
はじめて質問させていただきます。
自宅で2台のマッキントッシュと1台のWindows機をLAN接続して使用しています。
現在、マック1台とWindows機をモニタ/キーボード切り替え器を使い使用しているのですが、Windows機の場所を少し離れた場所に置き、VNCで遠隔操作したいと思ってます。
VNCはマック用にOSXvnc v1.61(サーバー)、Chicken of the VNC v2.0b3(ビューワー)をインストールしました。
WindowsにはUltr@VNC(サーバー&クライアント)とRealVNC v4.1.1(サーバー&クライアント)をインストールしました。
マック<ー>マックは相互にVNCがうまく動いてくれています。
Windowsー>マックもうまく動作しているのですが、マックー>Windowsができません。つながらないのです。
当方Windows(XP ServisPack2)に関しては知識が乏しく、ネットでいろいろ検索してみたのですが、解決できませんでした。
アドバイスどうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WindowsXPのファイアーウォールを無効にしてみて下さい。
もしくはVNCが使うポートだけ通す様に設定してください。
アドバイスどうもありがとうございます。
Windowsファイアウォールに関しては、以下のように設定していました。
●Windowsファイアウォール
全般タグ/有効(推奨)を選択、例外を許可しないは未チェック。
例外タグ/
プログラムおよびサービスでチェックがついているのは、
Internet Explorer、UPnP フレームワーク、
VNC(ポート;5900/TCP)、VNC Server for win32、
ファイルとプリンタの共有、リモートデスクトップ
です。
Windowsファイアウォールによるプログラムのブロック時に通知を表示するをチェック
詳細設定タグ/
●ネットワーク接続の設定
ローカルエリア接続をチェック。
設定/サービスではリモートデスクトップのみがチェックされています。
設定/ICMPではチェックされているのは何もありません。
●ICMP
エコー要求の着信を許可するのみがチェックされています。
質問をしてからも過去ログをよくみていたところ、ウィルスバスターにもファイアウォールがあるというのを知りました。
そちらにもVNCを除外するように設定して、接続に成功しました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
WindowsXP SP2の標準ファイアウォールを一度無効にして、問題の切り分けをしましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
それが原因なら、ファイアウォールをオフにすれば繋がるはずです。
ただし、それが原因なのであれば、オフにしっぱなしはあまり好ましくないので、きちんと設定を行うか、ファイアウォールソフトを別途導入する事を考えるべきです。
アンチウイルスソフトには最初からファイアウォールソフトが添付されてきているものが多いです。ノートンインターネットセキュリティ(アンチウイルス単体の場合はありません)や、ウイルスバスターなどはファイアウォールが付いています。それらの設定も確認する必要があるかもしれません。標準ファイアウォールがオフになっていたなら、そちらを確認してください。
アンチウイルスソフトが無かったなら、即刻導入しましょう。
アドバイスどうもありがとうございました。
Windowsファイアウォールを無効にし、ウィルスバスターのファイアウォールでVNCのポートを除外するようにしたところ、接続に成功しました。うれしいです。
今後、キャプチャボードを入れて、TV録画機にすることを考えていまして、アンテナのそばに移動しようと思っていまして、その際にVNCで遠隔操作しようと思っていました。
VNCで接続ができるようになり、ためしにgyaoで動画をみてみたところ、ほとんどみれませんでした。動画再生は無理ということでしょうか。
とはいえ、HDDレコーダーの残量がなくなってきたこともあり、キャプチャーボードを追加して、TV録画ようにする計画は進めようと思ってます。
今回はどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでサブドメイ...
-
LAN内でIPアドレスを固定するこ...
-
メールサーバーの運営に関する質問
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
auメールの「サーバーから削除...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
Minecraftサーバーpcの質問 Min...
-
「サーバーにメッセージのコピ...
-
サービスIPって何ですか?
-
comcast.net にメール送信できない
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
ローカル環境でのCGIの処理速度...
-
サンダーバードを複数のPCで...
-
会社の中に社内LAN(有線)があ...
-
FTPのPUT、GETについて
-
JavaでサーバーからExcelファイ...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
グループポリシーでインターネ...
-
VPNはプロクシと比べてなぜ安く...
-
ルーター設定:FTPサーバーへ静...
-
プロキシサーバーの設定
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
メディアサーバーエラーについて
-
IPアドレスが可変の環境でドメ...
-
イントラネットを構築したい
-
メールサーバーの運営に関する質問
-
社外の人とのIPメッセンジャ...
-
自宅から事務所のサーバーに接...
-
ホスト名だけでイントラネット...
-
AN HTTPDについて
-
FTPサーバー(自宅サーバー...
-
IPカメラがつながりません。
-
ホームサーバーが見えない・・・
-
VALUE DOMAINでの設定について
おすすめ情報