dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記タイトルの場所に今度住む事になる者です。ちなみに一人暮らしです。今まで一人暮らしをしたことがなく、地元広島県から一歩も出て暮らしたことがありませんので土地勘もないです。
一人暮らしといってもある程度は自炊したいと思っています。米炊き、一品くらいの料理。それで、質問ですが、垂水町の雰囲気(住みやすさ、環境など)と自炊するための最寄のスーパーなどがどこにあるか教えていただけたらと思います。自家用車を持っていくのである程度の距離は動けます。できれば垂水町の近隣でお願いします。

参考資料;私(25歳男、社会人で大阪城近くの大阪支社に勤める予定)
     土地勘ほとんど無し、自家用車有り
     一人暮らし経験無し

A 回答 (4件)

垂水町へようこそ。


曽祖父の代から垂水神社の氏子です。

最寄駅は、江坂ですか?豊津ですか?
江坂は、万博の前後に、田んぼの真ん中に駅が出来て大同生命ビルがニョキット建ち、今では、ビルやマンション群の間に田んぼが点在。
大阪の歓楽街から交通の便がよく、高級ブランドに身を包んだチイママが多く住んでいましたが、山口組三代目だかが女性宅を訪れたときに銃殺された頃から、チイママ達は、一つ北の緑地公園駅西側のマンション群に越してしまいました。
緑地公園駅西側には、高級ブランドに包んだ子供を連れた、教育熱心な元チイママを良く見かけます。

江坂には、大手予備校が駅南東に出来たものの、緑地公園に引っ越せなかった元チイママや、この辺の事情を知らない交通の便だけを優先させた方のためのマンションの建設が続いています。

豊津駅方面は、江坂とは対照的に、都会の田舎と言った風情の町です。
豊津~関大前~千里山。特に西側には、医者・弁護士・大学教授・オーナー会社社長等が多数住み。
いまだに毎朝、玄関前で黒塗りの乗用車を白手袋の運転手が掃除している様な家もあります。

豊津駅前と西に少し歩いたところに、どちらも市場が前身の小さなスーパーマーケット。
その間の垂水郵便局、正面にスーパーマーケット、横には、豊津名物、地元育ちの人間なら誰でも知っている、たこ焼き屋さんがあります。

駅から東に少し歩くと、1年半ほど前に開店したスーパーマーケット。
その前には、日曜大工用品が一通りそろう店や、占いの店まであります。

どの店も、飛び切り安いという訳ではありませんが、庶民的で、日常の買い物にはとても便利です。

自家用車は、休日に新御堂筋を利用して行楽に出かけるときに利用するだけにして、日常は徒歩で十分。自転車も必要ないかと思います。
引っ越して来られたら、まずはたこ焼き屋さんで出来たてのたこ焼をほおばりながら、情報収集されては?
慣れてくれば、垂水神社では、年2回のお祭りに夜店も出るので、金魚すくいなど楽しまれてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

左の地域情報をクリックしていくと、いろんなものが出てきますよ。



http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.19.740N …

参考URL:http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.30.19.740N …
    • good
    • 1

こんにちは。



吹田市は北摂地域といって、コテコテの大阪ではなく閑静な住宅街が広がるエリアです。
そういうこともあって、梅田あたりに勤務する転勤者が多く住む地域となっています。
ですので、大阪以外から来られる方にとっては、非常に住みやすい地域といえます。
特に、垂水町は、関西大学が近くにあるので、単身者にとっては特に住みやすい地域といえるでしょう。

きっと、気に入ると思いますよ。
安心していらっしゃってください!
    • good
    • 0

垂水町は最寄り駅で言えば、地下鉄御堂筋線、江坂駅です。

あるいは阪急千里線、豊津です。
勤務先がOBP、京橋と仮定すれば大阪駅でJR環状線に乗り換えてください。おそらく車通勤は禁止ですので電車での通勤となるでしょう。
大阪であなたの住んでいるところといえば、垂水町と答えずに、江坂(エサカ)と答えてください、そっちの方が分かります。
江坂と言う街は新大阪と同じく、万博以降に開発された街で駅前には飲み屋や飲食店、スーパーなど一通りあります、ダイエーもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!