
OKWebであることについて調べていたらたまたま2ちゃんに関することが出ていました。
面白そうだと思ってクリックしてみると、回答者からは批判っぽい回答、ん?と思ったので今度は2ちゃんに関して検索してみたら、「あそこは屑の集まりだ」「アンダーグラウンドだ」「眺めるだけで書き込みはするな」「吐き気がする」等など2ちゃんに対しての評判は最悪・・・
私は専用ブラウザもダウンロードして1日トータルで5時間くらいは見てるし、オフ会にも出たことのあるヘビーユーザーですが、どうしてそこまでここでの2ちゃんでの評判が悪いのかわかりません。
もちろん荒らしもあるし、ブラクラもあるし、うその情報だらけけど、そんなのはあそこに通い詰めているうちに対策(見分け方)もわかってくると思うし、(かちゅ~しゃなどを使ってる場合)Yahooなどの掲示板よりよっぽど見やすいし、あんなに情報の多くて面白いサイトはほかにないと思うんですがどうしてここではそんなに悪いサイトに認定されてしまっているのでしょう?普通の個人ホームページなんかは住人たちの馴れ合いばかりで、後から参入しにくいし、興味のある事なんてその都度変わるのでいつでも好みの板・スレにとべる2ちゃんは最高だと思うんですが・・・
もしかしてOKWeb住人が2ちゃん嫌いじゃなくて、一般ユーザーが2ちゃん嫌いなの?私が普通じゃないのかな?
なんて思ってしまいます。
OKWeb住人の皆様、あなたの意見をお聞かせください。

No.6
- 回答日時:
インターネットを「有用な情報収集の手段」として捉えた場合、確かにあそこは一歩引いてしまいますね。
ウソの情報や罵詈雑言などに関しては、昔の(今でもありますが)NetNews でも似たようなものだと思いますが、Web の普及と共に、そういう(発言をする)人々が一挙に表に出てきて、ああいうサイトになったんだと思います。
匿名でほとんど自由に発言できる以上、ああなるのはある程度仕方ないのでは?
私はインターネット歴10年以上ですが、そういうものだという前提で見ている分には、別に違和感はないです。
仕事のための情報収集用としは使い物になりませんが、いろんな人のいろんな物の考え方を見る場としては、なかなか面白いです。
まあ、ネット初心者や子供には見せたくないですがね…
そうですね。やっぱり「有用な情報」を求めるとなるとあそこは違う気がします。
でも匿名だからこそっていう欠点はたくさんあっても利点はイマイチ挙がらないんですよね。
匿名に利点はないんですかね?
私も、最初から情報としては冗談半分で見ているので違和感はありませんが、友達などに2ちゃんを見てるとはおおっぴらにはいえません。ネット初心者に紹介するのもとんでもないって感じです。(ブラクラ踏んでPC壊れても困るし・・・)
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
2チャンネルというのは数回見ましたが可もなく不可もないというところが弱みではないかと思います。
1)あそこは屑の集まりだ
2)アンダーグラウンドだ
3)眺めるだけで書き込みはするな
4)吐き気がする
この評価だけを見ると、寺山修司や唐十郎が世に登場した時の一般人の彼らに対する評価とたいして変わりはないようです。
書き込みなんていうのは[個人的瞬間芸の羅列]だけに終わってもいいもので、云って見れば【タモリ的センス】の延長でしょう。
先ほどの1)~4)の書き込みの評判は、指導者がいないアングラ的世界にしてはかなりの評価を得ているのかも知れません。
個人的には、むしろ2チャンネルから見た[OKWeb]の評判の方が興味あります。
曰く「知ったかぶりの鼻持ちなら無い集団、妖しげな回答でもまかり通る?、大時代的な百科全書派を目指すアナクロニズム、
一瞬を争う点取り虫、恋愛相談フェチ、自己満ネクラにお節介ネクラ!」あとどんなことを考えるのでしょうね?、2Chの方は!
●2ch的運命は、仲間うちの言葉や態度に終始するようになると次第に【曳かれものの小唄】的なものになってしまうでしょう。
唐十郎や寺山修司は全然知らないので、ちょっとわかりにくいんですが、ボロカスにいわれているようで意外と良い評判??ってな感じなんですかね。
あと2ちゃん的から見たOKWeb・・・
確かにいろんな事いわれそうですね。
ま、私は煽る側に回ったことはほとんどないので良くわからないんですがEivisさんは結構鋭いところをついてきますね。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
何度か見に行ったことはあるのですが、私の場合仕事上インターネットを
情報収集の場として使用していることが多いです。
ここで質問をしたことはありませんが、回答しながら自分も知らないような
質問の回答を見て、自分のスキルアップをしています。
結果、2ちゃんねるは嫌いとかではなく、真実を知りたい私にとっては
不必要なものです。
例え真実があっても、見分けるのに時間がかかったりしても意味がありません。
私の見たところが悪かったのでしょうか。
それとも私のインターネットの使い方が普通ではないのでしょうか。
>>真実を知りたい私にとっては不必要なものです
なるほど、確かにそういう意味ではあまり役立っていないかも・・・
ちゃんとした悩みはやっぱり私もこちらでします。
あっちは「なんとなく面白そうなのないかな?」とか「半分嘘でもいいや」って感じで見てるところがあるから真実であろうがなかろうが別に気にならないのかも。
とにかく面白いものを求めてサイトを訪れています
それでも私にはオススメの美容院や、チープコスメや企業の裏事情などなかなか貴重な情報も仕入れられたんですけどね。
地方情報に関してはあっちの方が強いかもって感じです。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も嫌いです。
なぜか? それは一部のチャネラーが原因です。
ですから、全てのチャネラーが悪い訳ではございません。
それを前提に読んで下さい。
1:意味不明は言語を操る。(逝ってよし・age・などなど)
2:他人の掲示板とかの荒らし放題。
3:人を馬鹿にしか出来ない。
4:etc.
いろいろな原因で電波系の人、いるじゃないですか。
それらが一般人に向かって“放電”してるんですよ。
だから全般的に迷惑がられるんだと思います。
1は、単に慣れかな?思うんだけど2・3に関してはなるほどって感じです。昔やたらあらされまくった掲示板とか見ましたけど、さすがにちょっと管理人がかわいそうでした。
電波系も場所によっては多いですよね。
私はあまりそういうところを見ないので気にしなかったのですが、確かに
>>一般人に向かって“放電”されたらたまりませんもんね。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
確かにおっしゃる通り、なれもあるとは思いますが、普通の神経をしていたらあそこは耐えられない程の「悪環境」だと思いますけど・・・。
2ちゃんねるの場合、匿名性が一番の特徴であるために、ウソ・エロ・流言飛語・暴言を飛び交っています。
情報量は確かに膨大ですけど、知識データベースとは到底言えないサイトですよね?
管理人氏も管理することを放棄していらっしゃるとしか思えないし。(というか、最初から管理するつもりで作られたサイトではなかったですよね、確か)
それに比べてOKWebはきちんとした管理人のいる、管理された知識データベースですから、2ちゃんねるの感覚と相容れない方の利用が多いのでは?
両サイトは発想が根本からして違うので、比較する対象ではないと思いますが。
OKWebのユーザーがどうこうってわけではないと思いますよ。
> もしかしてOKWeb住人が2ちゃん嫌いじゃなくて、一般ユーザーが2ちゃん嫌いなの?
個人的にこれに一票入れたいですが(笑)これも一概には言えないと思いますよ。
というか、2ちゃん自体知らないユーザーのが多いでしょう。
2ちゃんを「知って」いて「ハマって」いるのって、ネットのヘビーユーザーの中でも、あの環境を「心地よい」と思える一部の人だけでだと思うんですが。
少なくとも私のまわりにはいません。
ガーン、そんなに悪環境だったんですか(>_<)
>>匿名性が一番の特徴であるために、ウソ・エロ・流言飛語・暴言を飛び交っています
そうですね。でも匿名だから後からはいってきた人でも気軽に書き込めると思ったんですが、そうではないのかな?
私は知人のサイトを訪れた際、掲示板で知らない人が、「○○ちゃん、こんにちは」「△△ちゃん、お久しぶり」と言った馴れ合った環境にすごくなじめなかったので匿名であるこちらのサイトのほうが性に合ってたんだけど・・・
>>OKWebはきちんとした管理された知識データベース
確かにそうですね。OKWebの回答にはいつも感心させられます。きちんとした回答を求めるなら断然こっちですよね。
でもたま~にOKWebは管理されすぎて、他の人の質問に削除かけられたりする時もあって(芸能人の本名とか)ガックリすることもあるんですが、それを好むか好まないかってことですよね。
>>2ちゃん自体知らないユーザーが多い
うーん、よく書かれていることなんだけど、やっぱり知らない人って多いんですね。普通にyahooやgooの掲示板くらい有名かと思ってました。
ちなみに私自身ヘビーユーザーだけどまだネット初心者です。ネットをはじめて1ヶ月くらいでもう結構出入りしてましたので(^^ゞ
>>2ちゃんを「知って」いて「ハマって」いるのって、ユーザーの中でも、「心地よい」と思える一部の人だけ
うーん、じゃ心地いいと思ってしまう私ってやっぱり変なのね、ちょっとショックです(+_+)
No.1
- 回答日時:
>OKWeb住人は2ちゃんねる嫌い?
OKWeb利用者の意見というわけではないと思います。私はこちらに入り浸る前から嫌いですから。もちろん有用なスレッドもありますからなくなればいいとまで思っているわけではありませんが、私は水が合いそうにありません。
理由はトップページからして(レイアウト)ガチャガチャしていてイヤだということ。ある程度発言が自由なので言いたい放題。暴言を吐いている人が多いことが入りづらくしている。
でもOKWebを利用している方で2ちゃんねるが大好きな人を知っています。だからここのユーザだからと2ちゃんねるが嫌いとうわけではないはずです。
ただこちらは圧倒的に初心者がアクセスしますがあちらはある程度ネットを知っている人が足を運ぶという感じなのではと思います。
それからそれぞれサイトの目的が違うので本当は議論ししても意味がないと思うんですよ。意味分かりますよね。OKWebは掲示板じゃないんです。
人それぞれ好みというものがあります、少なくともサイトが全く違うわけですから「2チャンネルがすばらしい」と例えsakurattiさんが声高に仰っても意味がないんですよね。
まあ誰だって好き嫌いがありますから割り切ってて回答を見てみてはいかがですか?
トップページ・・・見難いですよね。
掲示板そのものも普通の状態だと大変見難いです。
専用のブラウザがなければ私もこんなにはまらなかったと思います(^^ゞ
OKWebの住人さんは初心者が多いということですが、回答者さんの意見などを見ていると(少なくともPC関連では)中級者・上級者もいる気がするのですが、これは初心者に向けての回答だからってことかな?
暴言・・・そんなに多いのかな?そういうときは飛ばし読みするのであまり気にした事がありませんでした
>>サイトの目的が違うので議論しても意味がない
>>声高に仰っても意味がない
こちらのサイトは掲示板ではないので議論をしようとは思っていないですし、別にあおっているわけでもないんですが、回答にあまりに2ちゃんを批判する人が多いので純粋に疑問を思っただけです。
他の人の回答も待ってみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
職場で噂される男女とされない...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
私の好きな人が、LINEの返信は...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
近所 地元などで噂をばらまかれ...
-
カカオトークについて。 今お付...
-
質問 蝶よ花よと育てられた人は...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
教師をされている方に質問です...
-
バイト先の先輩とLINEで雑談な...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
2ちゃんねるでよく見かける 〜...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
Excel VBAでmp3ファイルプロパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
誘いは難しい
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
メールソフト サンダーバード...
-
知らない人が自分を知っている?
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
「○○するのが吉」について
-
5ch
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
おすすめ情報