
Windows NTでExcel 2000を使っています。
Excel VBAでユーザー定義関数を作り、いろんな場合分けで計算できるようになったのはいいのですが、自動計算の Application.Volatile を文頭に置いているので操作のたびに再計算をして動作が遅くなってしまいました。この関数を使ったファイルに時間がかかるのは仕方ないことでも使っていないファイルまでたびたび再計算されてしまうのではさすがに困ってしまいます。数値を変更したときなど、自分の都合に合わせて再計算ができるようにならないものでしょうか。
他の方の質問を見たところ、文頭に手動化の文を置いて、最後に自動化の文を置くようアドバイスしてありましたがこれではファイルを閉じない限り再計算されないのではないかと心配になり、質問をしてみました。よろしくお願いします。(この文頭を持ったファイルを複数開いて作業しているのも関係あるのでしょうか?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EXcel2000は使ったこと無いのですが、97で私が使用している方法は、次のようなものです。
(1)文頭に Application.Calculation = xlCalculationManual(手動化)を置く。
(2)計算させたい個所に、Application.Calculate(再計算)を置く。
(3)文末に Application.Calculation = xlCalculationAutomatic(自動化)を置く。
これで手動化のまま再計算されるはずです。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
ただちょっとわからないのは(2)の「計算させたい個所」とは具体的にどのあたりなのでしょうか?
計算式はIF構文とSelect Case…を組み合わせて作っているのですが
End Selectのたびに(2)を使えばよいのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
どの時点で再計算が必要になるかによります。
IF構文とSelect Caseをお使いとのことですが、この構文の中でセルに数値を入力する作業をしている場合、それにより変更された計算結果を構文の中で必要としているのでなければEnd Selectの後ろでいいと思います。
計算結果を必要とするまで、むだな再計算を用いなくて済むようプログラミングすることが大切であろうと思います。
ありがとうございました。とても参考になりました。
プログラミングについては必要個所だけかじった初心者なので
構文に必要・不必要の判断がまだまだ難しいのですが
これから色々勉強して使えるプラグラムを組めるようになりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Visual Basic(VBA) Excel のユーザー定義関数でソルバーが動作しない 1 2022/09/05 19:51
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- その他(Microsoft Office) ピボットテーブルへの集計フィールド挿入 1 2023/02/26 11:33
- その他(社会・学校・職場) 誰か聞いてください。 社会人6年目ですが、私はポンコツすぎますか? 上司にとあるAファイルの数式を全 1 2023/08/10 18:25
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- 病院・検査 医療事務の入院。 経皮的動脈血酸素飽和度測定 呼吸心拍監視(10時〜19時) 帰室後酸素吸入(11時 1 2022/08/05 20:58
- Excel(エクセル) エクセルの遅刻計算について 3 2023/01/15 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カシオの計算機
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
二進数の除算引き戻し法につい...
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
1日目に1円 二日目に2円 三日目...
-
5フィート5インチって
-
高校数学について
-
地積145m2何坪ですか
-
EXCEL マクロ 列の削除に時間...
-
EXCELの自動「再計算」というの...
-
2.75時間を何時間何分に直せと...
-
この計算方法を教えて頂きたい...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
再計算の自動化・手動化について。
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
30代のデスクワークの女性が 毎...
-
エクセルの再計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
米5キロ3800円のを買っています...
-
100リットルにたいして本品10ml...
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
5フィート5インチって
-
iPhoneの関数電卓の使い方を教...
-
Excel タイムカードで、昼休み...
-
5000万円×3%+6万円などの計算を...
-
漢字の変換(計るor図る)
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
1350円の、2割五分増しと ...
-
4を4つ使って1〜100を作って欲...
-
土嚢1体で何m3入りますか?
-
エクセルの計算式が上書き保存...
-
エクセルの関数 ENTERを...
-
1日目に1円 二日目に2円 三日目...
おすすめ情報