dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南アフリカなどに年末に旅行にゆきますが
黄熱病防止のため 絶対に蚊にさされないように
するには どうしたらよいでしょうか 予防接種
は していきます 終わり

A 回答 (8件)

南米やアフリカなどにいる蚊には、国内で使用している除虫剤等はほとんど効きません。

 服の上からでも刺してくるそうです。 行き先に対応した除虫剤を調べたほうが良いでしょう。 ちなみに軍隊等で使用している物は効果が高いらしいです、ものすごいにおいで毒性も強いと聞きました、登山用品を扱っているところや、ミリタリーショップなどで置いてある所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:12

黄熱の予防接種をされて行くのであれば,黄熱病の心配はなさらなくても大丈夫です.


それよりも,行く地域にもよりますがマラリアの心配をなさった方がよろしいのではないでしょうか.マラリアの予防薬は保険が利かないので,国内では黄熱の予防接種同様高額ですが.

「絶対に」刺されない保障は出来かねますが…
基本は長袖長ズボンです.あとは虫除けスプレーや蚊取り線香などですが,日本の防虫剤はDEET(虫よけ成分)濃度が低いです.米3MのUltrathonは効果が高いと聞いたことがあります.また,アメリカではDEET100%の強力な製品も売られているようです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:07

「南アフリカ」で「絶対」に蚊に刺されない方法は一つしかありません。


「南アフリカ」に行かないことです。
「極力」蚊に刺されない方法ならほかの回答者の意見を参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:08

蚊が日本製に慣れていないからか、日本から持参されるほうが効果有ります(これはどこの国でも同じですV(^^)V)。

 


世の中に絶対はありえませんが、比較的になら、全身の防虫ネットを使うのが良いです。
勿論、長袖長ズボンは基本です。
 それでも大群だと刺されます。(^_^;;

防虫ネットを頭から全身にかぶり、防虫剤を体中に噴霧し、更に蚊取り線香を腰に二つぶら下げることをお勧めします。
慣れてきたら、しょうがないと思うようになりましたが、最初は私はこうしていました。(^^♪
罹患するときは何をしてもするけど、用心するに越したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:08

蚊の習性は日本の蚊と同じですから防蚊対策も


日本と同じです。日本の蚊取り線香は現地で売
られている中国のものよりも良く効くなんてい
うことが言われていましたので日本から持って
いってキャンプ場で一日中焚いていました。
が、やっぱり多少は刺されました。この点も日
本と同じです。蚊が居る限り「絶対」なんて無
理でしょう。

南アフリカっていうのは南アフリカ共和国ですね?
黄熱が心配って、何処へ行くんです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:09

1112です補足します


参考サイトを、添付するのを忘れましたので
添付します

参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_7731276072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:13

例え暑くても、長袖を着る或いは虫除けのムヒを塗るしかないのでは?


後は「虫よけカトリス120時間セット(携帯タイプ)を持参するしか
ないのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/11/16 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!