重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

i pod(クラッシック)をパソコン(XP)の外付けハードディスクに曲を入れて使っていました。
しかし、この外付けハードディスクが壊れてしまったのか、つなげるとパソコンの画面上がブルーになり操作することが出来なくなってしまいました。

i podはディスクとして使用するにチェックを入れてあります。
新しい外付けハードディスクをパソコンにつないで、今現在i podの中にある曲を新しい外付けハードディスクにコピーし、今後も新しい外付けハードディスクに曲を入れたいのですが、どのようにしたらいいでしょう。

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

「POD野郎」といった救済ソフトでiPodの曲をパソコンに吸い上げることができます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただつなげるだけで新しいHDDにコピーできるかも、なんて思っていたので
聞いてよかったです。

お礼日時:2012/11/08 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!