dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上での友達との交流を深めたり、もっと友達を増やすため、
ブログを始めようと思います。
ですがブログって、もしかしたら自分の親戚や知り合いに見つかってしまう場合もあるわけですよね。

やっぱりブログにはその日あったことを素直に書きたいし、自分の考えを全部正直に書きたいです。でもそうすると、バレる確立が高くなるわけじゃないですか。それは凄く恥ずかしいです。

ブログをしていて、知り合いにバレたことのある人っていますか?
実際、バレることってありえるんでしょうか?

A 回答 (9件)

ネット上で友達を作ったり交流をしたりする為に公開する以上、誰が見るか解からないのだからばれる可能性があります。



もしばれたくないのなら、非公開にしてパスワードを知っている人しか見れないようにも出来ます。
でもその方法は、あなたの目的に合わないですね。

公開するからには、ばれる事を前提に書きましょう。
もしばれるのが嫌なら、ブログを書くのは辞めましょう。
いつ見つかるのかびくびくしてブログを書いても、面白くないですよね。
あくまで楽しみのために書くのですから。
    • good
    • 2

ブログをやっています。



私は友達にはブログをやっていることを教えていません。質問者さんと同じです。ブログには素直に書きたいのですが、友達などの見られたら恥ずかしいので^^;でも一応、誰に見られても平気なようにはしています。自分の住んでいる所を絞り過ぎないようにする・・とかですね。

IDが本名を連想させないものでしたら大丈夫だと思います。

でも私はバレこと、一度だけあります^^;学校の先生がやっているHPに書き込みをしました。自分のブログとは違う名前で。「私のこと知っていますか?」などをちょろっと書きました(笑)そして自分のHPでは下の名前をIDにしたのですが、ある日ペットのおやつを載せたのです。そこにローマ字で苗字+名前を書いてあって。。。見えないだろう!と思っていたら見えてしまいバレました^^;
    • good
    • 4

 私もブログを持っていますが、今のところは検索されてバレたと言うことはありません。


 ただ、fc2のブログを利用していた時にログインのまま友人のブログを見に行ってしまい、訪問者履歴でバレたことはありますが。
 そんな不注意がなければバレる確率はそんなに高くないんじゃないかなぁと思います。

 周りの環境にも寄ると思います。知り合いがネットをやっているような人だったら見つかってしまうこともあると思いますし。ですが検索して見つけるというのは、CaramelDanishさんがブログをやっていると言うことを知ったから検索するのであって特にそういったことを言わなければ検索されることはないのでは?
 知り合いと同じ趣味だったりしてなおかつその人がネットを良くやっていていたら検索されたらブログの方が上位にあがりますし見つかることもあると思いますが…。

 特に気にせずやるのが一番だと思います。
 気にしてばかりいたらブログをやる楽しさがなくなってしまうと思いますよ。どうしても不安でしたらmixi内の日記を利用する、などしてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 2

書く内容によっては、ばれると思いますよ。



わたしの探し方は以下のとおり。
未来検索などで、いくつかのキーワードで検索します。
検索結果はRSSで出力できますので、それをMyYahoo!などのRSSリーダーにセットしておきます。

たとえばキーワードが近所の地名だったり、行きつけの店だったり、あるいは#2の方のように共通の趣味だったりすると、何回か登場するブログがあるわけです。
今度はそのブログそのものをRSSリーダーにセットします。
するとそのブログが投稿される度に読んでいくと、だいたいどういう人かわかりますよね。
会社で大きなイベントがあったとか、サークルでどっかに行ったと書かれればわかってしまいますよね。

そういう具体的なことを書かなければいいって、いう人もいますがそれではブログの楽しさも半減しますからね。

#今は、「あんまり過激なこと書いちゃだめだよ」ってアドバイスすべきかどうか悩んでいます。

#今TVでやってる「鬼嫁日記」でも、1回めか2回めのときに、隣のだんなさんが「ブログ見てますよ」って、主人公のだんなさんに言ってましたね。


#経験者にチェックしてみました。でも立場が違いますね。

参考URL:http://sf.livedoor.com/,http://my.yahoo.co.jp/
    • good
    • 2

ばれる時はばれますし、ばれない時はばれません。


ブログにしろHPにしろある程度の覚悟を持ってやるべきでしょう。

もしホントにばれるのが嫌なら、やらないほうがいいとは思いますが。


関係ないですが確立ではなく確率です。
    • good
    • 0

ブログって、思ったよりもずっと、広い範囲で読まれているみたいです。


それが、ブログの特性でもあるのだけれど、
ある面、相当気を付けて書かないと、トラブルを招くことも多いかなと思います。
内容に気を付けて、
自分で出来る範囲内で、具体性のある部分を入れない、という形にするしたほうが無難です。
私の場合は日記のつもりで書いていたことが、自分の思ってもみなかった所で知られることとなり
「ネットで日記を公開するということは、駅で日記帳をコピーしてばらまいているのと同じ」と指摘されて、
内容の一部訂正または非公開を余儀なくされました。
HPよりもブログのほうが検索にひっかかりやすいようです。
    • good
    • 3

少しきついことを書きます。


あなたの知り合いが検索エンジンで、「その日あったことを素直に」書いた物を探すと、あなたのブログがヒットします。つまりバレます。
本名を書かなくても、状況などであなたが書いたと解ります。
アドレスを教えていない悪意のある第三者も、ストーカーも、あなたのブログを覗き見しています。
ネットは危険のある場所です。万が一かもしれませんが、「ビクビク」している位がちょうどいい。私はそう考えています。
あなたの知り合いが読んでも、あなただと解らないように書く。これはかなり難しいことです。無用心なほど、バレる確率は高まります。
重ねて申しますが、ブログは世界中の人が見ています。いつかはバレるつもりで、私は書きます。バレて嫌なことは、自分のパソコンの日記に書きます。
    • good
    • 0

世の中には何万というブログがありますのでアドレスを知り合いに教えたり、本名で書き込みなどをしなければバレないと思います。



ただ私はバレてしまいました。
なぜかというと母親と同じ趣味を持っていたからです。
私は韓国ドラマが好きで、それについて書いたブログを作成していたんですが、母親も同じドラマを見ていたのでネットでそのドラマについて検索していたときに私のブログを見つけたようです。
私は絶対見つからないと思っていたのでそのブログで紹介していることを母親に教えてあげたり、逆に母親から教えてもらったことを「母に教えてもらいました」といって書き込んだりしていたので母もなんとなく気付いたみたいです。
母にばれたと私が気付いたのは、数日風邪をひいてブログをUPできなかったときのこと。ブログに「体調が悪かったのでUPできませんでした」と書き込んだ数時間後に母親からすごい剣幕で電話がかかってきて

「あんた、どこか悪かったの!?今は大丈夫なの!?」

と言われたからです。母には心配かけまいと言わなかったので、どこでばれたんだろーと思ったんですが思い当たるのがブログのみ。
と、こんな経緯でばれた私ですが、普通は絶対ばれないと思います。

ブログはたのしいですよ!是非やってみることをお薦めします。
    • good
    • 0

バレル事はないですが、教えた事はあります。


でも、自分で主張したい事を書けば別に良いのでは?
自分の中の恥ずかしいなんて物は取っ払って、書きたい事を日々
書いていけば良いと思います。

最近は自分で記事も書けないくせに、人のblogばかり徘徊して荒らす連中が
います。そんなの相手にしないで、正しいと思う事なら突っ走った方が良いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!