
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsのバージョンを明記されていませんが、個人情報保護法の対象内であることから企業でのご利用と考え、Windows 2000/XP/2003をお使いと仮定します。
ファイルのプロパティ画面から『セキュリティ』タブ、『詳細設定』ボタンへ辿り、新たに表示された画面で『監査』タブを操作すると、ここで指定したユーザからのファイルアクセスをイベントログに残すよう、指定できます。
ただし、監査を行うには予め準備が必要です。スタートメニューから『ファイル名を指定して実行』でgpedit.mscを実行し、グループエディタを起動します。そこで『ローカルコンピュータポリシー』(企業内などでの利用でNTドメインを構築している場合は多少名称が異なります)->『コンピュータの構成』->『Windowsの設定』->『セキュリティの設定』…長いですね… ->『ローカルポリシー』->『監査ポリシー』とツリーを辿り、『オブジェクト アクセスの監査』ポリシーの設定を変更します。
このようにすることで、イベントビューアでのアクセス履歴閲覧が可能となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでのアクセス履歴をとりたいです 1 2022/06/13 17:30
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- iOS SSDのクローンについて 7 2022/11/04 10:41
- バックアップ ファイル履歴を使用してバックアップよりハードディスクドライブに保存した方良いですか? 3 2022/09/29 22:31
- Windows 10 【Windowsのquery=user:●●;date:先週から;ファイル操作ログの該 1 2023/05/23 18:45
- ノートパソコン 大至急お願い致します。 ファイル履歴の「個人用ファイルの復元」を行いたいのですが、「ファイル履歴は初 1 2022/11/06 23:48
- Visual Basic(VBA) エクセル VBAについて教えてください 2 2023/04/26 13:25
- その他(セキュリティ) SMSの不在通知メールについて 3 2023/06/09 15:03
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- その他(セキュリティ) 全てのパソコン・タブレットのアクセス履歴を見る方法 1 2022/07/10 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧Macからイーサネットクロスケ...
-
MacOSX 「SMB/CIFSファイルシ...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
ライブラリの中にある
-
フォルダにロックをかけたい。
-
パラメータが不足しています ...
-
中小企業や10人程度のサーバー...
-
Tera Termが接続できない
-
Power User と Administrator ...
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
自分以外のレジストリーを参照...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
斎藤さんアプリが制限されてし...
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
TikTokについて
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
サイト管理者はどこまで把握し...
-
大学で 利用ログはすべて記録さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
2台のワークグループで片側から...
-
windowsのタスクでアクセスが拒...
-
「子オブジェクトのアクセス許...
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ネットワークの場所に自宅サー...
-
ftpサーバの外付けHDDについて...
-
Macを使用しているのですが
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
IPアドレスによるアクセス制限...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
外部メディア(USBメモリ・CD...
おすすめ情報