A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
質問の投稿よりだいぶ時間も経っており、今さら感がございますが
間違った回答が多い様で、参考にされる方に不利益となる可能性がございますので
回答させて頂きます。
RMTが認められていないゲーム、コンテンツでRMTを行った場合は
著作権法違反、及び運営妨害(営業妨害)に問われますので、違法行為となります。
RMTを個別に取り扱う法律がない事と、立件の前例がない事から
問題ない、またはグレーゾーンと勘違いされる方が多い事
また、大手RMT業者では、「RMTは法律には触れない」と偽った情報を与え
ている事もあり、違法ではないと思い込んでしまっている方もいる様です。
(商売ですから、RMTは違法ですけど、といってしまっては誰も売り買いしませんからね)
運営会社さんにも複雑な事情があるんでしょうか。これだけ大々的にRMTが行われる中
わたくしが調べた限りで、罪に問われた前例はございません。
こういった現状も手伝って、やっても大丈夫だ、法律上は問題ないんだ。
と勘違いされる方が多いのも頷けますが「れっきとした犯罪行為。違法行為」となります
のでご注意ください。
No.8
- 回答日時:
RMT行為自体は違法ではありませんが、RMTをするために行なう行為で
違法なことあります。
現在、その件で時間はかかるものの調査中です。
参考URL:http://lineage.netgamers.jp/
No.7
- 回答日時:
RMTに対する法的制約はありません。
ただし、RMTを禁止としている作品では、大抵の場合、
アカウント・バン(作品参加権利剥奪)の対象となります。
周囲の参加者が言っている「違法」とは「管理会社規約に違約している」ということを指して違法と言う人が大半です。決まりごとを破るという意味合い的では間違っては無いですし。
そこを揚げ足取る人もいますけどね。
なので、各種の日本国家の法律に関わるというものではないです。
ただ、現在様々な観点から、公での法的処置がとれないものか思案されているとも聞きます。(真偽の程はわかりませんが。)
兎にも角にも、管理会社がRMTを容認しているかどうかがポイントであり、全てです。
No.6
- 回答日時:
RMT自体は法律的に問題はありません。
プレイしているゲームが規約でRMTを容認しているか禁止しているかです。
RMTが公式に容認されているゲームであれば、何のペナルティもありません。
ごく一般的な個人売買での責任の問題だけです。
禁止されているゲームなら、アカウントの剥奪や全データの抹消もありえます。
プレイしているゲームの規約を読んでください。
ペナルティ内容もそこに書いてあるはずです。
No.5
- 回答日時:
皆さんおっしゃられていますが、法規上の問題ではなく、ゲームをする上での規約上の違反に当たることが多いです。
RMTも様々ですが、だいたいはゲームバランスを崩すことになりかねないです。
また売買によるトラブルや、未成年者の小遣い稼ぎの売買(それによるゲーム依存)などが問題だと思われます。
理由なく禁止しているわけではなく、運営上必要なのでしてはならないのでしょう。
個人的には、ユーザーとしても反対です。
お金でいきなりLVL最高のキャラを買っても、すぐゲームに飽きておもしろくはないでしょう?
また安易にRMTに頼ると、ゲーム自体が薄っぺらい物になってしまうと思いますからね。
No.4
- 回答日時:
法律違反することが違法であって、法律でないことは違法ではありません。
利用規約を破る行為に対してどのようなペナルティが課せられるかはその利用規約に書かれていることが通常です。
特に書かれていない場合はサービスの利用停止と捉えるのが一般的です。
逆に言えば違法行為ではなく、かつ、利用規約を破る行為は法律的に保護されないと思ったほうが良いです。
RMTはその最たるもので、そこでどのような被害にあっても救われることは無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
大抵の場合は規約上、「ゲーム内のデータは管理会社の物」とされています。
RMTとは「管理会社の所持している電子データを勝手に売り買いする行為」です。
さて・・訴えられたらどうなりますやら。
ちなみに、違法に成る成らないに関わらず、規約で禁止されている事は禁止です。
あくまでゲームはゲーム。ルールを守ってこそのゲームです。
No.2
- 回答日時:
法律的にはなんら問題ないでしょう
ゲームの運営会社にバレたら、アカウント削除されるだけでしょう
買った側が削除されればRMTで入手したアイテム等もすべて消えるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 どのようなトランスミッションなのか、教えてください。 2 2023/02/28 20:20
- 消費者問題・詐欺 RMTに関してです。詐欺をしていないにも関わらず詐欺師だと言われたのですがどうしたらいいのか、、 8 2022/07/27 10:12
- 事故 ドアを開けてバック駐車は違法ですか? 5 2022/12/18 15:22
- パチンコ・スロット パチンコ屋は違法ですか? 9 2023/08/22 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 会社員です。rmtをしています、それは副業になるのでしょうか?会社にもバレますか? あとどれくらい稼 2 2022/04/10 16:48
- その他(ビジネス・キャリア) "今回実施する解決方法"は日本語としておかしいでしょうか? 4 2022/05/14 09:53
- YouTube YouTube musicをCDに焼くのは違法? 3 2022/06/05 08:45
- 日本語 「似た人物」「似ている人物」意味の違いはありますか? 5 2022/09/06 16:12
- 憲法・法令通則 銃刀法違反についてお聞きします。長さ5センチの針では、銃刀法違反に抵触しますか? 4 2023/01/29 17:42
- 農林水産業・鉱業 パナソニックでリコールが起きていますが違法な労働組合つぶしがあるのですか 1 2023/04/21 05:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
男性に質問です。2ヶ月間毎日LI...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
彼氏が急に通話を切る
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
仕事の人にゲームを誘われ、そ...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
家庭用で面白いカードゲームを...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
既婚女性→独身男性へのLINE…迷...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報