーチをかければ、手を変えられないのだから、
「待ち牌に変化無し」でも「アンカンもダメ」とするルールも有ります。

事前の「取り決め」をしておく必要が有るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2009/10/10 18:36


普通は暗カン、明カンを問わずダメです。
No1の方は可能なルールでやられているようですが一般的ではありません。
Webを検索しても否定的な意見が多いですが、地域性とかは分かりません。
http://www9.plala.or.jp/majan/richi01.html


リンシャンはカンをしないと有り得ません。
何か質問を勘違いしていると思いますがこれで正しいですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
1.納得しました。
2.私の質問のミスでした。
アンカンorミンカンでハイテイツモ(ロン)がある場合はありますか?
よろしくお願いします。

補足日時:2009/10/09 22:16
    • good
    • 0

1.ダブルリーチ(ダブリー)は自家の第一ツモ次にテンパイした場合にかける事が出来る役なので、自家がアンカンでリンシャン牌をツモって来てテンパイならば可能です。

別に前家がカンしても自家のツモじゃないわけですから関係有りません。

2.あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2009/10/09 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!