重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

って何だと思いますか。単純な疑問です。
英検や教職とか、資格ならなんでも結構です。

A 回答 (17件中1~10件)

理容師・美容師の技術系は持ってれば良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに持っていると便利そうですね!でも手先が器用でないと難しそうです(苦笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 23:23

損はしない資格は無いと思います^^でもやっぱり英検は必要だと思いますね。

私は持っていませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英検や漢検はやっぱ名がしれてますもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 10:31

自分はフランス語の資格を持っているのですが、tofle等も持っていたほうがいいとつくづく感じました。

やっぱり英語が出来て第2外国語が出来たほうがなにかと有利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーやっぱリ英語の方が強いみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 10:30

漢字検定準一級もってます。


なにかと便利ですよ。
フランス語とかスペイン語とか英語検定以外の言語の
資格を持ってるのですが話の種くらいにはなると思います。
私の友人は手話検定(通訳かな?)を持っていて、
アルバイトの募集などで有利だと行っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

準1級ですか!漢検や英検とかって準1級や1級持ってるとすご!って思いますよね。実際3級とかって成長したら意味ないですし。
フランス語やスペイン語ももっているのですね!すごい!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 13:37

うちの彼女は薬学部を出て、薬剤師の資格を持っています。


将来子育てが終わっても採用の見込みが高いし、持っていて損はないとおもいます。
もっとも大学時代は夏休みも毎日図書館で勉強していました。

僕は教員資格と司書資格ありますが、もはやまったく役に立ちません。
損はないけど、履歴書のハクつけと雑談の中での「へー」程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、薬剤師の仕事は人気だし就職もいいらしいですね。
aobajamさんのように持っていても活用しない資格もありますよね。教職や司書はなるの大変そうですし。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 13:35

更新しなくても いいものがいいと思います


1回 受験するだけで 永久に剥奪されないもの
自動車免許のように 普段も使っていてもいなくても容易な ものならいいのですが
暫く 使っていない 実績がないと 消滅してしまうようなものは イザとなったら 
使いものになりませんから
学校で取得 結婚して まったく利用せず
子育て終了してから 再就職した友人達からの知りました
私の 建築士1級とか会計1級は まったく 今でも使ってませんが 
履歴書には 有効ですから
取る時 誰もそんなこと 教えてくれなかったし
参考になれば いいな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教職の資格は確か更新制になるみたいですね~。いつからとかはわかりませんが。
確かに一回とったらそのまま持っていられる資格がいいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 13:32

資格が通用するのは医者・弁護士・弁理士くらいしか思いつかないなあ。

工博や理博も社会的に通用するかな?

危険物取り扱いとか薬剤師などは許可の意味で資格が必要ですけどね。あとは、情報処理なんてのは実績が伴えば(十分な業務経歴があれば)資格が無くてもなんとかなるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。さすが医者・弁護士・弁理士はなるのが大変なだけありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 13:31

こんばんは!


救急救命士??というような名前だったと思うのですが・・・(看護士とかとは違う)
心臓マッサージとか止血ができるようになるものです。
持っていて損はなさそうですよね☆

あとは漢検とか文検とかワープロ検定とか・・・やっぱ日本人だからこうゆう資格は持っていたいかも。
あと気になるのは、調理師、栄養士、危険物取り扱い。。。とかですかね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救急救命士はいざというとき、役に立ちそうですね!そういえば、友人が持っていた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 13:30

 電気工事士


 皆さんが使用されているパソコン、テレビ、DVDレコーダー、冷蔵庫、エアコン、すべて「電気なければただの箱」です。
 電気の無い世の中など、将来的にも考えられません
 他に、フォークリフト運転士
 職種によっては、自動車の運転免許以上に重要視されます。
 とはいっても、私は何も取得していませんが。

参考URL:http://www.ec-next.net/kouzi.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気工事士と聞くと頼もしい感じがしますね。確かに電気がなければ今の生活はありえませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 00:41

薬剤師


危険物や食品衛生管理者なども含まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬剤師、とるのに6年間大学でしたっけ。今、結構人気ある職ですよね。やっぱり給料がいいのだろうかなんて(苦笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/03 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!