
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
夜の電話は緊張したね~^^;
まず彼女側に万が一お父さんが出たときとかは
「あ、同じ部活のunapukaといいますが、明日の部活内容について
~さんとお話があるのですが。。。」とか言ってたっけな♪
あと、こっちも家が厳しかったから、電話をこっそり居間に持っていって
押入れでヒソヒソ話してた。
あの頃ってさ、今みたいに24時間いつでも確実に、出てほしい相手が
出てくれる「ケータイ」があり、昔のように緊張して相手の家に電話を
掛けるなんて事なくなったからね。
今は「残心」って言う気持ちがないよね。昔は電話を切るときでも相手が
切るまで待ってたり、デート終わりにバイバイするときでも名残惜しく
背中を見送るなんてことあったけど、
今は電話終わってもまたすぐに掛けれるし、デート後でもメールし放題やし。
回答ありがとうございます。
「残心」確かにありましたねぇ。
お互いに電話が切りずらくて、またどちらかがしゃべりだしたり、なかなか切れなかったもんです。
No.10
- 回答日時:
なかなかいい御題ですね
思い出1;留守番電話の暗証番号を共有していた
90年代初頭ですが、サークルの先輩が連絡用に解放してくれてました。4月の新人歓迎の時期には2次会会場の連絡などに使いましたが。あるとき連絡を再生してみると「せんぱ~い、夕べは楽しかったでぇすう。また誘ってくださいね」と同期の女の子のデートお礼伝言が、、。
思い出2:昔は寒かった
子機がないころ、電話は玄関や廊下など共用オープンスペースにありました。北国の冬に彼女と長電話すると寒くて寒くて、、
余談ですが、ラブコメ漫画で親の出番が少なくなってきたのも、子機電話の普及期に重なっているように思いましたが、どうです?(だいたい「みゆき」以降は親の出番が減る&子機・自室で電話するシーンが増える)
回答ありがとうございます。
そういえば、暗証番号ってありましたね。
「みゆき」がやってた頃は、小学校高学年位で、それ以前の恋愛マンガは見た覚えがないので、よくわからないんです。すいません。
No.8
- 回答日時:
懐かしいなぁ~。
私は、中学時代から普通に堂々と、家で彼氏と電話してましたよ。
親も当然、横で聞いてて知ってるから、私も下手なことはできません。
それで親も一安心。
でも、彼氏の家に電話する時には、
少しでもご両親に、いい娘さんと思われたくて、
電話口での話し方を密かに勉強しましたねぇ。
シミュレーションしたりして(^^ゞ
彼氏のほうは、部活帰りや遊びに出るフリをするなどして、
公衆電話からかけてくることが多かったです。
やっぱり、年頃の男の子は、親に知られるのが恥ずかしかったんでしょうね。
緊急の時に家族に電話しなければならない時は、
今でも、会社に電話して、つないでもらうか、折り返させてもらいます。
仕事中に携帯なんて、とんでもない、という職場にいたこともあって、
それが習慣になってます。
回答ありがとうございます。
昔は、電話先の相手の家族が、窓口になってたりしましたからね。その分、変な事に巻き込まれる事が、少なかったかもしれません。安心感がありましたね。
No.6
- 回答日時:
今から10年以上前の話、ポケベルと留守電(家電)のみで連絡をとっていた頃・・PHSさえまだ主流ではなかった・・持っているとボンボン扱いされたそんな時代。
僕は貧乏学生でポケベルさえもっていなかった。でも孤独で、その頃入れ食いパラダイスだった伝言ダイヤルをよく利用していた。
話した感じで良さげだった女の子と円山公園駅前の紀伊国屋の前で待ち合わせをした。僕はその頃正直若くて細くてかっこよかった。だがその時だけなぜだか脚がすくんだ・・びびっていた。キメキメファッションで行ったのだがなぜか自信がなく待ち合わせ場所を遠目から見ていた。
するとフェイクファーのコートを着た生脚がすらっときれいないかにもいい女が待っていた。服装も言っていた通り。あーあの子だ。待ち合わせた子だ・・間違えない!と思ったにもかかわらずなぜか僕は彼女のとこには行かずに少しためらった後そのまま帰ってしまった。家に帰ったあと家電から彼女のポケベルに連絡をした。彼女から電話が来た。
『どうしたの?』『いやぁ・・ちょっとわからなくてさぁ』苦しい言い訳。アホである。彼女も察したように『そっか・・』『また連絡するよ・・』彼女から二度と連絡がなかったことは言うまでもありません。
携帯があればこんなこと絶対ありえないよね・・・。なぜあの時びびって声がかけられなかったのか今だもってわからない(笑)
不思議な時代だったよ・・あの頃。ポケベルにナンパメッセージ入れれば女の子のほうからご丁寧に電話かけてきてくれて会おうよ・・って雰囲気出してきてくれたりなんてことが当たり前だったもんな・・・
いつから男だけがっついて、女は受身というつまらない時代になっちゃったんだろう。モノが便利になっても法律の規制や男女の意識が今のようじゃ・・恋愛は金か若さのあるやつだけの特権か?っていう退廃感だけ漂っちゃってるもんな・・。12年前くらいが一番良かったな・・
携帯もネットもなかったけど、全てがパラダイスだった。
回答ありがとうございます。
確かに、携帯がある今の時代では、まず考えられない事ですね。
でも、その分ドキドキ感なんかが、なくなっちゃったかもですね。
No.5
- 回答日時:
NO4さんに近いけど。
スキー場の呼び出しにアイドルの名前を使う人が多く
スキー場で呼び出すのも、呼び出されるのもアイドルだらけだったことがあります。
郷が秀樹を呼んだり、聖子がマッチを呼んだり。
携帯電話初期のとき。(筆箱よりでかいやつ)
フル充電で会社から持ち出して2時間かかって現場に着いたら電池がなくなってた。
今みたいにすぐに連絡なんて取れないのが当たり前。
だれもすぐに来いと無理は言わなかった。
No.4
- 回答日時:
なつかしいなぁ
なにが大変って、待ち合わせのときですねぇ。
「○○駅の西口のあの辺りで、何時に」とか「○○デパートの○階のエスカレーター前で」とか、かなり具体的に場所と時間を指定したもんです。
それでも、たまに急にいけなくなったり、違う場所にいってたり…
そんなときは、駅とかデパートの呼び出し放送を利用させてもらってました。
それも本名は恥ずかしいので…
「お客様の郷秀樹さま、お連れ様の諸星さまよりお電話が入っておりますので、お近くの売場までお越しください」
往年の特撮ファンならわかるネタですが、本当にやりました。
(当然、事前に打合せしてあります、いきなりじゃ流石に判りません)
気付いた人はごく一部、それも子どもたちだけでしたねぇ
「セブンがウルトラマン呼び出してるっ」って(^^;
No.3
- 回答日時:
>携帯電話がない時の、恋人や不倫関係にある人との連絡方法や会話したい時はどうしてましたか?
不倫関係は知りませんが....
恋人に限らず女性の友人に電話を掛けるのは結構大変でしたね。。。。。
別に他意はないのですけど、電話で家族の人が出たときには大変緊張しまして....
すごく警戒されたりとか、あからさまに電話をかけてくるなと言われたりとか...
面白いことにこれが同じ会社の女性であれば会社名を名乗れば快くつないでくれたりします。身元が娘の会社だと安心なんでしょうかね。(まあどんな会社なのかにもよるのでしょうけど)
>家族や会社や友達に、緊急の連絡をしなくてはならない時の連絡方法は?
公衆電話から家なり会社なりに連絡ですよね。
仕事上だと大抵行き先と先方の電話番号を知らせておいて、つないでもらうという方法がよく取られていましたよ。今では仕事でも携帯を使うので先方につないでもらう必要が無くなり肩身の狭いこともなくなりましたが。特にこちらにとってお客さんの所に行く場合はやりにくいですよね。だから定期的に会社に連絡して緊急連絡がないか確認するなんてこともやっていました。
回答ありがとうございます。
確かに、異性の人の家に電話をかけるのは緊張しましたね。 最初に本人が、電話に出てーと心の中で思ってました。

No.2
- 回答日時:
入社当時はポケベルはありましたが、会社で支給はしていませんでした。
なので持っている人間は極少数でした。なので、行きそうな所に網を張って連絡を取っていました。
今みたいに携帯にすぐでないと問題なんて事はありませんでした。 みんな会社を出ると連絡付かないのが普通でしたから。 すぐ連絡を!なんて事もありません。
不可能でしたから。多少今よりのんびりせざるを得ませんでしたね。
会社によっては定時連絡を義務づけていましたね。
でも2~3時間くらいは連絡取れかったですね。
回答ありがとうございます。
そうそう、昔は連絡がとれないってのが当たり前でしたからね。ポケベル持っていても、公衆電話を探しに行かなくてはいけませんでしたし。
営業マンにとっては、今より良かったかもしれませんね
No.1
- 回答日時:
連絡は大変でしたね。
昔は「知人の位置がわかる装置があればいいのに~」
とよく思ったものです(笑)
さて、当時の電話の文化?で思い出すのが「2コール」
ってヤツです。
たとえば、一人暮らしの女性の部屋に、その彼氏が
合い鍵を持って出入りしていたとします。
外出先の彼女が、自分の部屋にいる彼氏に連絡したいとき、
連絡は、彼女の部屋にある固定電話しかありません。
しかし、彼氏は勝手に電話に出るわけにはいきません。
そこで彼女は2回ベルを鳴らし、すぐ電話を切ります。
そして、再度かけるんですね。これが
「私だから、出てもだいじょうぶだよ~」
というサインなわけです。
人によっては「2回」「3回」「4回」と鳴らす
慎重派のカップルもいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 駅員さんから携帯番号で電話がかかってきました。 3 2021/11/17 22:34
- 事故 安否確認 2 2022/02/01 10:23
- カップル・彼氏・彼女 音信不通の彼 6 2022/02/01 08:57
- その他(家族・家庭) 実家を出て一人暮らしをしている大学生は、毎日親と連絡しますか? 私は実家を出て、寮で一人暮らしをして 3 2021/11/07 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) よく知らない人に電話ができません。LINEでの連絡に慣れてしまい、電話する機会がめっきり減ったので、 2 2021/11/11 20:42
- 浮気・不倫(恋愛相談) 距離を置いている人がいます。彼女もちです。一週間前に電話でバイバイしてから、LINEがまだ未読状態で 5 2021/12/20 18:24
- ガラケー・PHS 会社の仕事の携帯は070の電話なのですが、これはPHSでしょうか? 会社が携帯を法人契約している場合 7 2021/12/01 22:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の緊急連絡先について。 緊急連絡先になってくれる家族がいないので、私の祖母の名前を勝手に書こうと 5 2022/09/16 16:48
- 会社・職場 バイトに勧誘された時に個人の携帯番号を教えられたのですがよくあることなのでしょうか? 2 2022/05/02 22:18
- 父親・母親 実家住みで、質問主は働いており毎月8万円を家にいれて います。母も仕事をしてます。 母がポケモンGO 3 2021/12/02 19:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
壁紙
-
足のサイズが大きい中高生に質...
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
みなさんにとって日本は良い国...
-
この歌詞、どういう意味?
-
あると信じているブゥ
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
私は大阪弁が大嫌いです! これ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
この人めちゃくちゃ美人だな!...
-
好きなロックバンドは誰ですか?
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
久々のどれが美味しそうですか...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
おすすめ情報