dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで購入しようと思っているのですが、信用はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 もちろん本物を売っているお店がほとんどの中、消費者を騙す悪徳業者もいるでしょう。


現在、ファクトリー品が多く出回り、サイトの写真では判別が付かない物が増えてきています。

 この場合、付属品が大きなポイントになる場合があります。グッチは商品タグが要です。会計時、まれに店員が商品タグを入れ忘れても、財布の場合は、箱にバーコードシールとして貼られています。コントロールカードは偽物でも付いている場合がありますので、判断基準になりません。

 ルイ・ヴィトンの場合、日本では箱に入れて貰えますが、海外の直営店では入れて貰えない場合が多いです。ですので、ルイ・ヴィトンの場合は箱が無くても大丈夫ですが、ロゴや金具の形などをチェックされると良いと思います。

 購入されたいブランドは存じ上げませんが、直営店で購入した時に付く付属品類はポイントになると思います。

 また、このご時勢ですから、直接お店に電話で問い合わせても構わないと思います。その時の対応で、少しでも不振な点があれば購入を考え直しても良いと思います。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/04 17:59

ヴィトンなど大ブランドですと特に1個の単価が高いので偽物の出回る比率が高いですね(^^;


最近の偽物は百貨店などにも極稀に偽物が検品漏れで入ってくる事があるほど精密に出来ていますので例え偽物だったとしても気になさらないようなら購入しても大丈夫でしょうね。ただ、写真は本物で送るときは偽物・・なんて事もあるかもしれないのがネットの怖い所です。

他の例えばデパートに入ってる小ブランドですと、大型ブランドよりも利益が少ない為出回る個数こそ少ないですが偽物はありますし、この辺りは製造先で働いている方やブランドに勤めてる方、大型卸を職業にしている方などが社員割引など利用して購入している為ネットでお安く提供している場合が多いです。
実際原価は定価の高くても6割程度がベースなのでその間に仲介が居るとマージンで価格が増えていくって感じですかね。

何か参考になれば幸い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/07 21:01

買ったあとに、これって本物かな??と思ってしまうのであれば


絶対直営店での購入をおすすめします。
以前財布をネットで購入した後凄く不安になってきて辛かったので・・・
(結局修理に出して本物とわかりましたが)
なので、少しでも不安でしたらネットはやめたほうがいいですよ。
私の場合はそうやってあとあと悩むのがしんどいので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ネットで購入する場合どうしてあんなに安くなっているんでしょうか??

お礼日時:2005/11/04 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!