
こんにちは。高3の女です。
タイトルの通りなのですが、私は自分に対して甘く、それを直したくて相談しました。
このままだと自分を今以上に嫌いになっていきそうで嫌なので、よろしくお願いします。
具体的には、時間にルーズだったり、やらなきゃいけない事ややったほうがいい事が出来た時に「○○しなきゃ!」と思ったり言ったりはするのですが結局やらないで流してしまったり、ギリギリになってから焦ってやっています。
ダイエットとかは続きません。
言ってる時はやる気があるのに、ついつい食べてしまって後になってから後悔します。
時間にルーズなのは相手にも失礼だし自分が待つ立場だと嫌だという事はわかってるんです。
実際私も待つ立場で雪の中4時間待ったこともありますし…。
それなのに遅刻している自分がいます。
学校も遅刻ギリギリな事が多く、たまに遅刻をしてしまいます。
親が一生懸命働いて稼いだお金で学校に行かせてもらえてるという事もわかってるつもりです。
お金を稼ぐ大変さもアルバイトをして自分で稼いだ事もあるので、少しですがわかります。
こうして文章にすると気付くのは、私は「わかってる"つもり"なだけ」なんだなぁ。
頭の中での事になってしまって、現実の世界に持って来れてないというか…。
上手く説明できていなくてすみません。
どうすれば自分に甘い自分を変える事が出来ますか?
アドバイスや経験のある方、よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
特に自分に甘いということはないと思いますよ。
私も似たような性格なので何となく分かりますが、たぶんあなたは「今ある余裕」を「今」使ってしまうのだと思います。
これは、少し心の持ち方を変える事で治せます。
要は、「今ある余裕」を少し先に延ばせばいいのです。
朝、時計を見て10分いつもより早かったら10分早く学校へ行く。
待ち合わせには、出る時間までTVを見たりせずに準備が終わったらすぐに出る。
お菓子等を買いたくなったら、例えば「1週間買わなければちょっと高いケーキを買える」など思って控える。
「余裕」を「今」消費しないように。判断基準を「大丈夫かそうでないか」ではなく「やれるならやっておこう」にする。
「余裕」が「気の緩み」になる前に行動してみましょう。やってみると、思ったよりずっと簡単にできます。
No.6
- 回答日時:
30代女性です。
書かれた文章を読んで、質問者さんは、自分が高校3年生のときよりも真面目できちんとした考えの方だと思いました。
高校時代は、ある程度、自分に甘くてもいいと思いますよ。
私が高校生のときといったら、授業、勉強は適当で、放課後は友達と遊んでばかりでした。時代もバブル期だったし、通っていた高校も、偏差値そんなに高くなく、大学進学者が少なくて卒業生はほとんど就職というところだったので、卒業どきにきちんと就職できればOKみたいなユルい校風でした。遅刻もしょっちゅう、していました。
私の高校時代は、おそらく質問者さんよりも『激甘』だったと思います。
でも、社会人になってから、やっぱり遅刻やルーズさは自分の評価に、ストレートに跳ね返ってくるので、遅刻は減っていきました。
まだ高校生なら、『わかっている”つもり”』で全然いいですよ。社会にでれば、イヤでも社会の厳しさや親のありがたみがわかります。私もそうだったんで(苦笑)。
私も勉強・授業が適当になっています。そしてテスト時の今になってそんな自分が嫌になるんです。それでも社会に出れば変われるんですね。経験した方からの回答嬉しかったです^^ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
社会に出れば否でも応でも自分に厳しくならざるを得ませんよ。
ただ、自分に厳しくあろうとする心は立派だと思います。その気持ちさえ忘れなければ大丈夫!No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>どうすれば自分に甘い自分を変える事が出来ますか?
こんな質問は聞くまでもなく、全てもうあなたは自身で判っていることですよね。
それが判っているけど、出来ないというのは、出来ないではなくて、単純にやらないだけです。
人それぞれ大なり小なりそういう面はもっているものですから、そう神経質になることもないのですが、時として凛としたり時としてノンベンダラリのルーズ・・これらを臨機応変・柔軟にどちらも自在に出来るようなスタンスであれば宜しいのではないでしょうか。
そういう性格では、いずれキチンとばかりしていては、無理のひずみとして、ストレスもたまってくるでしょうから、最低そのようにはならないような工夫は必要でしょうね。
人生結構長いですよね 他人に迷惑がかからないことは、
多少自分に甘くても良いのではとも思います。
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
つまり問題を根本的に解決させるには、いままでの意識を変えれば良いというだけのことです。
簡単と思えばこんな簡単な話はないし、難しいと思えばもうその時点でもう解決は遠い話となるし、そういう両極端の話です。
性格・人格・価値観を変えるということは、いずれにしても超マジの本気にならないと出来ません。それだけ変えにくいから格といいます。
考えて居るだけでは、いつまでも堂々巡りであります。
いくら考えても助言を集めても結局最後は、それを実行するかしないかの二者択一の話というだけのことです。
とにかく実行が伴わないことを、いつまでも考えて居てもしょーもないといことでもあります。
No.2
- 回答日時:
私も遅刻魔です。
でも、社会人になってからは、遅刻が絶対に許されない場合には遅刻しません。質問者さんは、おそらく「遅刻してもかまわない」状況が続いているのだと思います。周りが大目に見てくれるかぎり、長年培ってきた癖は抜けません。
学生時代の不義理はみのがしてもらえることが多いですが、社会に出て定職に就くと、そういうわけにはいきません。遅刻を繰り返して上司に注意されたり、同僚からあきれられたりすれば、もう遅刻しなくなるでしょう。一度、痛い目に遭えば、変わらざるを得ません。
質問者さんも、もし痛い経験を一度すれば、変わると思います。そういう経験をしたくなければ、頭の中でわかっていることを行動に移すしかありません。自分の甘さに気づいたとは、大きなステップだと思いますから、あとは実行に移すのみです。
それから、ぐずぐずすることは、短い人生において多大な時間を失うことだということを、以下の本から学びました。ご参考までに。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334961 …
No.1
- 回答日時:
いや~みんな自分に甘いとおもいますよ
私も、フリーの仕事なんで
朝仕事入れないと朝起きれないし
締め切りがないと仕事もできませんよ
当然だと思いますよ~
以前は自分に厳しかった時ってありました
マラソンしたり、勉強もがんばりました
ダイエットも成功しました
なぜかというとその時は、ライバルがたくさんいたんですよ・・・
aoさんも、高校生なんだし若いんだから
サークルとかたくさん入ってライバルをたくさん
つくったら良いと思います!
あの子私よりスタイル良い!くやしい~~~~って
頑張ると思いますよ
みんなで一緒にがんばりましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトの事について質問なのですが、面接時に塾で出勤不可能な2日間の曜日以外で週三勤務希望という事 2 2022/05/10 10:36
- その他(家族・家庭) 1年で100万円学費がかかる通信学校に通っている高校生です。遅刻する時もしょっちゅうあります。でも体 5 2022/09/14 10:28
- その他(社会・学校・職場) 自分が責任感ないだけですか?甘えですか? 4 2022/06/04 23:59
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) 正式な診断結果は知り得ないですが、アスペルガー、ADHD、発達障害グレーゾーンと中学時代に精神科で言 2 2023/04/27 02:04
- 兄弟・姉妹 質問者と質問者の身内について客観的な助言をください 3 2023/08/06 00:03
- 会社・職場 一ヶ月で仕事を辞めるのは早いですか? 11 2022/04/15 21:09
- その他(教育・科学・学問) 20歳の境界知能です。現在は大学2年生です。 親が41歳で私を産み、今年で62歳になります。いわゆる 4 2023/01/18 08:57
- その他(悩み相談・人生相談) 初めまして。いきなりですが慰めてください。勇気づけてほしいです。 4 2022/12/17 00:38
- その他(恋愛相談) 仲良くなりたいけど バツイチ子持ち女性 素っ気ない 4 2022/03/31 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻に風俗がバレました。
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
「何かにならなくてはいけない...
-
無意識に思い込みいつの間にか...
-
自分に自信が無いのが原因で、...
-
パート2年目です。自分は昔から...
-
お前は能書きばかりだと言われ...
-
コンプレックスを感じる恋愛
-
このままじゃ、破滅です
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
やる気がでません どうしたら...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
自分に自信がありません。
-
蕾や若木を切ってしまいたい(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に風俗がバレました。
-
自分の出来の悪さに絶望、日常...
-
諦める勇気
-
自分より格下の人とだけ付き合...
-
恋人に対する劣等感に苦しんで...
-
飽き性な人とうまく恋愛をする...
-
お前は能書きばかりだと言われ...
-
頑張り屋の彼について。
-
30代半ばです。 10年前とかの楽...
-
自分に自信が無いのが原因で、...
-
コンプレックスを感じる恋愛
-
塾講師の彼氏との付き合い方が...
-
生きててすみませんって思いま...
-
つかみどころがない人
-
無意識に思い込みいつの間にか...
-
死にたくなった時
-
離婚しました。 鬱になりました...
-
ちょっと聞いてください。愚痴...
-
限界なので彼氏と別れたいです ...
-
走れメロスについて教えてくだ...
おすすめ情報