
私は現代音楽が好きで特に芥川氏の曲を好んで聴いているのですが、先日 知人から或るスコアをもらいました。それは音楽乃友社から出版されている24ページからなる古い楽譜で、芥川也寸志作曲『弦楽のための音楽 第1番(MUSIC for strings No.1)』というタイトル。武満徹氏に捧げた曲であり、1962年に東京現代音楽祭にて初演されたそうです。
さて、この曲のCDを探しています!けど検索してみても見つからなかったので、CDはないかもしれません。なので、この曲をご存知の方(たとえば、コンサートで聴いたことがあるとか、実際に演奏したことがあるとか、現代音楽の研究者の方とか…)どんな情報でもいいので、この曲について教えて下さい!宜しくお願いします♪
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たいした情報ではありませんが、レスがつかないようなので。
どうやら、以前NHK FMで放送されたことがあるようですね。テープをお持ちの方がいらっしゃるようです。
http://home.d05.itscom.net/aerith/index.html
http://page.freett.com/JAerith3/Hall/HallNHK11.h …
個人的には、日本人の作品には大変興味があります。もっと積極的にCD化してほしいですね。演奏会でも、もっと取り上げられるといいと思います。
参考URL:http://page.freett.com/JAerith3/Hall/HallNHK11.h …

No.1
- 回答日時:
「音楽芸術別冊 日本の作曲20世紀」(音楽之友社 1997年)という本の「芥川也寸志」の項目に、この曲について『武満徹の《ソン・カリグラフィ》や佐藤慶次郎の《弦のためのカリグラフィ》を想起させるほど点描的に侘びた』という解説がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
荒川務の太陽の日曜日と榊原郁...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
曲をiTunesのライブラリからは...
-
おすすめのリストの曲を教えて...
-
ターミネーターみたいな音楽探...
-
CDを探しています。
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
なぜ偉大な作曲家はドイツ人が...
-
ベートーベンの悲愴第三楽章の...
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
これってどうやって弾くの??大...
-
日本の合唱での表情は独特のも...
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
あのー バッハの小フーガって
-
歌の歌詞
-
字幕がないとわからない何言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
「iPodの内容を消去しこの...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
数年前のしまむらのCMソング...
-
AudioEditorのエラーについて
-
iTunesでデバイスのミュージッ...
-
Music Center for PCにパソコン...
-
現在使用中のiPodを利用して新...
-
こぶしのうた?(昭和40年代中学...
-
中島みゆき大好きですが・・・
-
iTune 以外から曲を購入したいが。
-
子供のピアノ発表会の曲を探し...
-
ipod touch 8GBについて
-
i podの中の曲を外付けHDにコピ...
-
ねこふんじゃった と いっし...
-
泣きたい時に聴くオススメの曲...
-
ピアノの弾き込み
-
カジノで流れてる音楽って…
おすすめ情報