dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。19歳女子大生です。
姉が居るのですが、公務員で36歳独身です。

姉は全くメイクしません。
顔の造作は良いです。肌も綺麗で色白でハーフなので顔立ちはっきりしています。人それぞれの好みもあるでしょうが・・。

決して変とか言うわけではないとは思います・・。

でも、友達などには
「社会人にもなってメイクしないなんて・・」
といわれることがあるそうです。

確かに化粧っ毛もなく、華やかでもなく、結婚願望も恋愛もしたいらしいですが、浮いた話は無く、
それを象徴するかのように化粧っ毛がないような気がしてなりません。心配です。

面倒見もよく、私とは歳が離れているので、母親みたいです。
でも、うるさいのでおばあさんみたいな時もあります。
みんなにもそうなんだと思います。(←これが一番問題だとは思います・・。)
気は強いし、思い込みも激しいし、でも、根は優しいし、努力家なので話題も豊富で話せば楽しいと言ってくれる人もいます。

こんな姉がメイクさえすれば変わるとは思いませんが、ある程度の年齢でメイクしないって対外的にみたらどう見えるんですか?
私は近い存在過ぎてよくわからなくなってきました。

職業柄メイクできない人もいるとは思いますが、
姉の場合は定時に帰れて、休みも確実にある仕事なのですが・・・。

質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか?
質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか?

ごちゃごちゃ書いたのでまとめてみました↑。
よろしくおねがいします。

A 回答 (15件中11~15件)

 私は、40代ですが、今までメイクしたのは、数えるほどです。


 化粧品の匂いが嫌いで、ずぼらなせいかもしれませんが、パーマも当てていません。
 なぜか年齢より若く見られます。
 しかし、お蔭様で結婚もし、子供もいますし、就職時の面接などもあまり断られたりした事はありません。
 身奇麗にしていれば、化粧は、関係ないと思います。
 本人の気の持ち方です。
 あと、恋愛の方は、いろんな趣味や習い事、旅行をしたりして自分の生活の幅を広げ、いろんなタイプの方と会話すれば、気に入った方が見つかったり、紹介してくれる方も現れると思います。
 白馬に乗った王子様は、決して向こうから現れたりはしません。
 現在を楽しく生きるために積極的に世の中で出かけてみて下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉も同じで年齢よりは多少若く見えます。

習い事はちょこちょことはしていましたが、
趣味は多く、土日には家にいたことがありません・・。
旅行もしょっちゅう行っていて、
友達も多い方ではあります・・。

そんなに出いるのに歩いているのにもかかわらず、
今まで出会いないの?と心の中で疑問を持っています・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:33

会社人としての意見ですが..



>質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか?
 会社は遊びに来るところではないので、メイクしようがしまいが別に構いません。
メイクするしないは本人の判断で、仕事の質、その仕事に対する自分なりの構え方により変わると思います。
 公務員と言うことですが、相手に好印象を持たせたいと思う気持ちがあれば、ある程度はキチンとすると思いますが..。
 民間企業なら接客には配置しませんね。

>質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか?
変わりません、メイクしても本人の気持ちがなければ無駄なことです。

ただ、きっかけを作ろうとするあなたの気持ちがお姉さんを変えるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉は半分接客業も兼ねていると思います・・。

しかも気が強いんです。最強です。
ほかの人からは変わり者だと思われていないか心配です・・。
それが問題ですよね・・。

姉を褒めてやる気になってもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:29

質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか?



元が良いので問題ないですよ(^^*
ただ、例えば常にお客様と対面するなど受付・接客系の職業でしたらマナーとして化粧をして対面するのが基本だと思っております。

私も今年転職し、接客業からデザイナー業に変わりましたが、接客の時はかなり化粧しました。
今の仕事は徹夜残業してる事が多いのでメイク落とす暇も無いし肌も荒れるしで同僚にならって今はあまりしてません(^^;
でも元々ナチュラルメーク派なので『化粧してるかわからない』または『化粧してないってわからなかったΣ( ̄△ ̄;』といわれまところが複雑ですがw
ちなみに某飲食系工場に働いてる友人は会社の規定で化粧できませんしね(^^;。

職種などにもよるのでは?
私はノーメークで通せるのならそれでもよいと思うけど紫外線だけはメークしてた方が防げるらしいから化粧水などでベースを作ってファンデつける位はした方が良いかなっと思うけどね☆


質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか?

雰囲気は多少なりとも変わると思いますが、同性からはわかるみたいですけど、実際のところ異性はあまり気にして無いのかもしれません。
化粧のカラーの組み合わせとか作る度合いによると思います☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉は公務員ですが、いろんな人が来る職場なので、半分は接客業務も兼ねているとは思います。
それに、色白で低血圧なので、顔色が悪いというか、
目の下のくまが怖い時があります。
だからメイクすればよいのにと思ってしまいます・・。

紫外線対策はしっかりやっているらしいですが、
ファンで位はつけたほうが良いですよね。

全力を出せばもっと綺麗だと思うのでもったいないです・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:25

朝なかなか起きれない私は^^;


メイクするのはたまにです。20台半ばです。
毎日毎日きっちりメイクしてくる友達には尊敬です。

こんな私でもメイクしていくと、自信がついてみなさんの顔をしっかり見れるようになります。笑
逆にメイクしていないときは、あまり顔を見られたくないので、こそこそしていますね。。
ちょっとうつむき加減?
メイクしてるときとしてないとき全然顔が違うとか思われてないか心配。

お姉さんは綺麗な方のようですし、
お客さんとあまり接しないお仕事なのでしたら問題ないかなとは思います。メイクしていない女性の方も結構見てきましたよ。(接客業やお客さんがくる会社以外)
確かにメイクは肌にかなり悪いかなとも思いますしね。

お姉さんですが、化粧をちゃんとすると一段と映えそうですよね。すごい美人って言われそう。
一度一緒にお化粧してお出かけしてみてはどうですか?
あなたのお化粧道具を見せて、一緒に化粧しようって言ってみたり。とにかくお姉さんにお化粧に興味をもってもらうのが一番かなぁと。男性に綺麗だねって言ってもらえると頑張ろうかなと思うと思うのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>逆にメイクしていないときは、あまり顔を見られたくないので、こそこそしていますね。ちょっとうつむき加減?

それなんです。姉もそういうところがあるんですよね。メイクしないのは毎日自分で決めてることなのに、「メイクしてないから宅配便もらってきて」と私を使いっぱしりにします。(メイクしてないのはいつもなのに・・。)

姉も恋愛したいし、結婚願望もあるし、子供も欲しいそうなので、どうにか出会いを持って欲しいです。
うちは姉妹なので、跡取り娘といわれますが、
この際、姉に嫁に行ってもらっても良いですし、
両親も姉や私を縛ってまで跡取りにしたいとは思っていないのですが・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:21

質問1の回答:私はできれば化粧をしないほうが肌のためにはいいんじゃないかと思っています。



質問2の回答:メイクをしたらみなさん社交的になったり自分に自信を持つことができて明るくなることは確かです。
お姉さんも男性の目を気にするようになるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

メイクはしないほうが肌には良いですよね。
姉も紫外線対策はしっかりやっていますが、
メイクだけはしませんね・・。

先日、姉の職場の女性たちの食事会に便乗したのですが、みんな華やかで綺麗なんです。
メイクも上手だし、上品にしていました。

男性がひげを剃るのと同じで、
女性がメイクするのはマナーのような感覚もありますよね?人それぞれだと思いますが・・。
大変心配してしまっています・・。

メイクして変わるというのはありますよね。
姉もその辺をちょっと頑張ってくれると良いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!