
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
コシヒカリです。
普通米です。
自宅でお米を作っているので 籾のままで保存をしてあります。
冬は 1袋(24キロ)精米してきます。
夏は 10キロ弱ずつ精米して食べています。
後は 黒米を作っています。それを混ぜた食べる事もあります。
この回答への補足
回答して下さったみなさん!有難うございました!
コシヒカリ系が多かったですね。
あきたこまちも人気がありましたね。
私も以前はあきたこまちを食べてました。
店頭で少し安くなってる時に買っていました。
特に拘りのお米はありませんが、玄米にも興味があります。
いつか買ってみようと思います。
No.9
- 回答日時:
南魚沼産コシヒカリです。
一昨日新潟六日町へ行ってきました。
無農薬玄米を1年分直接買ってきます。
近い内に子供達が取りに来るでしょう。
使う量だけ精米して炊いています。
それにしても不思議なのが、生産量より販売量のほうが随分多いのは何故でしょう。
魚沼産は流通過程で子供を沢山生むんですかねぇ。
それを考えると今夜も又、寝られなくなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
あきたこまち
から
こしひかり
に最近変えて食べましたが
こしひかりのほうが、ご飯のつやつや感が多い気がします。
あきたこまちはあきたこまちのいいところがあるますけど。
普通米です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報