
No.4
- 回答日時:
都会の人は精米されたお米をスーパーで買っています。
私の実家はそれほど都会ではありませんが、半径30キロ以内にコイン精米所は多分無いです。
見たこと無いですから。
旅行先では見かけますので、あぁ、あれか、と分かる程度です。
東京でも奥多摩や桧原の方ならあるかもしれませんが、少なくとも23区内でしたら、玄米を送ったらもてあましてしまうんじゃないでしょうか。
>都会の人は精米されたお米をスーパーで買っています。
やっぱり、そうなんだ~
都会の常識ということでしょうかね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず、「コイン精米所」という単語の説明から必要です。
それから、精米したてのお米と、そうでないお米と
両方送って、味の違いをわかってもらわないと意味が無いです。
意味がわかってもらえるようであれば、
参考URLあたりを紹介して「コイン精米所」を案内してあげましょう。
コイン精米所という単語を知らない人が玄米を貰っても、
困ってしまいますからね…。
いずれにしても、送り先の方が自家用車を持っているという前提になりますけど。
参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wd/fuu/seimai.html
No.2
- 回答日時:
私も田舎育ちで、現在大都会に住んでいますが、精米機なんて見たことがありません。
米屋にはありますが、持込できるかわかりませんし、夜はやってないし、そもそも米屋もそれほど多いわけではないし。実家で米を作っているので送ってもらっていますが、精米してから送ってもらっています。
ただ、家庭用精米機というのが電気屋さんで打っていますので、それを買えるのであれば玄米で送ってあげたほうがよいと思います。
残念ながら私は買えないので精米済みなんですね。
まあ、本人に聞くのが一番ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- 食べ物・食材 初めてコイン精米所で玄米を白米にしました。無洗米、上白、標準、以下は何分づきとなっていて標準でしまし 8 2022/08/18 18:12
- 食べ物・食材 お米について 5 2022/07/04 11:17
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 食べ物・食材 無洗米と通常の精米で栄養価的にいうと、米の主成分である炭水化物やタンパク質には大差は無いようですが、 4 2022/05/16 15:21
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- 食生活・栄養管理 痩せるにはどうしたら… ここ数年ずーっと 白米、夜に食べれないです、食べてないです 肉卵のおかずと豆 6 2022/09/04 19:51
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- 大人・中高年 65歳になれば、簡単に住民税非課税世帯になれるのですか? 4 2023/08/20 01:05
- ダイエット・食事制限 玄米ダイエットに関しての質問です。 私は今まで炭水化物無しの食事をしてきました。 ですが、最近体に良 4 2023/07/08 17:53
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報