
前々から不思議に思っていたのですが、アメリカの人やカナダの人は寝るとき、下着だけになりますよね(他の国の人もそうかもしれませんが、私が知らないのでこの2つの国の人を挙げています)。
それって、冬もそうなのでしょうか?特にカナダの人は、それで寒くないのかなぁと思ってしまいます。それとも、布団が分厚くて暖かいとか、暖房をガンガンにかけて寝る、とかそういうことなのでしょうか?
薄着で寝るのは身体にいい、と聞きますが、さすがに寒いカナダでそれで平気なのかしら…と、カナダに知り合いがいるわけでもありませんが心配になってしまいます(笑)。トイレに起きたときとか、寒くないかなぁと思います。
ご存知の方、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カナダ在住です。
『北米の方は下着で眠る』..........そうなんですか???
知りませんでした。私も個人的な好みの範囲だと思いますよ。
確かに、子供の友達が泊まりに来た時、下着だけで寝るという子も
いてちょっとびっくりした事もありますが、普通にパジャマも売って
いますし。
家の中はセントラルヒーティングで、全室、廊下にも、大抵は窓の下
の床か窓の上の天井付近に、温風の吹き出し口があります。だから、
真冬の真夜中、例えば零下40度になっても、部屋の中では半袖の
Tシャツ1枚で、薄いかけ布団を蹴って眠っているというのも普通
ですよ。
でも、もし真冬に電気やガスが停まったら、部屋の中にいても
ちょっと命が危険かもしれません^^;
また、体感的な事は、一度マイナス40度の冬を越すと、日本で
普通に成人した私でも、0度になったら半袖を着たくなる感じが
するときがありますよ。夏20度でも『勘弁して~!!!』となり
ます^^;
回答ありがとうございます。
セントラルヒーティングって、そういうことだったのですね。言葉は知っていたのですが、何のことかさっぱり分かりませんでした。それがあるおかげで冬でも半そででいいんですね。
ちなみに、北海道に住んだことのある知り合いも、「実家に帰ってくると冬でも半そででいたくなる」って言っていました。それと同じことですよね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカ人やカナダ人っていうのは白人の事をさしているのでしょうか??
もしそうなら、白人は黒人や黄色人よりも体温が高いのでその分寒さにも強いらしいですよ。
布団はそんなに厚くはないと思いますが、暖房は家全体を暖めているので家の中ではそんなに寒いとは感じません。現に私も今はTシャツ&半パンですし。(カナダ在)ちなみにアパートを貸せる時も部屋が25度以上になるように暖房がついていないと法律に引っかかると聞いた事もあります。私の友達(白人)も寝るときはTシャツ&半パンが多いですね。
街を歩いていると黒人がマフラーやダウンジャケットを着ているのに白人はキャミソールっていうのも良く見かけます。やっぱり体温が高いからじゃないかと思います。
回答ありがとうございます。
いえ、別に白人だけを指しているわけではありませんでした。でも、白人は体温が高いんですか。知らなかったです。
ちゃんと部屋を暖められるようになっていないと貸せない、というのも初耳でした。極寒地ならではですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
カナダに留学していました。
確かに下着で寝る人もいましたが全員が全員というわけではないですよ。
ちなみにアメリカにいた時は「日本人って寝る時も着物着ないの?」と不思議がられました。
固定観念なんですかね。
私の友人はスウェットを着用していたし、冬でもTシャツのみという人もいました。男性は下着のみが多いですね。
カナダはおっしゃる通り極寒地です。
だから家の構造が日本とは違っていて高断熱高気密の住宅になっています。(最近の日本もそうですよね)
日本の住宅のように1部屋1部屋を区切る造りではなく
吹き抜け状態になっています。もちろんドアはありますけど。
そして2階からファンがぶら下がっていて空気が部屋の隅々までいきわたるようになっています。ちなみに私がステイしていた家の住宅と友人のステイ先の家はそうでした。
あまり良い回答ではありませんがご参考になれば^^
さっそく回答ありがとうございます。
全員がそうなわけではないとは思っていましたが、圧倒的に(?)下着派が多いのかな、って勝手に思っていたんですよね。映画でもそういうシーンが出てくるので、てっきりみんな下着で寝るものだと思っていました。
カナダは建物が違うんですね。日本でも北海道だと二重窓になっていたりするのと同じようなことなのでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
円安だけど海外旅行したい!おすすめの旅行先や気をつけるべきこと
今年も年末年始の休暇が近づいてきた。久しぶりに海外旅行したいと考えている人もいるだろう。しかし、昨今の円安の影響で渡航費が高額となり、泣く泣く諦めている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「円安が...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第9話「女の一人旅」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
海外渡航先で、現地通貨から日...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
インドってイギリスだったの???
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
イギリス国内に住んでいる方車...
-
今日初めて韓国に1人旅行したの...
-
日本人1人当たりのGDPは世界第3...
-
ご回答に期待しないで質問しま...
-
オランダ
-
海外旅行航空券がすべて込み往...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報