
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくショーです。
まず、鈴木さんの奥さんが鈴木さんに誤爆させた時、その後鈴木さんは奥さんに間違って攻撃をしてしまう所からおかしいと思いました。いくらなんでも…。って感じです。
んで、あのチョップ。
実際痛いかもしれません。首って結構弱点ですからね。テレビだから痛そうに見えなかったかもしれません。
けど普通に考えたらプロだった人が勝つでしょう。
ショーじゃなったら開始30秒ほどで倒せるでしょう。
ちなみにレイザーラモンHGもインリン様と闘ってましたがインリン様を隅に追い込んでHGが股間で攻撃する技。全然ぶつかっていませんでした。
あくまでエンターテイメントとして捕らえましょう。
そうでなかったらヘリコプターで登場なんてありえませんからね(笑)
No.9
- 回答日時:
常識的に考えたら対戦の組み合わせ発表の時点でどっちが勝つかはわかるくらいの組み合わせです。
普通に戦えば100%和泉元彌の負けです。戦う前から勝負がついています。つまり、あれはショーとして見るべきではないでしょうか。大掛かりなコントです。普通に格闘技として見ていたら予想どうりの結果であり全く面白くもありませんが、コントとして見たとき非常に笑え、ある意味で面白いです。

No.8
- 回答日時:
確かにプロの選手です。
名前は鈴木健三(鈴木ケンゾー)だったと思います。数ヶ月前まではアメリカのプロレス団体WWEに所属してました。(人気がなくて解雇されましたが…。)プロレスはプライドやK-1みたいに本気で戦うのではなくお客さんを楽しませるショーに近いスポーツだと思います。だから技は効いてないと思います。(演技はしますが…。)
No.6
- 回答日時:
まぁ、ショウとしてみてくださいね。
他の試合(アジャコングとかデビル雅美とかが出ていたものなんか、ホント、ショウって感じで楽しめました)対戦相手の選手の試合後のコメントもうまく気をつかって「ギロチンをかけられているようで…」とあり、チョップの威力のなさをかわして、首にまきついた足に人の意識を向けています。コメントもプロですね。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ。
以前に同じ質問があり、私も答えましたので引用させていただきます。
ご本人も「格闘技」ではなく「格闘オペラ」と認識されている様ですから、そう思って見守ってあげましょう(笑)。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1761139
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1761139
No.4
- 回答日時:
TV番組11月8日放送の「踊る!◯◯◯御殿!!」にゲスト出演されていました。
ご本人が・・・・この日の収録は、11月3日(試合のあった日))より前だったにもかかわらず
MCが、試合について触れ、「結果はどうだったの?」と聞いたところ、
本人曰く「勝ちましてね!」と得意げに答えてました。(周りから 笑い)
試合前にも関わらず、堂々と公言するとは・・・・・。(「勝ちましてね」と「負けましてね」の二つ録りは、してないでしょう。多分)
世の中、銭でおまんがな・・・・話題になるためだったら、¥。 客が入ってなんぼ、テレビ番組オファーでなんぼ、取材でなんぼ。の世界です。
No.3
- 回答日時:
私はプロレスには興味はないのですが、身近にマニアがいまして・・
プロレスと格闘技を一緒にして考えてはいけません。
プロレス話に、あれは本気かとか、わざと臭いなどというのはナンセンス。
そういうことじゃないですからね。
プロレスは、勝敗までのプロセスが見せ場なのでしょう。
No.2
- 回答日時:
プロレスは基本的にある程度は演出だと思ったほうが良いですよ(中には本気でやっているのもありますが。
)本気で戦ったのだったら、まずあのチョップをする体勢にはならないと思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウルフ・アロン
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
プロレスが嫌いな理由
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
クレヨンしんちゃんに出てたん...
-
「週刊少年ジャンプ」で連載し...
-
子連れでプロレス観戦してる人...
-
単語のつづり
-
覆面レスラー
-
プロレスって八百長なんですか...
-
プロレスの賞金
-
プロレスって真剣勝負なんですか?
-
160cmの男って180cmの男と殴り...
-
ドラゴンゲートの特別御優待券...
-
新日本プロレスのレフェリー、...
-
プロレス技でブランチャーって...
-
プロレスラーのニックネーム
-
黄色、茶色で構成されたキャラ...
-
4代目タイガーマスクについて
-
ケンドーコバヤシに似ている人
おすすめ情報