No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまある、かなりの資格は高校生なら取れます。
気象予報士なんて小学生で取った人もいるぐらいです。宅地建物取引主任者試験だって、年齢制限などもありません。
まあ、自動車運転免許とかは年齢制限があるので18歳まで取れないし大型は普通免許を取って3年しないと取れません。また、法律家、医者、薬剤師、歯科医師などは該当学部がある大学卒業だったり、年齢制限という物がありますけど。そういうのは稀ですよ。
したがって、高校生が取れると言う範囲ならほとんどの資格は大丈夫です。
就職に役に立つといっても何になりたいかで変わりますしね。
宅地建物取引主任者試験なんて不動産関係に行かない限り有っても意味ないし、行政書士だってそういう事務所に入るので無ければ意味が無いです。自動車整備士の資格だってスタンドとか修理工場などに入る木が無いなら意味ないですしね。
自分がしたいことが分からないなら、資格資格と騒ぐより何がしたいと考えた方が良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ベタで申し訳ありませんが、
漢字検定、英検、簿記検定、辺りだと思います。
昔から、読み書き算盤といって、
読解力、書く力、計算力、数字の感覚はすべての学力、教養の基礎です。
基礎的な事、当たり前の事がしっかりできている事が
人間的にも足元がしっかりして地に足がついていると就職の際にもアピールになるのでは。
これらは、進学してから、社会に出たから、
その他の資格試験、学校の試験等、勉強のノウハウ、
日常の考え方の基礎など、応用範囲は非常に広いと思います。
ヘンに将来を見越して策に溺れるように資格取得に走るよりも
よっぽど現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
から と まで ~と?
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
模試に遅刻しそうです。
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
レポート文字数
-
低圧コンデンサについて
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
契約の履行着手後の解除
-
高校の積立金について
-
平凡な人
-
考えて実現したアイデアですが
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
-
50%の糖度の梅を65%の糖度にし...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
子供向けのコンテンツで、相手...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒という学歴より評価される...
-
管理栄養士の資格を取ったらFラ...
-
学生時代に取得するべき資格
-
生活保護の人が資格を取得する...
-
工事担任者DD2種について
-
もっておいて損はないだろう、...
-
大学在学中に取っておくべき資...
-
中小企業診断士について
-
化学メーカーの社員が取るべき資格
-
自動車運転免許は取ったので運...
-
就職活動
-
気象予報士資格取得について
-
図書館司書って?
-
資格とったぐらいで就職?世の...
-
高校生で取れる資格が知りたい...
-
高校生の資格取得
-
第二種電気工事士の免許では200...
-
30代女性の人気資格
-
TOEIC800点をもし取得していた...
-
お勧めの資格は?
おすすめ情報