プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベース、ギター、ボーカル、ドラムの人気順が知りたいです。。
自分は初心者なのですが大学入ったら軽音サークルでベースをやりたいと思っているのですがそのうえで人気順が知りたいです。。
ベースは希望者が多くて初心者ではきつかったりするのでしょうか・・・??

A 回答 (9件)

917さん、こんにちは。

学生の頃から鍵盤やってる30代です。

もちろん人気は Vo>>G>>B>Ds、の順なのですが
楽器選びって、性格に因るところが大きいと思いますよ。

Voは(取り敢えずは)誰でもできるのと
なんと言っても一番気持ちイイので希望者は大変多いです。
でも Vo は「上手い下手」が一発でバレちゃいます。
それでも奴らは気持ち良さそうに歌ってましたけどね。
「羞恥心」の強い人とか「A型」は向かないかも。
(ヴォーカルの敵つくりそうだなぁ・・・(^^ゞ

G は、ともかく雑なヤツが多かったです。
(ギターにも敵作るつもりか?オレ)
演奏中に止まってチューニング直したりとか平気ですもん。
コードも大雑把だし、わかんないとこはミュートしやがるし。
練習も時間ギリで来て、エフェクターとアンプつないぐだけで
「さぁ、やろーか」
キーボードが何分前に来てセッティングしてんのかわかっとんのか!
って言いたくなります(言いませんけどね、そんなこと、鍵盤屋は)

ちなみに Vo とG のことを「フロント」なんて言うこともあります。

Ds は、実は神経質というか几帳面な人が多かったです。
だって Ds が止まると曲止まっちゃいますから。
アマチュアレベルではとてもコワいことです。
それと Ds は、上手くてもなかなか気付いてもらえません。
でもヘタだとすぐバレます。
「なんかこのバンドヘタくねぇ?」って思われちゃいます。

で、肝心のベースですが、マイペースというか動じないというか
しっかりした人が多かったです。
目立たない楽器を目指すぐらいですから
目的意識もしっかりしているので、練習も熱心な人が多かったです。
(ただし「ギター崩れ」も多くて、こいつらは大抵ギターキャラ)
小僧どもにはなかなか理解されにくいポジションですが
重要性は、音楽わかる人には分かります。
バンドのグルーブは B で決まるといっても過言ではありません。
おまけに絶対的にプレーヤーが少ないので、弾けるようになると
引っ張りダコになります。

で、ベースは実はお姉さま方にモテます。(〃 ̄ー ̄〃)
(最近わたしがベースを買ったのもこの不純な動機に因ります)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1109360

というわけで、ぜひベース頑張ってください。
バンドって楽しいですよ (^^) ヘタなうちからずーっと楽しいです。
初めてスタジオで練習した時とか、初めてステージに立ったときのこととか今でも憶えてます。
やってて良かった、って今でも思います。
楽しんでください (o~-')b

長々と失礼しました <(_ _)>

↓以前に回答した質問。是非参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1290521

追伸:先ずは受験勉強、頑張ってください Σ( ̄□ ̄)b
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長い回答ありがとございます。
具体的でわかりやすかったです。ベースってのは分かる人には分かるって感じなんですね。。
でもやはりまずは受験勉強ですね・・・

お礼日時:2005/12/08 20:51

こんにちは!まだ質問受け付けていますか?


よかったら参考にしてください☆
私は女子高の軽音楽部だったので、女の子の人気順しか分からないのですが、
(1)ドラム (2)ギター (3)ボーカル (4)ベース
だと思います。
ドラムは女の子でもやっぱりみんな憧れるし、かっこいいと思うんでしょうね。
ボーカルは推薦が多かったです。「あなた歌上手いからうちのバンドで歌わない?」
ってな感じで(笑)
ベースはちょっと地味だという印象がある人がいるかもしれません。
でも実際とてもかっこいい音だし、先日ギタリストの私もベースを購入しました。
おおまかですが、参考になれば幸いです。
バンド頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ地味って印象なんですよね・・・
残念ですがしょうがないですね。やっぱ、他楽器よりもベースが好きなんでベースで頑張ります!

お礼日時:2006/03/15 21:46

大体みなさんのおっしゃる通りの比率だと思います。



逆に、お客さんに理解してもらいやすいのが、

Vo→Dr→Gu→Key→Ba
の順だと個人的に思います。
ベースが一番わかりにくいですかね。
というか、ベースという楽器を知らない奴までいたりします。

まあ、ということで地味な存在のベース。
楽器として選ぶ人口も少ないです。

しかし、これはチャンス!! 人口が少ないということはライバルが少ないということ。
ウマイ人とも簡単にバンド組めます。

逆に、人数多いボーカルやギターなんかだと、
下手だと絶対にいいバンドに呼ばれません!!

てか上手いボーカルって本当にいない。
楽器はやればある程度誰でも上達するけど、
歌は才能いりますね。

バンドで最終的に苦労するのはボーカルですね。
いいボーカルが見つかったら、絶対に離さないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり人数少ないと得なんですね~
ひっぱりだこのような存在になれるように頑張りまっす

お礼日時:2005/12/08 20:52

バンドという存在で、どうしてもVo,Giは(Key),Ba,Drに比べて「ビジュアル的に」前面に出てしまう特質を持っています。

自然と目だってしまいます。

しかし、多くのバンド、永遠の名曲の影で、特筆されるものに「ベースの存在」があります。
そのリズム、ラインが曲のイメージを作り上げてしまうのです。そういった意味では、非常に難しいポジションにも有り、奥深い楽器です。

ですから、「楽曲」として見た(聞いた)場合には、ベースが1番めにくるでしょう。Ba-Dr-Vo-Gr(Key)です。
もちろん、大事なのはアンサンブルですし、順序の付けようはないのですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ベースの存在」って重要なんですね~
頑張る気になりますね~

お礼日時:2005/12/08 20:47

特にウッドベースでフレットの無い中、ソロなんて弾いちゃったらモテちゃうよ?モテモテだよ?


ギターを食えるよ?
亡きいかりやさんのCMも格好良かったなー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベースのソロなんてあるんですか!!
出来るようりなりたいですね!

お礼日時:2005/12/08 20:45

通常のロックバンドに限りですが、やっぱりギター=ボーカル>ドラム≧ベースのような気がします。

でも、ベースの人気が低いからといって安心はできません。なぜなら最初からベース第一希望で弾く奴は少なく、結局○○にギターではかなわないからベースを弾く、というケースが多いからです。細野晴臣だって鈴木茂には勝てないのでベースを弾いたわけだし...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギター崩れがいるのですね・・・
そうするとけっこう演奏人口いそうですね

お礼日時:2005/12/08 20:44

中高でベース経験者っていうのは少ない気がします。


渋すぎて魅力が感じられないからかな。
よって華のあるVo、Gtが多いです。

ベースはとっつきやすく、初心者でもそれなりにバンドが組めます。
また奥が深く、どのジャンルにも必要なのでいつまでも続けている人が多いです。

という訳で、気にせずにベースではじめてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中高でベースって少ないんですね。それに初心者でもそれなりにバンド組めるのはうれしいです

お礼日時:2005/12/06 07:44

思うに


1ギター2ボーカル3ドラム4ベースじゃないかと。
ギターやりたい人多いので、ベース、ドラムは重宝される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重宝されるんですか!!
うれしいっすね。ありがとうございました

お礼日時:2005/12/06 07:42

こんばんは。


音楽系の専門学校に勤務していましたので、大体の在籍比率でお答えします。
ボーカル:5 ギター:3 ドラム:1 ベース:1
で、圧倒的にボーカルが多かったですね。
軽音部だとベースは重宝されるはずですが、ジャンルにもよるでしょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!ベースはめっちゃ少ないんですね。
安心しました!

お礼日時:2005/12/06 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!