
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絵の教室に通って先生に教えてもらうのが一番楽かもしれません(でも当たりはずれが大きいので注意)
わたしのおすすめは、ひたすら自分でスケッチすることです。画材などは、最初は鉛筆とノートで大丈夫です。いろんなものを見えるままに描いてみて、何枚も何十枚も何百枚も描いていると自分の絵の方向性(というか自分がどんな絵が描きたいのか)がわかってくるので、画材をそろえるのはそれからで大丈夫です。
「それなりに描けるように」「何から手をつければよいか」とのことなのでとりあえずこれだけ。
もっと具体的な話のほうがよければ補足に書いていただければ書き足します^^
でも、私は基本的には数をこなすのが一番だと思ってます

No.3
- 回答日時:
絵を描くことにはなにも予備知識などは要りません。
描きたいなら描くだけです。描く手段も用具もべつに決まったものもありません。鉛筆と紙があれば描きたくなるはずです。ただ、そこから先、もっと絵を洗練させたいといった段階になれば、そこにはいろいろな基礎的なものもありますし、それを学ぶいろいろな手段があります。
わたし個人のお勧めの方法にしか過ぎませんが、まずクレパスと画用紙を買ってきて、好き勝手に、なんでも手当たり次第、見たままを描くことが第一ステップですね。
これは描き難い、これなら描けそうと選り好みをしないことです。とにかくものを正しく観察して、できるたけ忠実に描き写す、この練習を積みたいところです。
本を参考にするのもいいでしょうが、それよりもやはり色々なサークルがあるところで絵画のサークルを選んで入会するのがいいと思います。これが第二ステップ。
ただ、こうしたサークルだとか個人レッスンなどというものは、参加する人たちはある程度経験があり、上手ながら、いまひとつ洗練されていないといった種族が多いものです。それだけに、まず自己流でもいいですから、とにかく描いて描いて、描きまくることから始めるべきだろうと思います。
あとは展覧会を見たり、本を読んだり、他人の作品を見たりして腕を上げていくということになると思います。
わたしなどはかなり描き込んでいますが、それでもまだクレパス画が主体です。これですと外国に行っても気軽にスケッチできますから。
No.2
- 回答日時:
私も絵画教室等、指導やアドバイスをしてもらえる所に通うのが一番上達出来るのではないかなと思います。
ですがもし気楽に絵を描いて楽しみたいとゆうのであれば画材屋等にスケッチ用や水彩画っぽく描ける色鉛筆があるとおもいますのでまずはそれで気楽に描いてみるのもいいのではないかと思います。
物によっては高いですが、色鉛筆のセットであれば画材は何を用意すればいいかとあまり悩まなくてもいいかもしれません。
一応参考に水彩色鉛筆の書き方等が載っているURLを載せておきます
参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/21 09:11
ありがとうございます!そうですね。水彩色鉛筆でそれなりの絵を描けるようになればステキですね。使いこなせるようなるようにがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 静岡県立の富士東高校か、富士宮西高校に行きたい中学3年生女子です。 高校では美術部に入ろうと思います 2 2022/12/01 16:50
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- マンガ・コミック もう少し効率よく漫画を上達できますか? 6 2022/10/25 14:22
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- 美術・アート 中学生です。私は絵が趣味です。主にイラストや油画をやっているんですが、最近悩みがあります。 ひとつめ 12 2022/11/29 00:42
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 工学 航空宇宙工学を学ぶことについて 2 2022/08/20 16:14
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
用語を教えてください。胸より...
-
観覧ありがとうございます。 カ...
-
狂ったほどに絵が下手なのです…...
-
描く度に絵が下手になる
-
イラストの参考とパクリの違い...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
トレス素材の商業利用について
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
やっぱりデジタルイラストは所...
-
猫の絵の感想をお願いします
-
小6です。イラスト評価お願いし...
-
絵を描く友達と私の絵を比べて ...
-
絵を描かない人に下手と言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
狂ったほどに絵が下手なのです…...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
最近趣味が辛くなってきました...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
描く度に絵が下手になる
-
絵を描くときに手の汚れで絵が...
-
現在中学三年生です。この絵っ...
おすすめ情報