
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
では、一言でズバッと。
オペラは芝居つき。オラトリオは演奏のみ。
オペラを演奏会形式でやることもありますし、場合によってはオラトリオに無理やり芝居をつけてオペラとして上演することもありますが、それは例外なので気にしない。特に後者は極めて例外的。
音楽の形式的には明確な差はないので台本に依拠しているかどうか両者の違いになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/10 11:35
回答ありがとうございます。
オペラ→歌や演奏といった音楽が中心なものの、芝居を加えて物語のような構成をとっている舞台劇のようなもの。
オラトリオ→音楽でもって物語を構成していて芝居(台詞)はなく音楽会のようなもの。
このような感じでしょうか。
なんとなくつかめたような気が致します。
また私の一言でズバッと、の希望にもお応えいただきありがとうございます。笑
回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペラとオラトリオ
-
「iPodの内容を消去しこの...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
ラインミュージックのフレンズ...
-
小学校で習ったススキの歌について
-
ドイツ民謡『真実の愛(まこと...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
ラ・ヴァルス
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
モーツァルト オペラ「魔笛」...
-
インドの山奥♪の歌
-
40年前の小学6年生の時鼓笛隊で...
-
長調と短調について。その使い...
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
放課後に流れていた曲が思いだ...
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
アーチスト名が分かりません。...
-
長調から短調へ
-
音楽家に対して一般的に頭いい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲名を教えてください
-
オペラとオラトリオ
-
タンタターン タタタタタタター...
-
コード進行について どうなんで...
-
長調と短調について。その使い...
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
たん、たん、たぬきの金・・
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
コード進行について
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
「子どもの世界」の歌詞を教え...
-
学校で帰れソレントへを習った...
-
クラシック音楽の古典派とロマン派
-
インドの山奥♪の歌
おすすめ情報