
欲しい機能を全て持つTAを探していて、くじけました。
オークションで、アナログポートを3ポート使えるTAを探していたんですが、詳細な機能をメーカーのページでチェックしていると際限なく時間がかかってしまって困っています。
●アナログポート3つを使ってiナンバー3つを使い分け
●発信履歴・着信履歴が、最低でも発着合計で10件以上確認出来る
●着信拒否する番号を設定出来る
※ポートごとに着信拒否番号を指定出来るものを特に探しています。無理でしょうか?(「Aさんからの電話は456-4567では出たくないけど、iナンバーで取得した456-7890では受ける」といった設定が可能ということです)
以上の3つの条件をクリアするTAって存在しないでしょうか?
オークションも新品も視野に入れているので、現行品かどうかは問いません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
独立したアナログポートが3ポートあり、iナンバに対応している機種は 2・3しか無いと思います
INSメイトV70には希望の機能があります
観点を変えて、TAを2台使用したらいかがでしょうか
ほとんどのTAがアナログポートを2ポート持っていますから、2台をS/T点接続すれば、アナログ4ポート(同時使用2ポート)になります
TAがiナンバ対応ならば、それぞれのポート毎にiナンバを設定すればOKです
注意していただきたいのは、カタログにアナログ3ポートと書いてあっても、実質2ポートの機種があることです(3ポートめは2ポートめの並列接続)
ポート毎の着信拒否設定と着信履歴については該当機種を調べてください
複数の着信履歴を持てるのは、かなり新しい機種か、ISDNルータだけだと思います
(上記INSメイトV70は、10件も持てません)
それから、着信履歴の確認は、接続したPCから行なうのがほとんどです
TAを2台接続するのって、そういう時に使うんですね。初めて知りました。
今まで自分が使っていた機器が10件以上履歴をもてる2ポートのものだったのでこういう質問をしたのですが、よく調べてみたら、これはルータでした。TAとルータを混同していたようです。
ルータを購入しようと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
工事担任者の価値
-
つみたてNISAについて
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネットの事業者転用について。
-
ISDN終了後の対応
-
使途不明のアナログ回線
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
スマホのお財布携帯のスイカは...
-
ダイヤルアップ接続 ISDN を...
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
代表番号と子番号について
-
インターネットにつなげません。
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
一般NISA
-
OCNモバイルOne インターネット...
-
ETG2-DR ネットワークについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
代表番号と子番号について
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ISDN料金
-
ネットの事業者転用について。
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
ISDNのパケット料金について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
おすすめ情報