
いくつか前の質問でアリタリア航空についての答えで、行きも帰りも液晶テレビが故障のままだったという回答がありました。
20数年ぶりに海外に出かけられることになったので、飛行機の中の12時間も楽しみに思っていたのですが、映画も音楽もないままフライトするなんて言うことは、しばしばあることなのでしょうか。今回の旅行では、往復、アリタリア航空だときいています。HPで、新しく広々した座席や液晶テレビのPRをみて、楽しみにしていたのですが・・・。
また、全日空でトラブルがあったB777とは同じ機種なのでしょうか?
(いまさら、キャンセルはしませんが、ちょっと心配になりました。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことはどの会社でもありますよ。
日系がそういうのが少ないのは日本がベースで修理しやすいからで、
外国のキャリアは本国の拠点で修理するため、日本発で故障というのは
珍しくありません。修理しなくても飛行には差支えないですし、
コスト削減のために修理のための部品や要員を海外に置いていない、
運航効率のために都度修理している暇がない、このような理由で
パーソナルディスプレイが修理されないことが多いのです。
座席はヘッドレストもついていますし、非常に快適であることは
間違い有りません。日系の機材よりいいですよ。食事もいいですし、
ワインもアリタリア用イタリア産のですし。
ANAのトラブルというのがどれを指すのかわかりませんが、
トラブルを起こしたのがANA国内線だったら、機材は違います。
777はトラブルが起きても事故は起きない安心な機材ですけどね。
あと、往復AZということですが、JALとコードシェアしているので
実際はJAL運航かもしれませんよ。その辺は確認してください。
お礼が遅れました。
アリタリアは、よくない評価もたくさん見聞きしているので、心配でしたが、少なくとも座席は快適で、食事も悪くないということをうかがい安心しました。(家族4人なので、近くに座れるか心配なのですが・・・。)ディスプレイは、心配してもしようがないようですね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
故障はありえますね。
先日UAに乗ったのですが、ギャレーの辺りから、
やかんでお湯が沸いたときになるような、
かなり甲高い音がしていて、全然寝れませんでした。
実際、「なんでやかんでお湯を沸かしているんだ?」と思ったほど。
CAたちも何とかしようとしてくれていたんですが、
何ともなら無かったですね。
とりあえずその場でCAに言うのが重要だと思いますよ。
何とかできるのであれば、何とかしてくれると思います。
直すとか、席を替えるとか。
エンジンに関しては、アリタリアのHPに記載がありました。
エンジンメーカが異なる様です。
http://www.alitalia.co.jp/page/b777_engine.htm
エンジンは大丈夫なので安心しました。いつもながら、このサイトには物知りの方がたくさんいらっしゃるので驚きます。
ディスプレイは、取り越し苦労をしても仕方がないので、そのとき考えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どの航空会社でもありえることです。
故障していたら、我慢せずに、まずはフライトアテンダントに言ってください。なんとかしてくれることもあるし、なんともならない場合もありますが。私は、かならず旅行後に航空会社あてに苦情のメールをだします。 初めての家族での海外旅行で、初めての飛行機にパーソナルディスプレイもついていると知って大喜びしているこども達が、がっかりするだろうなと思い、お聞きしました。
アテンダントに言って変えてもらえるようだといいなと思います。後は心配してもしようがないですね。ほかにも時間をつぶせる対策も考えていきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アリタリア航空に先日も乗りましたが、見られました。
どの航空会社でも、故障はあるようですので、絶対大丈夫とは言えませんが、空席があれば、フライトアテンダントに言って、故障していない席に移れます。
ただし、アリタリアは、日本の航空会社ほど機内がきれいで、サービスがよいとは言えません。
その時のフライトにもよるのでしょうが、のんびりしていて、機内は見張られている感じがしなくて、自由に過ごせるので、私はその雰囲気は好きです。
幸運を祈ります。
楽しい旅を。
この回答への補足
私は、31日の出発ですが、その時期はびっしり混み合う時期なのでしょうか。心配してもしようのないことですが、込む時期だとしたら、交換もできないでしょうね。・・・家族で行くと言うこともあり、席の様子も気になるところです。
補足日時:2005/12/17 22:56やっぱり・・・・・。という感じですね。
20数年前、乗ったときもほかと比べて、アメニティ類は少なく感じましたが、明るい感じで嫌いではありませんでした。
故障箇所に当たらないように、幸運を祈るのみなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
洗濯機の不具合→基盤を交換すれ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
3年未満で故障-コロナ石油給湯機
-
パソコンの診断でHDDエラーが出...
-
ガス得保証って必要?
-
MOドライブが故障…
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
液晶テレビの修理費用は値切れ...
-
eBEST とベスト電器について
-
外国製家電の修理について
-
購入後1年未満のノートPCなの...
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
くだらない質問です。 雷鳴った...
-
エアコンのリモコンの音がしない
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
電源ON/OFFによる故障の増加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
いきなりレンジ機能が使えなく...
-
修理に出したのに何も直ってな...
-
洗濯機の不具合→基盤を交換すれ...
-
購入後1年未満のノートPCなの...
-
ガス得保証って必要?
-
オーブンが壊れてしまったようです
-
IHクッキングヒーター【異臭や...
-
IHクッキングヒーターの故障...
-
電気ポットの接触不良?!
-
ノートPCの電源差込口がグラグラ
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
ヨドバシでPCを購入、5年間の...
-
ホットカーペットの修理代(電...
おすすめ情報