dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブランド洋服って、
ウールのジャケットが10万円程度、
ドレスシャツ、パンツが3万、
ベルトや財布が2万程度しますが、

こういった洋服の原価っていかほどなんでしょうか?
クリアランスセールやVIPセールなどでは半額になったりしますが、事情通の方教えて下さい。

A 回答 (3件)

NO1さんもおっしゃっておりますが、デパートや百貨店など販売店舗・入荷個数・商品によっても卸値が違います。


何点かアパレル関連を勤めておりましたが、某デパートではデパート入荷時が定価の6割ベースでした。メーカーですと定価の3~4割です。
ただしインポート物に関してはまた違いがでますので(かなり安かったり逆にメーカーでも6割ベースだったり)

つまり消費者が購入する際に、メーカーや輸入元より経由が増える度に+加算される仕組みです。
セールと言っても通常購入の場合は原価割れしてませんのでその分の利益は得ますし、売れ残った在庫の管理費を考えれば割引なんて安いものです。
流石にいくら輸入元がやすくても販促(販売促進目的の社員割引)で15%で万単位購入されては原価割れしちゃって某アパレルは社員割引大幅に上げましたがね(^^;
何か参考になれば幸い。
    • good
    • 0

卸値と原価は全く違います。



メーカーから小売に卸す場合は、ほぼ上代の6掛けくらい、でもそれはメーカーの儲けも入った値段なので、原価ではありません。
だいたい原価は、上代の25~35%といったところが多いです。
皆さんの大好きなLVは20%を割るものもあります→儲けが多いということ。あれだけ広告を出して、有名モデルを広告塔に使えばそれくらいしないと儲かりません。ちなみに雑誌のブランドの純広告は、見開き2ページで1000万から2000万します。(雑誌によってもかなり違いますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/10 22:04

私ではありませんが家族に某有名アパレルメーカーに勤めている者がいて言ってましたが、細かく言えばお店によって違いますが(デパートによっても違うそうです)


原価は値段の4分の1から3分の1くらいだそうです。
後は輸送量とか人件費とかになるんでしょうね。
セールなどで50~60%offにしても原価を切ることはないそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!