A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
ものすごく理想の喫茶店を細かくいうと・・・、
◎ほかにいくつか店舗を構えてないお店。
◎お店の照明が暗くて、目に優しい。
◎お店の方々がそれほど多くなく、
せわしく動いていなくて、
静かに落ち着いて対応してくれて、
心地よい雰囲気を作ってくれている。
◎カウンター席とテーブル席を合わせて、多くて20席程度。
◎植物と調度品がこじんまりあって、お店のアクセントになっている。
◎席に着くとお手ふきの温タオルとお水をもらえる。
◎新聞や気軽に読める雑誌が5~6種類ある。
◎お店の音楽が有線じゃない。
◎お店に入るとき、「カラン、カラン」とドアの上についた鐘が鳴る。
◎トーストがおいしいお店。
◎夜になっても、お酒を出さないお店。
です。。。
こんにちは。
詳細なご回答をいただきまして、ありがとうございます。
20席程度の個人店で、オーナーの目が行き届いたお店はいいですよね~。
安くてそこそこのフランチャイズ店もよいのですが、本当に上質な空間で寛ぎたいときはこうしたお店が一番と私も思います。
温タオル、さりげないですけど、ほのかな香りが入っていてもよいですね。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
カフェ大好きなのでつい開いてみました☆1番の重視は、禁煙・又は、きちんと分煙されているところです。お友達とお話したり、一人でリラックスというか何にも考えないで、ぼーっとするために入るのに、タバコの煙がモクモクのところだとそれが半減してしまうから・・・。
それと、ガヤガヤしていないところ。
インテリアとか変わっているところとか素敵ですね。つい入ってしまいます。すわり心地が良い椅子だとまた来たくなります。
テーブルの間隔が広いところもいいですね。お話もそんなに聞こえないし、お買い物の帰りとか、紙袋沢山抱えていると、狭い間隔ですと、お隣の席の方にも迷惑かかりますものね。
ケーキ・サンドイッチが美味しいところです。
それと、店員さんの応対が素敵なカフェが好きです。
ご回答ありがとうございます。
分煙は大切ですよね。折角のおいしい飲み物やフードを楽しめなくなりますし、寛げないと思います。
インテリアの中でも椅子は一番大切と思うのですが、意外に座りここちのよいものにはめぐりあえません。
日常の中の少しの非日常の時間・・・こんな時間を楽しめるといいですね。^^
No.6
- 回答日時:
店の名前を挙げるとしたらベローチェ。
(仙台にしかないのかどうかわかりませんが)
一人ひとりのスペースが広くゆったりした気分になれる。
(よってDやPがつくところには入りません)
紙コップではなく、瀬戸物で出てくるお店。
(紙コップだと熱い・・・Sのつくところにも入らない)
知人と入ることが多いですが、連れは身体が不自由なので
それを店の人がわかっていて、本来はセルフですが
テーブルまでコーヒーを運んできてくれます。
店を出るときさりげなく扉を開けておいてくれたりとか。
些細なことですが、そんなささやかな心配りをしてくれる店がよいです。
ベローチェのラウンジチェア、とても座りここちがよくて、私も気に入っています。
紙コップは好みだと思いますが、確かに熱いものは飲みにくいです。
ささやかな心配りですか・・・わたしも杖をついていたときに色々なところで同じようにしていただきました。杖が取れてからは、良くしていただいたお店を優先して利用している私がいます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
コーヒーがうまい
軽食もうまい
食べ物・飲み物の種類が豊富
こだわりがある
安い
落ち着いた音楽がなっている
センスがいい
目にいたくない配色
禁煙・喫煙席がある
眺めがいい
照明は少し薄暗い感じ
本が読める
おかわり無料
静か
自然(木とか)がある
長時間いても嫌な顔しない
思いつくものをつらつらと・・・
ご回答ありがとうございます。
拝見していて、カフェは基本が大切だな~とつくづく思いました。当たり前を当たり前にこなすことがこれほど大切な場は少ないのかも知れないです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
・コーヒーがおいしい(様々な種類があって自分で選べる)
・屋外にも席があり喫煙場所がある。(自分は喫煙者です)
・店内がコーヒーの香りで満ちている
・落ち着いた曲が小さい音で聞こえる
・室内の色は暖色系(クリーム色や茶色など)
・座席やテーブルは落ち着いたデザインのもの
・照明が間接照明やスポット照明
一人で入るなら個人的にはスタバが好き
ペットと入るならイタリアンカフェ(オープンカフェ)が好きです
>店内がコーヒーの香りで満ちている
基本と思いますが、なかなかないですね。紅茶専門店でしたら、紅茶やハーブの香りで爽やかさを感じるのも素敵だと思います。
テラス席にも工夫を凝らして、わんこが居やすい場所もあるとイイですね。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
loungeのような印象のあるカフェ。
明かりもあまり明るくないカフェ。でも本が読めるような明るさは欲しい。
jazzがbgmのカフェ。
絵画が飾ってあるカフェ。
禁煙のカフェ。
ギャラリーのような印象のカフェ。
落ち着いてくつろげるカフェ。
騒がしくないカフェ。
生jazzライブ演奏が行われるカフェ。
店員の感じが悪くないカフェ。
飲み物とケーキが手作り感があって(つまり大量生産ではない感じ。)素材感あふれていて職人っぽさを感じられるカフェ。
こんにちは。
オーナーの個性が随所に感じられるようなカフェでしょうか?ジャズがBGMのお店、イイですねぇ~^^
オールドスタイルの濃厚な味の飲み物やケーキが似合いそうなお店は私も大好きです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
この歌詞、どういう意味?
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
穏
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用事は無いけど出かけたい時皆...
-
必見!牛丼の肉の量が明らかに...
-
友達と世間話するなら喫茶店?...
-
どんなカフェ・喫茶店が好きで...
-
若い男の人がカフェ喫茶店でひ...
-
海辺のカフェテラスで一人で聴...
-
ミルクティーが好きそうな女性...
-
近所にあったらいいお店
-
飲食店の店員についてなんです...
-
質問です。最近怒った事、腹が...
-
あなたの近くのドトール 一杯...
-
どんなカフェやバーが好きですか?
-
テイクイン・テイクアウトを言...
-
飲食店での使いまわし について。
-
思い出の喫茶店・・・どんな名...
-
スタバに行ったら何飲みますか...
-
毎朝スタバで一服は裕福?普通?
-
スターバックスコーヒーの魅力...
-
こんにちは ミスタードーナツで...
-
あなたはどんな状況に漬かれま...
おすすめ情報