
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
GPSですが、位置検索のために電波は発信しません。
GPSは衛星からの電波を受信して、受信した結果に基づき現在の居場所を計算するものです。
ですから、ラジオと同じ扱いになります。
日本の航空会社の注意書きを見ると離着陸時に禁止になっているようです。
あと、ノートパソコンですが、ノートパソコンから無線および電波を発する状態であれば、常時禁止となります。ただし、無線LANの設備がある機内でしたら、無線LANの電波を出して良いことになっています。
もちろん、ノートパソコンから電波を出さないようにする、例えば無線LANのスイッチを切るなどすれば、離着陸を除き利用することが出来ます。
でも、中には携帯電話と同じ様なものと思っているような方がいらっしゃるので、穏便に対処してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/23 20:00
ご回答ありがとうございました。
確かにGPS受信機は受信のみなので、電波は発しませんね。と言うことは使用可能?けれど、他の乗客の誤解を招きかねないので使用は避けた方が無難ですね。
No.3
- 回答日時:
おとつい、某日本の航空会社に搭乗したのですが、
機内で電波を発する電子機器の使用は禁止というか、
法律により禁じられているというアナウンスが
度々流れていました。
以前は、法律とまで言ってなかったのですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/23 19:57
ご回答ありがとうございます。
私も昨日乗ったときアナウンスを聞きましたが、ノートPCやポータブルMDなどは離着陸時以外は使用可能みたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
携帯電話の電波を良くする裏技
-
2Gの許可とは?
-
ビル内の電波状況
-
内航船の彼との付き合い方
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
スマホで放送大学ラジオを聴く方法
-
Androidステータスバー
-
現在iPhone3seを使ってます。 ...
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
スマホについての質問なのです...
-
スマホの電車内や喫茶店などの...
-
電波探知機?
-
第2世代と第3世代とは、
-
au使ってるんだけど
-
勘定科目を教えてください。
-
携帯電話で通話している時、自...
-
クレカ 滞納ブラックリストの方...
-
電話番号を解約した場合 Instag...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内航船の彼との付き合い方
-
GSM(2G)の違法電波が出てて外...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
現在iPhone3seを使ってます。 ...
-
最近彼女と、寝落ち電話をして...
-
ポケット wi-fi って普通の wi-...
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
これはどういう状態なのでしょうか
-
Bluetoothアダプタの感度につい...
-
携帯電話の電波を良くする裏技
-
2Gの許可とは?
-
ロッカー内にスマホを入れたら...
-
突然パソコンから変な音が
-
ガラスの透過率と電波がガラス...
-
spoonの配信中でヘラった?って...
-
天気予報などが付いている電波...
-
スマホについての質問なのです...
-
フェリーで(海上)でスマホの電...
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
おすすめ情報