重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日は06/6/6 オーメンの日です。
日本では4・9凶、中国では9が吉ですが、
欧米では6が不吉なのですか?
もしそれが本当でしたらその理由をぜひとも教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

別に6は不吉でもなんでもないですよ、むしろ聖数としていい方にとられることもあります。


あくまで不吉とされているのは666(一部解釈では616)です。
これは新約聖書に”獣の数字”として記載されているからです。
獣の数字については参考URLを御覧ください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E3%81%AE% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ためになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 10:50

欧米では6よりも13の方が不吉だと思います。


6階はあっても13階は無いみたいですから。

http://mobile.spaces.msn.com/konamilka/ent.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てっきり 13 が不吉なのを忘れてました。
いやぁぼけたかなぁ(汗
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 10:51

Wikipedia - 獣の数字


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E3%81%AE% …

新約聖書のヨハネの黙示録という書物からだそうです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E3%81%AE% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度聖書読んで見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 10:51

 欧米では…ではなく、キリスト教文化では…というべきでしょう。


 で、キリスト教文化ではなぜ6が不吉かと言えば、キリスト教の聖典である聖書で、不吉なシーンで6という数字が出てくるからです。(黙示録など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/06/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!